2020年5月15日金曜日

5月15日(金)~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆43道府県が経済活動再開へ 東京などは休業要請継続 (18:28)
 ☆東京都、新たに9人の感染確認 54日ぶり1桁に (19:17更新)
 ☆大阪府、15日の新規感染者3人 死者は3人 (19:34更新)
 ☆北海道で新たに10人感染、新型コロナ1人死亡 (18:15)
 ☆新型コロナ再拡大 韓国の教訓 4万6000件検査・IT活用で第2波阻止、人権配慮が課題に (18:00)
 ☆米鉱工業生産11%低下 過去100年で最悪 小売り16%減 (13:00)
 ☆3月の米解雇数、過去最大の1140万件に急増 (5:01)
 ☆5月の米消費者態度指数、小幅に上昇 現金給付効果も (3:50)
 ☆ドイツ、6月に追加経済対策 1~3月はマイナス成長 (18:07)
 ☆9月入学「来年以降」で議論加速へ 今年開始は見送り (18:00)
 ☆楽天、5Gサービス開始を3カ月延期 新型コロナでソフト開発遅れ (19:06)
 ☆レナウン、民事再生手続きへ コロナで販売減 (18:27)
 ☆上場企業4社に1社が最終赤字 1~3月、コロナ打撃 (23:00)
 ☆今期業績予想、6割が未定 正常化は秋以降との見方 (23:00)
 ☆5大銀が引当金を倍増 今期6千億円、コロナ打撃に備え (19:29)
 ☆NTT、21年3月期10年連続増配 業績予想は見送り (20:30)
 ☆大同特殊鋼の20年3月期、純利益48%減 設備減損や不適切会計処理で、4~9月、最終赤字25億円見通し (19:00)
 ☆ユニバンス、減損損失響き最終赤字35億円 20年3月期 (19:49)
 ☆ユタカ技研の20年3月期、純利益77%減 英工場閉鎖で (19:48)
 ☆DICの1~3月期、営業利益23%増 原油安で恩恵 (20:00)
 ☆ハーモニック、20年4~6月期の最終利益87%減 (20:00)
 ☆サイバーダイン、最終赤字1億5200万円 20年3月期 (19:30)
 ☆電子部品の8社の21年3月期、顧客構成で明暗 車向け苦戦 電産・ミネベア増益も (20:30)
 ☆化学大手の21年3月期、車向け部材苦戦 下期回復に期待 (20:30)
 ☆日本ペイント、21年3月期純利益32%減 自動車向け低迷 (20:30)
 ☆大王製紙・日本製紙が大幅増益 20年3月期、値上げが寄与 (20:00)
 ☆ダスキンの20年3月期、純利益7%減 増税対応が重荷に (19:32)
 ☆ワコールHD、純利益10倍 前の期特損計上の反動 (19:46)
 ☆マルハニチロの20年4~9月、純利益63%減 (20:45)
 ☆食品スーパー等展開のマキヤの20年3月期、連結純利益2%増 食品がけん引 (18:06)
 ☆大戸屋HD、前期の赤字幅拡大 新型コロナで店舗減損 (20:00)
 ☆王将フードの20年3月期、純利益27%増 テークアウト好調 (22:30)
 ☆ミクシィの20年3月期、60%減益 ゲーム減収響く (22:00)
 ☆エムスリーの20年3月期純利益11%増 サイト利用増 (21:22)
 ☆フリー、売上高予想を下方修正 コロナで顧客獲得に遅れ (22:00)
 ☆東映の20年3月期、4%営業減益 映画館休業やイベント中止で (21:30)
 ☆三洋堂HDの20年3月期、営業益4・7倍 店舗閉鎖が寄与 (19:30)
 ☆「QBハウス」のQBNHD、20年6月期一転減益 純利益96%減、無配に (20:30)
 ☆三浦工業、今期20%減益 業務用洗濯機不振 (20:51)
 ☆ヤマトHD、20年3月期純利益13%減「巣ごもり」一服へ (20:30)
 ☆リンコーコーポ、前期純利益82%減 (20:32)
 ☆大林組、20年3月期純利益は微減 手元資金手厚く (21:00)
 ☆田辺工業、前期純利益23%増 (20:32)
 ☆パーソル、20年3月期純利益69%減 のれん減損など (22:00)
 ☆第一生命HD、20年3月期9%減収 外貨建て保険減速 (18:35)
 ☆かんぽ生命、前期の新規契約6割減 不適切販売で (18:30)
 ☆生命保険のT&Dの2020年3月期、8%減益 (18:39)
 ☆三井住友FGの前期、純利益3%減 グループ再編や新型コロナで 今期43%減益の予想 (18:10)
 ☆SMCの21年3月期、純利益35%減 欧米向け販売が苦戦 (18:00)
 ☆豊和銀行の経常益78%減 20年3月期 (18:31)
 ☆清水銀行、11年ぶり最終赤字 有価証券評価損響く (18:37)
 ☆きらやか銀、9%増益 「本業利益」5期ぶり黒字化 (2010)
 ☆東電HDの前期、純利益78%減 廃炉準備費などかさむ (19:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆イタリア、国内の移動制限解除へ 6月3日から=政府文書 (5:31)
 ☆海外勢、米国債の売り越し過去最高 3月対米証券投資 (6:41)
 ☆米鉱工業生産、4月は製造業13.7%低下 過去最大の落ち込み (23:46)
 ☆米解雇件数、3月は1140万件と過去最高 求人件数は減少 (3:16)
 ☆米小売売上高、4月16.4%減 コロナ外出制限で落ち込み過去最大 (23:46)
 ☆米ミシガン大消費者信頼感、5月は予想外に改善 先行き依然暗く (2:16)
 ☆米企業在庫、3月は前月比0.2%減 新型コロナで一段の悪化予想 (0:41)
 ☆香港の第1四半期GDP、前年比-8.9% 統計開始以降で最悪 (19:15)
 ☆日銀、15日に通常のETF1005億円買い入れ J-REITは15億円購入 (18:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...