◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆9月入学、知事の6割「賛成」 グローバル化進展期待 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆緊急事態宣言 東京・大阪・北海道は「特定警戒」継続 愛知・京都・福岡は解除 34県も宣言対象外で検討 (2:00)
☆都内で新たに28人感染 3日連続30人以下 (18:23更新)
☆北海道は13人中10人が札幌市、新型コロナ感染確認 (18:15)
☆京都府、休業要請緩和で独自基準 新規感染など4項目 (18:04)
☆大阪府、12日の新規感染6人 解除基準は5日目も達成 (18:31)
☆東京都、新型コロナの抗体検査 6月に3000件規模 (20:55)
☆大阪府、感染拡大防止へ独自システム QRコード活用 (18:04)
☆抗原検査、問われる本気度 13日承認も拡大には時間 (22:28)
☆アビガンの審査、治験成績なしでも可 厚労省見解 (20:58)
☆東洋紡のコロナ検出キット、診断にも利用可能に (20:04)
☆「ワクチン、8件が臨床段階」 公聴会冒頭でファウチ氏 (6:37)
☆ロシュ、コロナ抗体検査薬を日本で13日から販売 (22:00)
☆日医工、メドピアと共同出資会社 スマホで診療支援 (18:26)
☆新型コロナ感染者数、ロシアが世界2番に 23万人超 (2:12)
☆ロシア大統領報道官も感染、政権中枢で4人目 (22:50)
☆米、物価11年ぶり下落幅 食品は石油危機以来の急上昇 (22:42)
☆中国、79品目で追加関税を免除 対米輸入拡大を訴え (20:58)
☆中国、海洋支配へ再び強硬 「コロナ後」の対米にらむ (20:06)
☆世界の自動車 日米欧で減産500万台 3~4月 20年 工場稼働率49% (2:00)
☆野党が修正案、検察庁法改正案巡り 幹部の延長規定削除 (22:30)
☆(観測)GDH、20年3月期営業益2割増 システム開発好調 (2:00)
☆トヨタ、8割営業減益 21年3月期 正常化は年末以降 (22:29)
☆ホンダの20年3月期、純利益25%減 低収益「四輪」にコロナの重圧 (20:30)
☆マツダ、1~3月最終赤字202億円 12年4~6月以来 (19:30)
☆国内造船2位のJMU、2期ぶり最終赤字 前期、舞鶴の再編響く (20:13)
☆高炉3社の償却前利益4割減、20年3月期 設備投資下回る (20:30)☆国際石開帝石の20年12月期純利益100億円に下方修正 (18:14)
☆三井E&S、最終益ゼロ 三井海洋の落ち込み響く (20:00)
☆IHI、期末配当20円に減配 20年3月期 (18:00)
☆日揮HD、20年3月期純利益83%減 海外の税負担増 (20:30)
☆石川製作所、前期純利益49%増 有価証券売却で (18:25)
☆自動車部品製造のタツミ、20年3月期年間配当を無配に (19:52)
☆クボタ、純利益44%減 20年1~3月期 (20:07)
☆ダイキン、21年3月期純利益41%減 エアコン販売減 (19:51)
☆ダイフク、21年3月期純利益3%増 物流機器伸びる (20:30)
☆FUJIの21年3月期、純利益54%減、ロボット不振 (19:30)
☆スクリン、20年3月期純利益72%減 期末67円減配 (19:57)
☆NEC、今期の営業益18%増 10円増配の年80円 (21:30)
☆太陽誘電、20年4~6月純利益79%減 電子部品の生産減 (19:00)
☆セイコーHDの20年3月期、最終益63%減 インバウンド苦戦 (20:00)
☆ニコンの20年3月期、純利益89%減、コロナで露光装置納入遅れ (18:30)
☆コニカミノルタ、20年3月期 14年ぶり最終赤字 (19:40)
☆旭化成の20年3月期、純利益3割減 素材事業が不振 (20:30)
☆資生堂の20年1~3月期純利益96%減 通期予想撤回 (20:30)
☆大幸薬品、20年3月期純利益73%増 除菌消臭剤好調 (22:00)
☆シスメックス 純利益15%減 20年3月期 (20:00)
☆キッコーマン、20年3月期純利益 純利益2%増265億円、7期連続最高 (22:42)
☆ビール大手2社の20年1~3月期、減益幅で濃淡 (18:20)
ビール以外の事業の下支えがあったキリンがアサヒに比べて相対的に減益幅が小さい
☆ラーメン店などを運営するJJBイレブンの20年3月期、8300万円の赤字 店舗の減損膨らむ (18:00)
☆コマニー、前期純利益2倍 中国販売減で減収 (18:37)
☆ホームセンターのエンチョー、最終赤字 不採算店舗で減損 20年3月期 (20:18)
☆セコムとALSOK、20年3月期営業最高益 (19:22)
☆遠州トラック、純利益60%増 20年3月期 (18:34)
☆三重交通GHDの20年3月、純利益17%減 (19:30)
☆三井不動産、21年3月期 10期ぶり純利益減 (18:41)
☆りそな純利益13%減 前期 新型コロナの影響「2年続く」 (19:00)
☆埼玉りそな銀行の20年3月期、実質業務純益4%増 (19:14)
☆関西みらいFG、実質業純7%減 収益強化に向け新中計 (19:22)
☆西日本FH 12%減益 20年3月期 新型コロナで (18:16)
☆北陸銀行、前期純利益28%減 3つの変化の対応カギに (20:00)
☆滋賀銀、今期純利益54%減予想 コロナで与信費用倍増 (19:00)
☆京葉銀行、20年3月期の実質業務純益2%増 (18:55)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆米CPI、4月は08年以来の大幅下落 ガソリン大幅安・食品急上昇 (0:28)
☆米財政収支、4月は7380億ドルの赤字 新型コロナ対応で過去最大(4:33)
☆イタリア、新型コロナ死者3.09万人 感染者の伸び拡大 (4:23)
☆英国の新型コロナ感染症死者は3万8000人、欧州諸国で最悪 (20:03)
☆スペイン、1日当たりの新型コロナ感染確認が過去2カ月余りで最少に (19:38)
☆サウジアラムコ、第1四半期純利益は25%減 原油安で (27:43)
0 件のコメント:
コメントを投稿