2020年4月30日木曜日

4月30日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆タムロン(7740) 野村証券 buy 3,400
 ☆ファイバーゲート(9450) 東海東京証券 Outperform 1,600
◇格上げ
 ☆ファナック(6954) JPモルガン Underweight ⇒ Neutral 17,000 ⇒ 15,000
 ☆ネットワンシステムズ(7518) SMBC日興證券 3 ⇒ 2 2,600 ⇒ 2,900
◇格下げ
 ☆山崎製パン(2212) 野村証券 Neutral ⇒ Reduce 1,900 ⇒ 1,700
 ☆ポーラ・オルビス(4927) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral 3,100 ⇒ 2,000
 ☆ディスコ(6146) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 28,000 ⇒ 23,000
 ☆アマノ(6436) 大和証券 2 ⇒ 3 3,400 ⇒ 1,900
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
 ☆新潟の大光銀行、20年3月期 純利益56%減に下方修正 (17:38)
 ☆平和不の新中計、24年3月期の営業益120億円以上 兜町再開発も (17:15)
 ☆三菱UFJの前期、純利益40%減に下方修正 アユタヤ銀など減損処理 (17:04)
 ☆第一生命HDの前期、純利益86%減に上振れ 金融派生商品の利益増 (17:02)
 ☆日本取引所の純利益35%増 1~3月期 株式取引が増加 (17:00)
 ☆JALの前期、純利益が65%減 期末配当を見送り (16:42)
 ☆東エレクの前期、純利益25%減 設備投資が減退 今期予想は未定 (16:20)
 ☆日電産の今期、営業益13%増 買収事業の伸びやコスト削減で (16:06)
 ☆京成電鉄、前期純利益2割減 3月に運輸収入急減 (15:42)
 ☆村田製の今期予想、純利益18%減 コロナで需要減や価格下落 (15:30)
  首相、緊急事態宣言の延長方針を伝達 二階幹事長に (17:11)
 ☆日本電産、今期純利益6割増 EVやHDD向け拡大 コロナショック後を占う「強気」予想 (15:30)
 ☆双日の今期、純利益34%減 新型コロナや原油安が響く (13:20)
 ☆商船三井の今期、100億~400億円の経常赤字見通し コロナ影響で (12:55)
 ☆日本取引所の今期、純利益11%減 取引高減少見込む (12:46)
 ☆デンソーの前期、純利益73%減 リコール費用やコロナ響く (11:49)
 ☆東海東京の前期、純利益2.6倍 十六TT証券の立ち上げで特別利益 (11:46)
 ☆ソフトバンクG、最終赤字9000億円に拡大 20年3月期 「ウィーワーク」関連の損失拡大 (10:46)
<その他>
 ☆
 ☆首相、緊急事態宣言の延長方針を伝達 二階幹事長に (17:07)
 ☆中国回復に需要不足の壁 4月PMI、海外受注が急減 (16:18)
 ☆新設住宅着工、3月は前年比7.6%減 19年度は7.3%減 (15:19)
 ☆2月の電子部品出荷額、2%増 コロナによる供給不安で (14:30)
 ☆4月の消費者態度指数、前月比9.3ポイント低下の21.6 (14:06)
 ☆首相、PCR検査に「目詰まり」 厚労相も反省表明 参院予算委 (14:00)
 ☆19年度の建機出荷額、10.9%減 3年ぶり減少、北米向けなど振るわず (13:45)
 ☆世界のエネ需要6%減、戦後最大の縮小 IEA20年予測 (13:00)
 ☆ロートとわかもと製薬、業務提携 (11:51)
 ☆旭東電気が民事再生申請、負債額62億円 (11:49)
 ☆4月の財新中国製造業PMI、0.7ポイント低下の49.4 輸出落ち込み、2カ月ぶりに50割れ (11:08)
 ☆4月の中国製造業PMI、前月比1.2ポイント低下の50.8 2カ月ぶり低下、市場予想下回る (10:18)
 ☆20年度補正予算案、30日午後成立へ 新型コロナで一律10万円給付 (9:30)
 ☆3月の小売販売額、4.6%減 基調判断「低下している」に下げ (10:44)
 ☆3月の鉱工業生産、3.7%低下 4月予測は1.4%上昇 (8:56)
 ☆新型コロナの感染者、世界で317万人 米の死者は6万人超 (6:55)

◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆任天堂の1―3月営業利益は10年ぶり高水準か、「巣ごもり」需要で (15:45)
 ☆村田製、今期当期利益予想18.0%減の1500億円 電子部品の落ち込み見込む (15:45)
 ☆商船三井、今期は最大400億円の経常赤字予想 コロナ影響1年続けば (15:40)
 ☆JT、1―3月期は29%減益 新型コロナ影響限定的で通期据え置き (15:35)
 ☆日本電産、21年3月期当期利益は66.4%増の1000億円と予想 (15:35)
 ☆ZHD、21年3月期業績・配当予想は未定 20年通期は8.4%営業増益 (15:21)
 ☆BRIEF-3月の独小売売上高指数、前月比-5.6%・前年比-2.8% (15:25)
 ☆緊急事態宣言を1カ月程度延長へ、全国一律 明日にも判断=関係筋 (15:25)
 ☆村田製、今期当期利益予想18.0%減の1500億円 電子部品の落ち込み見込む (15:20)
 ☆コロナ禍の米失業者急増、マイノリティーに最大の打撃=FRB議長 (11:40)
 ☆BRIEF-4月の中国製造業PMIは49.4=財新 (10:50)
 ☆中国非製造業PMI、4月は53.2に上昇=国家統計局 (10:40)
 ☆米フロリダ州、経済の一部再開を発表 ミシガン州は建設業再開へ (10:35)
 ☆ソフトバンクG、純損失予想を9000億円に下方修正 ウィー関連損失膨らむ (9:55)
 ☆5月7日ぎりぎりではなく、その前に決めたい=緊急事態宣言の延長で安倍首相 (9:25)
 ☆3月小売業販売額は前年比-4.6%、予想上回る (9:00)
 ☆3月鉱工業生産速報は前月比-3.7%、予想を上回る (9:00)
 ☆ノルウェー、6─12月に原油減産へ=石油・エネルギー省 (8:25)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月30日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆大正製薬、低酸素誘導因子プロリン水酸化酵素阻害剤「TS-143」の全世界における独占的開発・製造・販売権に関する契約締結(12:15)
 ☆マルコメ、ダイズラボ「大豆のお肉」シリーズ14商品がヴィーガン認証を取得(11:55)
 ☆アイシン精機、医療現場向けの簡易ベッド台と簡易間仕切り壁を生産(11:50)
 ☆大和エナジー・インフラ、周回衛星オペレーターや情報通信支援サービスを行う「インフォステラ」に投資(11:35)
 ☆マーナ、自社製品「トーストスチーマー」の特長である「パンを美味しく焼く方法」に関する特許を取得(11:15)
 ☆コクヨ、新型コロナウイルス感染拡大に伴う医療現場への支援として簡易フェイスシールドを生産し無償提供を実施(10:40)
 ☆住友ゴム、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う医療支援としてニトリルゴム手袋を提供(10:10)
 ☆富士レビオ、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)抗原迅速診断キットの製造販売承認を申請(10:50)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...