◆レイティング変更・新規 2月12日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆トヨタ紡織(3116) 三菱UFJMS Underweight ⇒ Neutral 1,400 ⇒ 1,700
☆ネクソン(3659) みずほ証券 Neutral ⇒ Buy 1,700 ⇒ 2,000
◇格下げ
☆沖電気工業(6703) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 1,650 ⇒ 1,350
☆タムラ製作所(6768) 三菱UFJMS Buy ⇒ Hold 750 ⇒ 650
☆アシックス(7936) 野村証券 buy ⇒ Neutral 2,100 ⇒ 1,700
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆電通の前期、最終赤字808億円に下方修正 のれん減損響く (16:56)
☆国際石開帝石の今期、純利益13%減 売上原価などコスト増 (16:00)
☆JFEの20年3月期、純利益92%減に下方修正 JMUで投資損失 (15:49)
☆ソフトバンクGの純利益、92%減の550億円 10~12月期 (15:05)
<決算以外>
☆イオン、中国のモール施設の半数でテナント休業 (16:54)
☆三菱マテと宇部興、セメント事業を統合 22年4月に(16:01)
☆トヨタ8.8万台リコール 自動変速機に問題 (16:00)
☆1月の工作機械受注額、前年比35.6%減 16カ月連続減 (15:24)
☆浜松のグローバルエナジー、高効率の小型風力発電機開発 (14:30)
☆米民主候補争い第2戦、サンダース氏勝利 若手と接戦 (13:22)
☆島津製作所、新型肺炎で中国に義援金 診断装置も寄付 (12:21)
☆新型肺炎の死者、1113人に 感染者は4万4653人 (11:59)
☆みらかHD、新型コロナ検査を受託 厚労省などから
☆1月のマネーストック、「M3」は前年比2.3%増、「M2」は2.8%増 (8:53)
☆新型肺炎、クルーズ船で新たに39人感染 検疫官も (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆ソフトバンクGの4―12月営業損益は129億円の赤字、ファンド事業が重し (16:05)
☆米民主ニューハンプシャー州予備選、サンダース氏が勝利 バイデン氏再び苦戦 (13:35)
☆ヤマハ発、ヤマハモーターを1株750円でTOB 完全子会社化へ (15:35)
☆マツダ、中国工場の再開を17日以降に延期 肺炎拡大で部品調達に支障 (13:55)
☆BRIEF-新型コロナウイルスで中銀の第1四半期GDP伸び率予想は半分に=NZ中銀総裁 (11:45)
☆BRIEF-菅官房長官:浙江省からの外国人入国拒否、新型肺炎感染拡大と温州市の移動制限を勘案 (11:34)
☆中国湖北省、11日時点の新型肺炎による死者は合計1068人 (7:54)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月12日アップ分
☆ユニチカ、環境配慮型食品包装用ナイロンフィルム「エンブレムCE」を開発(17:50)
☆三菱電機、不正アクセスによる個人情報と企業機密の流出可能性について(第3報)発表(16:56)
☆JALと住友商事、エアモビリティ分野に関する業務提携を米Bellと締結(16:56)
☆宇部興産と三菱マテリアル、セメント事業等の統合に関する基本合意書を締結(16:55)
☆アステラス製薬、エンザルタミドがCRPC患者を対象とした第III相PROSPER試験において全生存期間を有意に延長(10:40)
☆GEアビエーションとJAL、GEnx-1Bエンジンの整備に関する「TrueChoice フライトアワー契約」を締結(10:35)
☆パナソニック、法人向けモバイルパソコン「Let's note」の組込みデータ消去プログラムが第三者機関の認証を取得(10:30)
☆ソフトバンクグループ、米子会社スプリントとTモバイルとの合併差し止め訴訟で勝訴(10:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿