◆レイティング変更・新規 1月17日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆日本通運(9062) 三菱UFJMS Overweight 8,300
☆ヤマト HD(9064) 三菱UFJMS Neutral 2,000
☆日立物流(9086) 三菱UFJMS Neutral 3,400
☆SG HD(9143) 三菱UFJMS Underweight 2,450
◇格上げ
☆THK(6481) みずほ証 Neutral
⇒ Outperform 2,300 ⇒ 3,900
◇格下げ
☆関西電力(9503) 大和証券 2
⇒ 3 1,470 ⇒ 1,320
☆四国電力(9507) 大和証券 2 ⇒
3 1,240 ⇒ 1,100
☆九州電力(9508) 大和証券 2 ⇒
3 1,310 ⇒ 940
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆伊藤忠、AI企業出資で人型CGキャラ (17:04)
☆田辺三菱を除外、SGHDを採用 日経300 (16:30)
☆2019年の訪日客消費額4兆8113億円 過去最高を更新 (16:00)
☆HOYA、東芝子会社のTOB断念 (16:17)
☆東芝、ニューフレアのTOB成立を発表 (15:46)
☆中国、売れ残りマンション投げ売り 含み損に抗議も 不動産低迷、19年GDP29年ぶり低水準 (15:00)
☆アステラス、100億円で新工場棟 免疫抑制剤向け (14:26)
☆伊方原発3号機、運転差し止め命じる 広島高裁決定 (14:08)
☆11月の第3次産業活動指数、前月比1.3%上昇 (13:34)
☆中国、19年6.1%成長に減速 29年ぶり低水準 貿易戦争が打撃 (11:01)
☆海外勢、日本株を2週連続売り越し 164億円 5日~11日 (9:28)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆12月訪日外国人4.0%減、韓国減速続く 2019年は過去最多更新 (16:45)
☆11月第3次産業活動指数は105.4、前月比1.3%上昇=経産省 (15:55)
☆中国GDP、2019年は6.1%増に大幅鈍化 29年ぶりの低成長 (11:50)
☆BRIEF-第4四半期の中国GDP伸び率、前年比+6.0%=国家統計局(予想:+6.0%) (11:10)
☆BRIEF-2019年の中国不動産投資、前年比+9.9% (11:10)
☆韓国中銀、政策金利を据え置き 予想通り (11:05)
☆米軍艦が台湾海峡を通過、台湾国防部「通常の任務」 (11:05)
☆1月ロイター企業調査:洪水への備え半数以下、石炭火力反対は2割どまり (10:50)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月17日アップ分
☆
☆マイクロソフト、2030年までにカーボンネガティブとなることを発表(14:55)
☆PicoCELAと協和エクシオ、NTTドコモの5Gプレサービスを活用し高性能メッシュWi-Fiの接続・伝送検証に成功(14:15)
☆アステラス製薬、富山技術センター内に免疫抑制剤プログラフの原薬製造施設を建設(11:55)
☆三菱電機、温室効果ガス削減目標がSBTイニシアチブの認定を取得(11:20)
☆ディノス・セシール、次世代型ネット広告配信サービス事業を展開するスタートアップ企業・スリーアイズに出資(10:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿