2020年1月31日金曜日

◇来週の予定 2月3日から7日まで

 ☆2月3日(月)   ・QUICKコンセンサスDI(1月末時点、8:30)、1月のQUICK月次調査<債券>(11:00)、1月の新車販売(14:00)、1月の軽自動車販売(14:00)、2019年12月末の税収実績(15:30)   ・12月の中国工業企業利益(10:30)、1月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)   ・12月の米建設支出(4日0:00)、1月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(4日0:00)  ☆4日(火)   ・閣議、1月のマネタリーベース(8:50)、10年物利付国債の入札(10:30)、1月の財政資金対民間収支(15:00)、ファストリが1月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00過ぎ)   ・豪中銀が政策金利を発表(12:30)   ・12月の米製造業受注(5日0:00)  ☆5日(水)
  ・2月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)   ・1月の財新中国非製造業PMI(10:45)、10~12月期のインドネシア国内総生産(GDP)、タイ中銀が政策金利を発表   ・12月のユーロ圏小売売上高(19:00)、1月のADP全米雇用リポート(22:15)、12月の米貿易収支(22:30)、1月のISM非製造業景況感指数(6日0:00)、ブラジル中銀が政策金利を発表  ☆6日(木)   ・対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)、6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、30年物利付国債の入札(10:30)、1月の輸入車販売(10:30)、1月の車名別新車販売(11:00)   ・12月の豪貿易収支(9:30)、フィリピン中銀が政策金利を発表、インド中銀が政策金利を発表   ・10~12月期の米労働生産性指数(速報値)(22:30)  ☆7日(金)   ・閣議、12月と19年の毎月勤労統計速報値(8:30)、12月の家計調査(8:30)、1月の上中旬の貿易統計(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、12月の景気動向指数速報値(14:00)   ・1月の中国貿易統計、豪中銀の四半期金融政策報告書(9:30)   ・1月の米雇用統計(22:30)、12月の米卸売在庫・売上高(8日0:00)、12月の米消費者信用残高(8日5:00)

◇決算発表予定
 ☆2月3日(月)
  ・19年4~12月期決算=グリー、塩野義、コニカミノル、三菱電、パナソニック、村田製、日立造、オリックス
 ☆4日(火)
  ・19年4~12月期決算=キッコマン、ニチレイ、宇部興、武田、シャープ、ソニー、ローム、ワークマン、HOYA、三井物、三菱UFJ、阪急阪神、NTTデータ   ・12月期決算=花王
 ☆5日(水)
  ・19年4~12月期決算=ディーエヌエ、双日、日清食HD、帝人、イビデン、三井化学、フジHD、ZHD、古河電、住友電、フジクラ、ミネベア、コンコルディ、マツダ、SUBARU、伊藤忠、丸紅、三菱商、スクエニHD
  ・12月期決算=協和キリン、AGC、日電硝
 ☆6日(木)

  ・19年4~12月期決算=明治HD、三菱ケミHD、テルモ、富士フイルム、神戸鋼、三菱重、川重、IHI、トヨタ、ニコン、オリンパス、バンナムHD、ヤマハ、丸井G、NTT、セコム
  ・12月期決算=JT、資生堂
  ・7~12月期決算=メルカリ、パンパシHD
 ☆7日(金)

  ・19年4~12月期決算=大成建、旭化成、王子HD、日本紙、住友大阪、太平洋セメ、日本製鉄、住友鉱、OKI、いすゞ、ホンダ、スズキ、リコー、住友商、三井不、ソフトバンク
     (注)時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕

1月31日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆マクアケ(4479) 岩井コスモ証券 A 5,500
◇格下げ
 ☆キユーピー(2809) SMBC日興證券 2 ⇒ 3 2,300 ⇒ 2,000
 ☆富士製薬工業(4554) 東海東京証券 Outperform ⇒ Neutral 2,140 ⇒ 1,640
 ☆SCREEN HD(7735) 岩井コスモ証券 A ⇒ B ----
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
 ☆
 ☆りそなHDの4~12月期、純利益25%減の1062億円 (17:12)
 ☆みずほFGの4~12月期、純利益1%減の4039億円 (16:39)
 ☆キーエンスの4~12月期、純利益13%減 設備投資需要が低迷 (16:38)
 ☆JALの20年3月期、純利益38%減に下方修正 国際旅客が低調 (16:19)
 ☆コーセーの20年3月期、純利益19%減に下方修正 新型肺炎が影響 (16:14)
 ☆日立の今期、調整後営業利益を11%減に下方修正 子会社の業績悪化などで (16:09)
 ☆大和の4~12月期、純利益3%減 受け入れ手数料が減少 (15:52)
 ☆KDDIの4~12月期、純利益5%増 非通信がけん引 (15:45)
 ☆コマツの4~12月期、純利益27%減 アジアの建機需要減が響く (15:36)
 ☆LIXILグの4~12月期、純利益14倍 国内事業の堅調や売却益で (13:40)
 ☆郵船の今期、290億円の最終黒字に上方修正 定期船の採算改善 (12:45)
 ☆アステラスの4~12月期、純利益1%減 税負担増で (12:43)
 ☆小野薬の20年3月期、純利益7%増に上方修正 研究開発費など減少(12:38)
 ☆マネックスG、4~12月期純利益16%減 国内の手数料収入減少で(12:20)
 ☆川崎汽の4~12月期、最終黒字252億円 製品物流事業が好調 (12:17)
 ☆デンソーの20年3月期、一転減益に下方修正 品質費用引当金の計上で (12:11)
 ☆SBIの4~12月期、純利益3%減 株式売買の低迷が重荷 (11:59)
 ☆東海東京、4~12月期純利益85%増 十六TT証券関連利益が押し上げ (11:48)
<決算以外>
 ☆
 ☆感染研、新型肺炎のウイルスを分離、対策研究に期待 (16:19)
 ☆日立、日立ハイテクを完全子会社化へ 1株8000円でTOB (15:54)
 ☆19年12月の新設住宅着工、前年比7.9%減 市場予想は11.5%減 (14:09)
  19年の住宅着工戸数、4%減の90.5万戸 3年連続減 (17:00)
 ☆19年12月の自動車輸出、前年比8.1%減の39万9262台 (14:05)
 ☆野村、阿波銀行と証券事業提携 (13:10)
 ☆マツキヨとココカラ、21年10月経営統合へ (12:56)
 ☆武漢からの第3便が羽田空港に到着、帰国者は計565人に (12:45)
 ☆10~12月小売販売額3.8%減 消費増税や暖冬が影響 (10:46)
 ☆チャーター機費用「政府が負担」 首相、新型肺炎で (9:43)
 ☆19年12月の鉱工業生産、1.3%上昇 20年1月予測は3.5%上昇 (8:57)
  10~12月鉱工業生産4.0%低下 輸出・設備投資が低調 (10:33)
 ☆19年12月の完全失業率2.2% 前月比横ばい (8:40)
 ☆1月の都区部消費者物価、0.7%上昇 市場予想は0.8%上昇 (8:40)
 ☆19年12月の有効求人倍率、前月比横ばいの1.57倍 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆BRIEF-第4四半期の仏GDP速報値、前期比-0.1%=INSEE(予想:+0.2%) (15:34)
 ☆コマツの4─12月期営業利益29.7%減、通期予想は据え置き (15:19) 
 ☆1月英消費者信頼感指数、16カ月ぶり高水準=GfK (12:14)
 ☆BRIEF-中国、コロナウイルスによる死者は213人・感染者は9692人=保健当局 (9:19)
 ☆12月鉱工業生産速報は前月比+1.3%、予想を上回る=経済産業省 (8:58)
 ☆12月小売業販売額は前年比-2.6%、予想を下回る (8:58)
 ☆12月完全失業率2.2%・有効求人倍率1.57倍、ともに前月と同水準 (8:43)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月31日アップ分
 ☆
 ☆グローリー、セルフサービスキオスク機器製造・販売の仏Acrelec Group S.A.S.を子会社化(17:55)
 ☆マツモトキヨシHDとココカラファイン、経営統合に関する基本合意書及び経営統合に向けた資本業務提携契約締結(17:25)

2020年1月30日木曜日

1月30日(木)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<一般>
 ☆株式市場に不安拡大 ANAの中国便予約、4~5割減 日経平均2万3000円割れ (19:30)
 ☆米GDP2.1%増 10~12月、消費・投資ともブレーキ (22:37)
 ☆米失業保険の新規申請、7000件減 (3:53)
 ☆米長期金利が低下、3カ月ぶり「逆イールド」に (2:06)
 ☆NECにサイバー攻撃 防衛装備品の情報流出か (23:30)
 ☆世界スマホ出荷、2年連続マイナス 5G登場でも2%減 (5:31)
 ☆日本の車8社、19年世界生産4%減 8年ぶりマイナス (18:07)
 ☆マツダ世界販売8年ぶり減 2019年、日米中マイナス (18:48)
 ☆ミドリムシ由来のバイオ燃料、初めて国際規格を取得 ユーグレナ (22:55)
 ☆富士電機、子会社絡む架空取引 242億円計上 (18:08)
 ☆芙蓉総合リース、ヤマト系リースを36億円で買収 (20:00)
 ☆三井住友FG・SBI、ブロックチェーンで協業 貿易金融や個人間送金を効率化 (20:00)
 ☆TOTO中国工場 2月9日まで休業、70人が帰国へ (18:36)
<新型コロナウイルス関連>
 ☆WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 拡大防止へ国際協力 (4:44)
  WHO緊急事態宣言、ヒトの移動停滞の恐れ 新型肺炎で (7:16)
 ☆新型肺炎、米でも人から人への感染 大使館員の退避許可 (8:01)
 ☆新型肺炎、世界の感染者8100人超 SARS上回る (23:20)
 ☆邦人帰国第3便、武漢へ出発 新型肺炎に対応 (22:59)
 ☆新型肺炎、京都市在住の女性が感染 中国からの留学生 (21:47)
 ☆新型肺炎 感染の女性ガイド、濃厚接触者は41人 (20:15)
 ☆武漢滞在歴のある三重県の外国籍男性、新型肺炎に感染 (20:24)
<決算関連>
 ☆(観測)三越伊勢丹の4~12月、営業益2割減 増税後の反動減 (2:00)
 ☆トヨタ系中堅部品、5社中3社が20年3月期予想下げ (19:30)
 ☆ドコモの4~12月期、営業益13%減、値下げ影響で (20:30)
 ☆東エレクの10~12月期、最終1%増益、5Gがけん引 (20:30)
 ☆富士電機、純利益37%減 4~12月 FA向け不振 (20:30)
 ☆富士通、20年3月期の純利益53%増に上振れ システム開発好調、20円増配 (20:30)
 ☆京セラ純利益13%増に減速 20年3月、自動車向け低調 (20:30)
 ☆アンリツ、一転最終増益 20年3月期 5G需要が拡大 (20:30)
 ☆アルプスアルの20年3月期、一転減益 純利益55%減の100億円 (20:30)
 ☆マキタの4~12月、純利益11%減 園芸用機器の販促で (19:30)
 ☆日立金、最終赤字389億円 4~12月 自動車用部材が不振 (20:30)
 ☆日本板硝子、4年ぶり最終赤字 20年3月期 ガラス低迷 (20:30)
 ☆マキタの4~12月、純利益11%減 園芸用機器の販促で (19:30)
 ☆住友ゴム、海外工場減損で大幅下方修正 役員報酬を減額 (20:30)
 ☆日清紡HD、最終赤字66億円 前12月期 独子会社で特損 (20:30)
 ☆三井海洋、最終赤字185億円 海洋油田で特損 19年12月期 (20:30)
 ☆三井住友FG、19年4~12月期は純利益4%減 (20:00)
 ☆新生銀行の19年4~12月期は純利益8%増 (18:34)
 ☆日本取引所グループの19年4~12月期は純利益13%減 (19:19)
 ☆野村、2019年4~12月期は2514億円の最高益 (20:00)
 ☆三井住友トラの4~12月期、純利益15%増 不動産仲介が好調 (18:15)
 ☆野村総研の20年3月期、純利益35%増に上方修正 システム開発好調 (20:30)
 ☆野村不HD、純利益29%減 4~12月 通期では堅調維持 (20:30)
 ☆三井不、OLC株売却で上方修正 20年3月期 (20:00)
 ☆ヒューリック、純利益5%増 20年12月期 ビル売却好調 (18:30)
 ☆ゼンリン 減収減益に、カーナビ需要減やグーグル取引縮小 (19:19)
 ☆任天堂、純利益8%増 今期 「スイッチ」好調で増配 (20:30)
 ☆木曽路の20年3月期、一転最終減益に (19:30)
 ☆丸和運機関の4~12月期、純利益21%増の40億円 宅配便伸びる (20:30)
 ☆JR東日本、台風19号で特損285億円 20年3月期下方修正 (20:30)
 ☆JR東海の4~12月、純利益3%増 東海道新幹線が好調 (20:30)
 ☆東電HD、純利益4.3倍 4~12月期 資産評価益膨らむ (20:30)
 ☆四国電力の19年4~12月期、営業益2倍 (19:00)
 ☆大阪ガス、ガス田頓挫で純利益下方修正 20年3月期 (20:30)
 ☆東邦ガス、4~12月ガス販売量が減少 暖冬で (19:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆WHO、新型肺炎で緊急事態を宣言 18カ国に感染拡大で (5:13)
 ☆米GDP速報値、19年は2.3%増 トランプ政権の目標下回る (1:32)
 ☆
 ☆ユーロ圏景況感指数、1月は102.8に上昇 工業部門がけん引 (20:07)
 ☆ユーロ圏失業率、12月は7.4%に低下 (20:02)
 ☆独失業者数、1月は前月比2000人減、予想外のマイナス (18:57)
 ☆ホンダが中国の工場稼働停止を延長、武漢は13日まで (19:52)
 ☆FOMC後に進んだ日本株安、逃避マネーが米国に集中 (17:22)
◇他報道サイト 
 ☆(朝日)ウイルス検査に同意しなかった2人が、検査を受けたいと申し出たことを明らかにし (19:48)
 ☆(毎日)中国当局、新型肺炎に警鐘鳴らした医師を「デマ」と摘発 国内から非難の声 (21:20)

1月30日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆旭化成(3407) JPモルガン Neutral 1,200
 ☆システムディ(3804) 岩井コスモ証券 A 1,400
 ☆住友化学(4005) JPモルガン Neutral 500
 ☆三井化学(4183) JPモルガン Underweight 2,280
 ☆三菱ケミカル HD(4188) JPモルガン Neutral 810
 ☆Link(4446) 岩井コスモ証券 A 2,550
 ☆オービック(4684) 岩井コスモ証券 A 18,000
 ☆SBI HD(8473) シティグループ 買い 2,900
◇格上げ
 ☆シマノ(7309) シティグループ 3 ⇒ 2 18,000
◇各下げ
 ☆共英製鋼(5440) みずほ証券 buy ⇒ Neutral 2,610 ⇒ 2,000
 ☆椿本チエイン(6371) みずほ証券 buy ⇒ Neutral 6,000 ⇒ 3,500
 ☆岡谷鋼機(7485) 東海東京証券 Outperform ⇒ Neutral 10,800
 ☆泉州電業(9824) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 3,200 ⇒ 3,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
 ☆中外薬の19年12月期、純利益70%増 がん治療薬やロシュ向け好調 (17:56)
 ☆任天堂の20年3月期、最終増益予想に転換 スイッチ販売計画を上方修正 (17:50)
 ☆OLCの4~12月期、純利益5%減 悪天候で入園者数が減少 (17:22)
 ☆三井住友FGの4~12月期、純利益4%減 個人向けの不振など (16:48)
 ☆あおぞら銀の4~12月期、純利益微増の297億円 (16:38)
 ☆アルプスアルの20年3月期、一転最終減益に モジュール製品など低調 (16:32)
 ☆東エレクの4~12月期、純利益30%減 顧客の投資抑制響く (16:20)
 ☆ハードオフ、純利益下方修正し今期6億円 暖冬で衣料品不振 (16:05)
 ☆新生銀の4~12月期、純利益9%増の451億円 (15:59)
 ☆野村、4~12月期純利益2514億円の黒字に転換 法人部門が堅調 (15:58)
 ☆富士通の20年3月期、純利益53%増に上振れ 国内事業が堅調 (15:50)
 ☆NTTドコモの4~12月期、純利益11%減 割安プラン導入響く (15:28)
 ☆ANAHDの4~12月期、純利益19%減 貨物やビジネスの需要減 (15:21)
 ☆積水化の4~12月期、純利益5%減 自動車・スマホ向け部材低調 (14:16)
 ☆JPXの4~12月期、純利益13%減 手数料収入減が響く (12:40)
 ☆岡三の4~12月期、純利益4倍の39億円 特別利益計上で (11:47)
<決算以外>
 ☆
 ☆三菱自など7万台リコール タカタエアバッグ問題 (17:28)
 ☆三菱重工業、国際熱核融合実験炉の巨大コイル完成 (17:28)
 ☆中古マンション価格、6年連続で上昇 19年1.4%高 平均希望売り出し価格 3395万円 (17:22)
  ☆OLC、TDS拡張エリアの開業を23年度に延期 22年度から (17:21)
 ☆三菱自動車 ディーゼル不正疑いを否定する声明 (15:02)
 ☆ドイツ製造業に停滞感 輸出が鈍化 広がる時短勤務 (16:48)
 ☆19年の車8社の世界生産4%減 8年ぶりマイナス (16:41)
 ☆19年世界新車販売 日仏連合3位に後退 VWとトヨタは過去最高 (16:29)
 ☆12月の建機出荷、3カ月連続減少 19年は3年ぶり減 (13:45)
 ☆景気判断「生産に弱さ」追加、回復基調は維持 財務省 (13:01)
 ☆武漢帰国第1便、3人ウイルス陽性 無症状の2人も (9:24)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆任天堂が20年3月期見通しを上方修正、スイッチの販売が好調 (16:42)
 ☆不正あったと考えるべき理由ない=独検察のディーゼルエンジン搭載車調査で三菱自 (16:37)
 ☆2月予約数は中国発日本行きが半減、日本発中国行き4割減=ANA取締役 (16:37)
 ☆野村HD、10―12月連結純利益は前四半期比59%減 主力3分野は堅調 (16:22)
 ☆東エレク、4─12月営業利益は28%減 通期計画に向け「順調に進捗」 (16:17)
 ☆富士電機子会社が架空取引、15年3月から19年10月までで242億円 (16:12)
 ☆AGC子会社で品質不正、耐熱部材26品目で05年ころから (13:02)
 ☆29日帰国者で検査受けた204人中、201人は陰性=新型ウイルスで厚労省 (10:51)
欧州議会、英EU離脱案を正式承認 (4:10)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月30日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆鹿島と竹中工務店、ロボット施工・IoT分野における技術連携について基本合意書を締結(16:35)
 ☆アステラス製薬、腎性貧血治療薬「エベレンゾ錠」の保存期の慢性腎臓病に伴う貧血の適応追加について日本で承認申請(15:55)

2020年1月29日水曜日

1月29日(水)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇他
 ☆(NHK)大阪市の女性バスガイド ウイルスに感染 奈良の運転手と同乗 (21:23)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆女性ガイドも新型肺炎 大阪で入院、感染運転手と同乗 (21:58)
 ☆異例のチャーター機派遣、希望増え首相決断 新型肺炎 (0:30)
 ☆武漢から帰国の12人が入院 5人は新型「陰性」 (1:07更新)
 ☆WHO、30日に緊急委員会 新型肺炎で宣言の必要性判断 (1:30)
 ★米、政策金利据え置き FRB議長「新型肺炎を注視」(映像付き) (5:57)
 ★FRB議長「貿易の不確実性は減った」 会見要旨 (7:40)
 ☆米フェイスブック7%増益 ネット広告堅調、過去最高に (7:01)
 ☆マイクロソフト38%増益 OS更新で売上高は過去最高 (6:53)
 ☆GEの10~12月期、電力部門が黒字転換 株価急騰 (5:28)
 ☆ボーイング、前期22年ぶり最終赤字 補償費膨らむ (22:13)
 ☆英、1月末離脱確定へ 欧州議会が協定案可決 (3:28)
 ☆中国、WHOに圧力か 緊急事態宣言の回避で 仏報道 (21:39)
 ☆気候変動対応 半身の日銀、欧州勢を注視 (4:30)
 ☆ホンダ、広州の四輪工場の稼働再開延期 10日以降に (22:20)
 ☆ミネベア、車載攻略へ「歯車」そろう アナログ半導体買収 (2:00)
 ☆三菱電機、EV用パワコンの小型化技術を開発 (18:20)
 ☆東証、株価の刻み幅、500銘柄でより細かく 1000円以下は10銭単位に、流動性向上狙う (18:30)
 ☆(観測)ルネサンス、営業利益7%増、運動需要で会員増加 (23:00)
 ☆(観測)東洋合成、4~12月営業益1割増 感光材が好調 (23:00)
 ☆(観測)川崎汽船の4~12月期、経常利益200億円の黒字 コンテナ、自動車船復調 (23:00)
 ☆ファナック、今期業績予想を上方修正 先行きは新型肺炎で警戒感 日立建機は振るわず (19:30)
 ☆NEC、純利益6倍強の491億円 4~12月期 システム開発や構造改革が寄与 (20:30)
 ☆日立ハイテク、純利益横ばいの365億円 4~12月期 (20:30)
 ☆アドテスト、減益幅が縮小 今期最終 5G浸透で需要回復 (20:30)
 ☆SCREEN、純利益53%減に下方修正 20年3月期 (20:30)
 ☆サイバーエージェント純利益59%増 10~12月 コスト見直し採算改善 (20:30)
 ☆オムロン、19年4~12月期の営業利益19%減 車載や家電向け電子部品が低調 (20:30)
 ☆アイカの4~12月、純利益6%増 海外で壁材好調 (19:30)
 ☆ミスミG、純利益20%減 4~12月期 FA向け不振 (20:30)
 ☆LINE、最終赤字468億円 前期 スマホ決済・金融で費用かさむ (20:30)
 ☆H2Oリテ、純利益50億円に下方修正 20年3月期 (20:30)
 ☆コメリ、純利益下方修正 今期113億円 (19:41)
 ☆日本車両製造、純利益41億円 通期予想を上方修正 (19:30)
 ☆西部ガス、暖冬で20年3月期一転減益 業績予想修正 (18:28)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米マイクロソフトの10─12月期、収益が予想上回る クラウド好調 (8:40)
 ☆米フェイスブック第4四半期、営業利益率が低下 売上高の伸び最低 (7:45)
 ☆BRIEF-コロナウイルス流行受け航空各社は中国便を自主的に制限している、さらなる制限を協議中=カドローNEC委員長 (7:45)
 ☆米FRB金利据え置き、債券購入規模は4━6月期に調整の公算 (4:30)
 ★FOMC声明全文
 ★米FRB、金利据え置き 議長「新型肺炎を注視」:識者はこうみる
 ☆米中古住宅販売仮契約、12月は9年半ぶり大幅減 在庫不足響く (5:15)
 ☆新型ウイルス、世界のサプライチェーンに影響も=独ボッシュ (18:52)
 ☆トヨタ、2月9日まで中国工場の稼働停止 新型肺炎拡大で (16:07)
 ☆ロシアと中国、新型コロナウイルスのワクチン開発に着手 (17:27)

1月29日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東急不動産 HD(3289) メリルリンチ 買い 1,000
 ☆キヤノン(7751) 三菱UFJMS Neutral 2,900
 ☆東京建物(8804) メリルリンチ 買い 2,100
◇格上げ
 ☆東プレ(5975) クレディスイス Neutral ⇒ Outperform 2,000 ⇒ 2,200
◇格下げ
 ☆久光製薬(4530) みずほ証券 Neutral ⇒ Outperform 4,200 ⇒ 5,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算関連>
 ☆
 ☆スクリンの今期、純利益53%減に下振れ 装置受注が後ずれ (15:36)
 ☆LINEの前期、468億円の最終赤字 戦略事業の先行投資が重荷 (16:12)
 ☆アドテストの今期、純利益14%減に上振れ 「5G」関連など好調 (15:54)
 ☆キヤノンの今期、純利益28%増 医療機器など新規事業貢献 (15:42)
 ☆ファナック、今期純利益を上方修正 受注底入れの兆しも (15:33)
 ☆藍沢の4~12月期、純利益が約8倍 トレーディング収入増加 (15:12)
<決算以外>
 ☆
 ☆ダイエー、光洋を完全子会社 イオン系で関西一本化 (16:55)
 ☆北洋銀、企業コンサル会社を完全子会社化(16:28)
 ☆電子部品受注、5四半期ぶり増加 5G基地局需要で 10~12月、主要6社 (16:20)
 ☆トヨタの中国全工場、再開2月10日以降に 肺炎見極め (15:14)
 ☆1月の消費者態度指数、前月比横ばいの39.1 (14:35)
 ☆アサヒGHD、タイの飲料メーカーとの合弁解消 (13:32)
 ☆残る邦人「第2便」に望み 支援物資を中国感謝 (10:41)
 ☆中国の新型肺炎感染、SARS上回る 世界6000人超す (10:03)
 ☆リーマン後の危機対応「副作用めだつ」09年日銀議事録 (8:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆アドバンテスト、20年3月期営業利益を上方修正 為替は円高予想 (16:22)
 ☆ファナック、通期見通しを上方修正 10―12月期は45.1%の営業減益 (16:17)
 ☆キヤノン、20年12月営業利益予想は32%増の2300億円を予想、メディカルなど伸び見込む (15:26)
 ☆トヨタ、2月9日まで中国工場の稼働停止 新型肺炎拡大で (16:07)
 ☆BRIEF-12月の独輸入価格指数は前年比-0.7%=連邦統計庁 (16:06)
 ☆BRIEF-2月の独消費者信頼感指数は9.9=GFK (16:06)
 ☆1月消費者態度指数は横ばい、物価「上昇」見通しが減少=内閣府 (14:21)
 ☆BRIEF-ホワイトハウス、新型肺炎流行で米国と中国結ぶ便を監視中だが航空便の運航停止しないことを28日に決定=関係筋 (9:06)
 ☆BRIEF-中国・湖北省、新型肺炎による死者が28日時点で25人増・新たに840人の感染を確認 (7:46)
 ☆米、今年のGDP成長率2.2%へ 財政赤字1兆ドル超=CBO (6:46)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月29日アップ分
 ☆住友商事と日本製鉄系2社、ステンレス鋼材販社の統合検討で合意(16:45)
 ☆ダイエー、光洋を完全子会社化(12:45)
 ☆三菱電機、電気自動車用パワーコンディショナーの小型・高効率化技術を開発(12:16)
 ☆アドバンテスト、米国Essai社の買収手続を完了(10:30)

2020年1月28日火曜日

1月28日(火)引け後~

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆オークマ(6103) JPモルガン Underweight 4,500
 ☆牧野フライス(6135) JPモルガン Neutral 5,000
◇格下げ
 ☆JT(2914) みずほ証券 buy ⇒ Neutral 3,700 ⇒ 2,500
 ☆クレディセゾン(8253) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral 1,900
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<夜~朝>
 ☆WHO、中国へ専門家派遣へ 新型肺炎に対応 (4:23)
 ☆12月の米耐久財受注、2.4%増 軍用機関連の急増で (2:32)
 ☆1月の米消費者信頼感 3.4ポイント上昇 予測上回る (3:21)
 ☆スマホを翻訳機に、GoogleがAI研究成果を発表 (7:35)
 ☆アップル最高益、iPhone回復で11%増 10~12月 (7:07)
 ☆米3M、28%減益 10~12月 1500人削減 (3:00)
 ☆米株に急落サイン「ヒンデンブルグ」が点灯(市場点描) (20:30)
 ☆株、下値警戒感強まる 「相場連動」株に売り (20:30)
 ☆中古車競売価格、13カ月ぶりに前年上回る 12月0.3%高 (18:11)
 ☆2月期決算企業、3~11月は5社に1社が最高益 (21:00)
 ☆19年映画興収、ヒット連発で過去最高に (20:48)
 ☆日立化成の純利益35%減 4~12月、半導体向け苦戦 (20:30)
 ☆キヤノンMJ、純利益7%増 10年12月期 (20:30)
 ☆リコーリースの純利益4%増 4~12月 (20:30)
 ☆富士通ゼの純利益14%増 欧州向けエアコン好調 (20:30)
 ☆オービックが10%増益 4~12月、クラウド好調(20:30)
 ☆エムスリーの純利益最高 4~12月、サイト利用者増える (20:30)
 ☆JAL、営業益2割減 4~12月期 ビジネス利用弱含み 通期業績下方修正の公算 新型肺炎も懸念 (19:40)
 ☆マルチ・スズキ 6四半期ぶり増益 19年10~12月期 4%増 (18:51)
<夕方まで>
 ☆日立化成、電子部品事業を中国メーカーに売却 (16:32)
 ☆帝人、ドイツに自動車複合材料の研究子会社 2月設立へ (16:28)
 ☆東京都、中国・湖北省に防護服2万着提供 新型肺炎で (16:25)
 ☆日立建機、タイ建設最大手に大型建機7台納入 数十億円 (16:06)
 ☆IHI、米国のターボ工場に40億円投資 能力7.5倍に (15:59)
 ☆信越化、4~12月期純利益2%増 過去最高 半導体シリコン堅調 (15:56)
 ☆空間認識技術のKudan、同業の米新興を買収へ (15:21)
 ☆抗菌マスク中国から20万枚受注へ 新潟県三条市のメーカ (15:19)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆
 ☆信越化学の4─12月営業利益は1.8%減、市況影響で塩ビ・化成振るわず (16:00)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月28日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...