◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆東ソー(4042) 東海東京証券 中立 ⇒ Outperform 2,520 ⇒ 2,060
☆東京応化工業(4186) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 4,000 ⇒ 5,000
☆本田技研工業(7267) 大和証券 3 ⇒
2 2,900 ⇒ 3,900
☆MS&ADインシュアランス(8725) 大和証券2 ⇒ 1 4,000 ⇒ 4,700
◇格下げ
☆クスリのアオキ HD(3549) 大和証券 2 ⇒ 3 8,400 ⇒ 7,400
☆横浜ゴム(5101) モルガンMUFG Overweight
⇒ Equalweight 2,150
☆東京製鐵(5423) みずほ証券 Outperform
⇒ Neutral 1,180 ⇒ 860
☆日野自動車(7205) クレディスイス Outperform
⇒ Neutral 1,100
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆KDDIとローソン、資本業務提携を発表 (17:32)
☆大阪ガス、日揮系の太陽光発電会社を買収(17:31)
☆アステラス製薬、米国Audentes社株式に対する公開買付けの開始について発表(16:50)
☆石油資源開発、福島でガス火力発電 20年に商業運転へ (16:48)
☆伊藤忠、本社電力を全量再生エネに ESG投資にらむ (16:45)
☆中国住宅、下落都市が増加 11月 3年10カ月ぶり高水準 (16:43)
☆川重やファナック、産学官連携でロボ人材育成 経産省発表(16:41)
☆中国で英サッカー放映中止 選手のウイグル弾圧批判で (16:28)
☆日電硝、欧米ガラス繊維事業で特損計上 381億円 (16:12)
☆10月の第3次産業活動指数4.6%低下 基調判断引き下げ (13:56)
☆中国投資、5・2%増 11月 生産は回復 (11:12)
☆米ボーイング、737MAXの生産停止か 米紙報道 (10:23)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆ 10月第3次産業活動指数は104.7、前月比4.6%低下=経産省 (17:44)
☆KDDIとローソンが資本業務提携、ポイント・決済サービスを融合 (16:59)
☆中国の11月鉱工業生産、5カ月ぶり大幅増 (11:39)
☆中国の11月新築住宅価格、18年2月以来の低い伸び (11:34)
☆米ボーイング、737MAXの製造休止・縮小を検討=WSJ報道 (11:09)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月16日アップ分
☆伊藤忠商事と日立造船、青森むつ小川原陸上風力発電事業運営に向け合同会社設立(17:20)
☆KDDI・三菱商事・ローソンなど、ネットとリアルを融合した新たな消費体験の創造に向けた取り組みに同意(17:10)
☆KDDIとロイヤリティマーケティング、資本業務提携を締結(17:10)
☆セイコーエプソン、複数のエプソン製ロボットを一括管理できる「ロボット管理システム」を開発(13:55)
☆JFEエンジニアリング、ドイツCATERPILLAR社製発電用「MWMガスエンジン」の販売権を取得(12:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿