◆レイティング変更・新規 11月21日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆アイカ工業(4206) 三菱UFJMS Overweight 4,100
◇格上げ
☆リゾートトラスト(4681) 東海東京証券 Neutral ⇒ Outperform 1,900 ⇒ 2,400
☆かんぽ生命保険(7181) 三菱UFJMS Neutral
⇒ Overweight 1,850 ⇒ 2,420
◇格下げ
☆出光興産(5019) 野村証券 buy
⇒ Neutral 3,560 ⇒ 3,160
☆ケーヒン(7251) みずほ証券 buy
⇒ Neutral 2,100 ⇒ 2,600
☆伊藤忠商事(8001) みずほ証券 Outperform
⇒ Neutral 2,300 ⇒ 2,400
☆コナミ HD(9766) 大和証券 1 ⇒
2 5,570 ⇒ 5,540
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆小林製薬、カイロ製造販売子会社を吸収合併 桐灰化学 (17:05)
☆スズキ、「パレット」など51万台をリコール (16:41)
☆10月国内粗鋼生産4.9%減、台風や輸出減など響く (16:38)
☆中国、米の香港人権法案に猛反発 国内結束促す (16:30)
☆10月の工作機械受注、内需42%減 5年6カ月ぶり低水準 (16:19)
☆日本株に香港情勢の霧、米中交渉への影響 警戒 (11:56)
☆車部品7社も「英離れ」 ホンダ系は子会社解散 (11:18)
☆JDI元幹部が5.7億円着服 懲戒解雇、警視庁に告訴 (10:35)
☆トレックス、光通信向け電源ICを開発 (10:11)
☆香港人権法案、米下院も可決 大統領が署名判断へ (9:41)
☆海外勢、日本株を7週連続買い越し 1103億円 10~16日 (9:31)
☆トランプ氏、Appleパソコン工場訪問 蜜月をアピール (8:03)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
★米中協議に不透明感で株価続落:識者はこうみる (15:45)
☆10月のスーパー販売額は前年比4.1%減=日本チェーンストア協会 (15:30)
☆BRIEF-米中の第1段階合意、「混乱無ければ」年内の実現は依然可能性高い=中国シンクタンクエコノミスト (12:20)
☆米国株ファンド、資金流出続く=ICI (12:00)
☆日米貿易協定、米民主党がトランプ政権非難「議会との協議不十分」 (8:30)
☆BRIEF-トランプ米大統領:中国、通商協議で私が望むレベルに達しているとは思わない (7:35)
☆BRIEF-トランプ米大統領:アップルを対中関税から除外すべきかどうか検討中 (7:30)
☆BRIEF-米下院、香港の特別な金融上の地位に関する定期的な検証を義務付ける法案可決 トランプ大統領に送付 (7:20)
★利下げ休止で大半が一致、政策変更要因示されず=FOMC議事要旨 (5:55)
◇ブルーグバーグ
☆トランプ米大統領は香港人権法案に署名の見通し-関係者 (7:23)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月21日アップ分
☆
☆テクマトリックスと山崎情報設計、金融機関向け市場系システム分野で資本・業務提携(16:35)
☆双日、ダイバーシティーに対応した住宅・宿泊事業を展開するレジデンストーキョーに出資(15:55)
☆SCSK、ポーランドのComarchとパートナーシップ契約を締結(12:35)
☆アステラス製薬と米Welldoc社、デジタルセラピューティクスに関する戦略的提携契約を締結(10:35)
☆ローム、単独でシステム保護が可能な半導体ヒューズ「BV2Hx045EFU-C」を開発(10:20)
☆第一三共ヘルスケア、ビタミンB2B6主薬製剤「新エバユースB26」「NEWエバレッシュB26」の一部製品を自主回収(10:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿