◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆深まる日韓経済冷戦、対韓輸出は12カ月連続減 訪日客は11年4月以来の低水準、WTO協議は平行線 (18:59)
☆米、ファーウェイ制裁を一部緩和 輸出を限定容認 (4:30)
☆「当面の利下げ休止」で一致 FOMC議事要旨で判明 (4:40)
☆ブロックチェーン中国急伸 特許出願、首位アリババ (2:00)
☆双日やNTTコム、ミャンマーで通信網受注 約70億円 (18:08)
☆東洋紡、タイでエアバッグ材料生産 世界シェア2割超へ 現地企業と糸の合弁工場 (5:00)
☆五洋建設など3社、185億円で洋上工事船 (18:33)
☆コーセルの高効率電源開発、大きさ半分 (18:04)
☆主要製造業20社、下期の営業益 円高が2700億円押し下げ (22:30)
☆中国5県の上場41社 下方修正4割、通期の経常損益 (2:00)
☆板硝子の今期、汎用ガラス事業が2割減益 建築向け競争激化 (23:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆元英領事館職員、中国で拘留中の恐怖の体験語る 英外相「激しい憤り」 (18:13)
米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙と英BBに明らかにした
(WSJ)香港の英総領事館元職員、中国秘密警察から拷問 (16:41)
(BBC)「中国で拷問された」 一時拘束された香港の元英領事館職員が証言
☆台湾輸出受注、10月は12カ月連続のマイナス 近く回復の可能性 (19:39)
☆米中の「第1段階」通商合意、来年にずれ込みも=関係筋 (3:54)
☆政敵捜査の「見返り」に首脳会談、トランプ氏「指示」と米高官証言 (0:14)
◇日刊工業新聞
☆住友電工、中国から水処理膜モジュール受注 来年度47%増強 (5:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿