2019年8月7日水曜日

8月6日(火)夜~7日(水)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆ふくおかFG、地銀初のネット専業銀行設立へ 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ★株「売る権利」の売買(オプション取引)、10カ月ぶり高水準 (20:30)
 ★米中通貨安競争、身構える世界 危険な応酬一段と (23:26)
 ☆6月の米求人数、前月比3万6000件減少 (1:56)
 ☆トランプ氏、再び農家支援も 中国と対立長期化にらむ (5:46)
 ☆ファーウェイ、中国でスマホ販売27%増、4~6月 (19:27)
 ☆香港デモ、148人逮捕 催涙弾800発使用 (19:51)
 ☆景気後退確率、84.6%に急上昇 警戒水準超え 日本経済研究センター (22:54)
 ☆6月の景気指数、大幅下げ 前回の消費増税時以来 (22:58)
 ☆関電、アフリカにランタン WASSHAと業務提携 (18:05)
 ☆キリンHD、ファンケルと資本業務提携 (19:14)
 ☆ユニゾHD、HISのTOBに反対表明 敵対的買収に (20:00)
 ☆米エリオット、ユニゾHD株5%保有 (20:00)
 ☆日精樹脂、生分解性プラ 薄く成型する技術確立 (18:13)
 ☆家電量販4社、3社が増益 4~6月期 五輪需要で4Kテレビ好調 (20:30)
 ☆ビール大手1~6月期、キリン増益 節約志向取り込み (20:00)
 ☆ルネサス新体制、試練の船出 4~6月赤字 (22:32)
 ☆NTT4~6月、純利益3%減 自社株買い3000億円も (17:30)
 ☆三菱地所の4~6月、純利益4%増 オフィスけん引 (18:00)
 ☆鹿島の4~6月、純利益31%減 追加工事の獲得少なく (21:56)
 ☆宇宙線の影響で30億円の特損計上、横河電の4~6月期 (20:30)
  半導体部品が微細になったことで、宇宙線中性子の影響による不具合が生じるケース
 ☆SUMCO18%減益、「韓国メーカーの半導体減産に懸念」 (18:00)
 ☆ステラケミの4~6月、純利益20%減 通期予想は据え置き (20:30)
 ☆DMG森精機の1~6月、純利益20%増 高単価品好調 (20:30)
 ☆太陽工機、1~6月の税引き利益 30%増の7億円 (18:52)
 ☆曙ブレーキ、4~6月最終赤字88億円 債務超過に (20:30)
 ☆島津の4~6月、純利益22%減 分析装置伸び悩む (18:30)
 ☆ダイキン、4~6月純利益6%増 6年連続最高益 日欧で空調伸びる (20:30)
 ☆ブラザーの4~6月、純利益22%減 工作機械が減少 (20:30)
 ☆リンナイ4~6月、純利益20%減 中韓で販売低迷 (19:30)
 ☆ニコンの4~6月、純利益50%減 一眼レフ落ち込む (20:30)
 ☆タカラトミーの4~6月、純利益78%減 「ベイブレード」の人気一服 (20:30)
 ☆スクエニHDの4~6月、純利益26%減 為替差損響く (20:30)
 ☆GMO-PG、純利益41%増 18年10月~19年6月期 (20:30)
 ☆東海カーボンの今期、営業益を15億円上方修正 独社買収が寄与 (20:30)
 ☆ライオンの1~6月、純利益38%減 半導体部材苦戦 (18:30)
 ☆Uアローズの4~6月、純利益22%増 ネット通販好調 (20:30)
 ☆明治HD、純利益15%減 土地売却益の反動、1~6月 (20:30)
 ☆カゴメ、純利益23%増 1~6月期 物流事業売却 (20:30)
 ☆アクシアル、4~6月期の純利益 13%増の15億円 (18:58)
 ☆井村屋4~6月、最終赤字 小豆高騰響く (19:30)
 ☆ゼンショHD、純利益67%増益、4~6月期 (20:30)
 ☆名鉄の純利益21%増 4~6月、鉄道輸送が好調 (19:30)
 ☆農林中金、4~6月の純利益27%減 外貨調達コスト増 (20:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米民主の大統領候補指名争い、バイデン氏が首位キープ=世論調査 (6:04)
 ☆BRIEF-6月の米雇用動態調査(JOLTS)、求人件数は734.8万件=労働省 (23:03)
 ☆グーグルが16年大統領選で違法行為、トランプ氏「動向を注視」 (21:38)
◇日刊工業新聞
 ☆「米中」警戒で円高基調 想定レート「1ドル=110円」企業多く (5:00)
 ☆樹脂に多孔性配位高分子配合、射出成形時のガス3分の1 ニックス (5:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

◇来週の予定 9月22日~27日

☆ 22 日 ( 月 )  ・自民党総裁選が告示 (10 月 4 日投開票 ) 、 8 月の白物家電出荷額 (JEMA 、 10:00) 、 8 月の主要コンビニエンスストア売上高 (14:00)  ・ 9 月の中国最優遇貸出金利 (LPR 、 10:00) ☆ 23 日 ( 火...