◆レイティング変更・新規 9月13日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆イビデン(4062) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 1,750 ⇒ 2,700
◇格下げ
☆レンゴー(3941) 大和証券 3 ⇒ 4 930 ⇒ 700
☆京応化工業(4186) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 4,000
☆KHネオケム(4189) 大和証券 2 ⇒ 3 3,500 ⇒ 2,300
☆ルネサスエレクトロニクス(6723) 野村証券 buy ⇒ Neutral 710
☆日本ケミコン(6997) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 2,600 ⇒ 1,450
===================================================================☆日本ケミコン(6997) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 2,600 ⇒ 1,450
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆コメ兵、純利益76%減 4~6月期 (17:50)
☆米SEC、ビットコインETFの承認判断を再延期 (7:13)
☆第一交通産業、中国旅行サイト大手と提携 訪日客送迎 (16:34)
☆コロプラ、不適切取引問題の調査結果を公表 取締役1人が辞任 (15:50)
☆中国ハイテク企業締め出し 米国防権限法、13日適用 (15:38)
☆7月の工作機械受注額、前年比33%減 10カ月連続減 (15:09)
☆6月の第3次産業活動指数、前月比0.1%低下 基調判断据え置き (14:22)
☆人民元基準値、9日続落 1ドル=7.0326元 元安容認の見方 (10:28)
☆米、低所得者の移民制限へ 10月実施 (8:48)
☆7月の企業物価指数、前年比0.6%下落 前月比は横ばい (8:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆7月豪企業信頼感指数が上昇、景況感は低下 (11:39)
☆コンゴのエボラ熱治療薬試験、2種類が最高生存率90%と好結果 (11:24更新)
☆企業物価指数、7月前年比はマイナス幅拡大 米中懸念で国際市況下落 (10:39)
☆第2四半期シンガポールGDP、前期比年率-3.3% 年間予想引き下げ (10:24)
☆BRIEF-第2四半期のシンガポールGDP改定値、前年比+0.1%(予想:+0.2%) (9:03)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月13日アップ分
☆
☆イー・ガーディアン、グレスアベイルをグループ会社化(15:55)
☆NTTドコモ・ベンチャーズ、「Light Field Lab」へ出資 (15:40)
★日本工作機械工業会、7月の工作機械受注額(速報)を発表
0 件のコメント:
コメントを投稿