◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆神戸物産(3038) 三菱UFJMS Buy 6,310
☆新明和工業(7224) 岩井コスモ証券 B+ 1,500
☆新明和工業(7224) 岩井コスモ証券 B+ 1,500
◇格上げ
☆東洋紡(3101) 野村証券 Neutral ⇒ buy 1,700 ⇒ 1,800
===================================================================☆東洋紡(3101) 野村証券 Neutral ⇒ buy 1,700 ⇒ 1,800
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆豊田通商、イスラエルのAI画像解析ベンチャーに出資 (17:53)
☆三菱航空機の19年3月期、最終黒字に 債務超過解消 (17:04)
☆6月の百貨店売上高、大手3社が増収 (16:40)
☆6月の軽含む新車販売、前年比0.7%減 1~6月期は0.8%増 (15:43)
☆6月の軽自動車販売、前年比0.5%減の16万172台 (14:07)
☆19年1~6月期の新車販売0.8%増 駆け込み需要薄 (15:34)
☆6月の新車登録、前年比0.9%減の29万225台 (14:12)
☆丸紅、世界最大級の太陽光発電所稼働 UAE、出力117万キロワット (14:37)
☆ステラケミ、韓国向け輸出規制見直しで影響 半導体材料 (14:28)
☆6月の消費者態度指数、前月比0.7ポイント低下の38.7 (14:08)
☆韓国「WTO提訴など必要な措置」 日本の半導体素材輸出規制で (16:24)
☆半導体材料の対韓輸出規制を発表 政府、元徴用工巡り (11:30)
☆6月の財新中国製造業PMIは49.4、前月比0.8ポイント低下 (11:02)
☆楽天、米リフトを持ち分法適用会社に 評価損284億円計上 (9:35)
☆東芝の自社株買い、総額5044億円に 6月末、上限の72% (9:23)
☆先行き懸念強まる 日銀短観、製造業の景況感悪化 (14:45)
★6月日銀短観、大企業・製造業DIは2期連続で悪化 非製造業は2期ぶり改善 (9:02)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆欧州の熱波は気候変動と一致、今後一段と強烈に=世界気象機関 (16:27)
☆韓国はWTO提訴計画、日本が半導体材料の輸出規制を強化 (12:56)
☆BRIEF-6月の中国製造業PMIは49.4=財新 (10:46)
☆日銀6月短観、大企業製造業はプラス7に悪化・非製造業はプラス23 (9:16)
日銀6月短観、製造業は加工中心に悪化 米中摩擦やIT需要減が影響 (9:26)
☆ファーウェイへの米企業の部品販売は汎用品のみ=NEC委員長 (8:36)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月1日アップ分
☆
☆みらかHD、米セブンスセンス・バイオシステムズ社へ出資し同社製品の独占的販売権を取得(17:35)
☆JSR、5G高速伝送用絶縁材料を開発し販売を開始 (17:30)
★自販連、6月の新車販売台数を発表
★全軽自協、6月の軽自動車新車販売速報を発表
☆東京エレクトロンと島津製作所など、超高速液体クロマトグラフ質量分析計で細胞の分化状態を判断可能になることを解明(16:35)
☆共同印刷、湿気・アウトガス吸収フィルムに高い透明性を付与した「モイストキャッチ 透明タイプ」を開発(16:00)
☆東京海上日動、SightCall社と業務提携しリアルタイムコミュニケーションシステムを導入(14:05)
☆アンリツ、自動車向け緊急通報システムeCall試験ソリューションを拡張しNG112 LTE eCallオプションを開発(14:00)
☆丸紅、共同出資するアラブ首長国連邦・スワイハン太陽光発電プロジェクトが商業運転開始(13:45)
☆東芝グループ、2,340MW五井火力発電所更新工事を受注(12:35)
☆中国電力、米国オハイオ州における天然ガス火力発電事業へ出資参画(12:25)
☆JICAと三井住友海上、「中小企業・SDGsビジネス支援事業に関する連携覚書」を締結(12:00)
☆セイコーインスツル、リフロー実装対応マンガン-シリコン系リチウム二次電池「MS621R」「MS421R」を開発(11:45)
☆住友化学と仏イゾルグ、有機光ダイオードの開発で提携(11:35)
0 件のコメント:
コメントを投稿