2019年5月31日金曜日

5月31日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆JCRファーマ(4552)  岩井コスモ証券  A    8,000
◇格上げ
 ☆ぐるなび(2440) クレディスイス Underperform Neutral 580 510
 ☆MonotaRO(3064) SMBC日興證券  2 1      2,800
◇格下げ
 ☆住友化学(4005)   UBS証券 Buy Neutral   740 500
 ☆いすゞ自動車(7202) 大和証券  1 2     2,150 1,600
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 hosi
 ☆
 ☆米政権の対メキシコ関税、市場を不意打ち ペソ急落、円は4カ月ぶり108円台(15:28)
 ☆中国、対米報復関税を発動へ LNGなど25%に引き上げ (15:15)
 ☆5月の消費者態度指数、前月比1.0ポイント低下の39.4(14:11)
 ☆4月の新設住宅着工、前年比5.7%減 市場予想は0.9%減 (14:03)
 ☆中国PMI、3カ月ぶり50割れ 米関税で景況悪化 (11:10)
 ☆4月の小売販売額、0.5%増 (8:45)
 ☆4月の鉱工業生産、0.6%上昇 5月予測は5.6%上昇 (8:55)
 ☆5月の都区部消費者物価、1.1%上昇 市場予想は1.2%上昇 (8:35)
 ☆4月の完全失業率2.4% 前月比0.1ポイント低下 (8:34)
 ☆4月の有効求人倍率、1.63倍 6カ月連続で横ばい (8:30)
 ☆米、メキシコ全製品に追加関税5% 6月10日から (8:47)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆4月新設住宅着工戸数は前年比5.7%減=国交省 (14:58)
 ☆5月消費者態度指数は8カ月連続悪化、マインド「弱まっている」=内閣府 (14:58)
 ☆米中首脳会談、通商巡り大きな進展予想せず=人民銀元総裁 (12:12)
 ☆BRIEF-5月の中国製造業PMIは49.4=国家統計局(予想:49.9) (10:02)
 ☆4月鉱工業生産速報は前月比+0.6%、判断を上方修正=経済産業省 (9:17)
 ☆4月小売業販売額は前年比+0.5%=経産省 (9:17)
 ☆5月東京都区部消費者物価指数(除く生鮮)は前年比+1.1%=総務省 (8:57)
 ☆完全失業率、4月は2.4%に低下 有効求人倍率は横ばい (8:42)
 ☆トランプ大統領、メキシコに5%の関税導入表明 不法移民問題で (9:07)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月31日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆エナリスとKDDI、「需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業」に参画(16:01)
 ☆いすゞと米カミンズ、パワートレイン事業に関する包括的なパートナーシップ契約を締結(16:00)
 ☆アウトソーシングと日立建機など、日立建機教習センタの共同出資事業で基本合意(15:20)
 ☆日産自とカナディアン・ソーラー・ジャパン、電気自動車と太陽光発電の新たなソリューションにおける協業に合意(14:11)
 ☆住友林業、タイで戸建住宅・店舗併設型タウンハウス開発分譲事業に着手(14:11)
 ☆旭化成ホームズ、電力供給サービス「ヘーベル電気」を全国に拡大ー卒FITオーナーの余剰電力を11月より買取(14:10)
 ☆明電舎、中国子会社「明電舎(杭州)駆動技術」を41億円増資ー国外では初のEV事業の生産拠点に(14:10)
 ☆丸紅、チリ・アントコヤ銅鉱山操業の電源を石炭火力から再生可能エネルギーに100%転換(12:15)
 ☆KDDIとnreal、XR技術活用のスマートグラスの企画開発・日本展開で戦略的パートナーシップを締結(11:55)
 ☆SCSK、米国Peer Software社と販売代理店契約を締結(11:50)
 ☆トッパントラベルサービス、国際的旅行会社組織「トラベルリーダーズネットワーク」と業務提携(10:55)
 ☆三井化学グループ、ASMLとEUVペリクル事業のライセンス契約を締結(11:20)
 ☆CTC、AIチャットボットを提供する台湾Intumit社に出資(10:50)
 ☆アステラス製薬、FLT3阻害剤「ギルテリチニブ」の全生存期間延長データ追加に関する添付文書の改訂を米FDAが承認(10:35)

5月30日(木)夜~31日(金)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日産の西川社長、4社連合「慎重に対応」 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆首相「風は気まぐれ」 同日選観測、自ら話題に (19:52更新)
 ☆米GDP、3.1%増に下方修正 1~3月改定値 (22:44)
 ☆米失業保険の新規申請、5週ぶり増加 (1:22)
 ☆米特別検察官、議会証言を拒否 ロシア疑惑の捜査終了
  トランプ氏幕引き強調 民主党、弾劾へ決め手欠く (20:58)

 ☆モンゴル国会議長、対中債務のわな「問題ではない」 (18:23)
 ☆ファーウェイ製品「韓国政府は排除の方向」韓国大教授ら討論 (19:41)
 ☆ソフトバンク傘下ファンド、40億ドル借りる 英報道 (21:31)
 ☆米スプリント、4都市で「5G」開始 (5:40)
 ☆FCA、日産トップと会談へ ルノーとの統合巡り (23:25)
 ☆4社連合、にじむ温度差 日産合流にルノー期待 西川社長は慎重姿勢 (2:00)
 ☆TOTO、米国でウォシュレット拡販 米社と共同営業 (6:30)
 ☆韓国規制に「対抗措置」 日本が輸入検査強化、関係修復へ行動促す (21:00)
 ☆4月の建機出荷額、3.4%増 7カ月連続プラス (18:56)
 ☆東証、市場区分見直しの見解公表 3市場への再編を想定 (18:41)
 ☆リクルートHD 英国の求人サービス企業を買収 (20:29)
 ☆ウナギ稚魚、減少止まらず 19年の国内漁獲量が過去最低に (20:22)
 ☆トヨタの輸出台数、4月8・5%増 (18:29)
 ☆スズキ、4月の四輪車の世界生産7%減 (19:56)
 ☆マツダの世界販売12%減 4月、貿易摩擦で中国が苦戦 (6:00)
 ☆ソフトバンクG、自社株5%消却 再放出懸念を払拭 (20:30)
 ☆ゆうちょ銀、スルガ銀との提携解消を発表 住宅ローンなど(20:19)
 ☆iPS細胞作製 次世代型のラボ 京都企業など開発へ (19:54)
 ☆Jパワー、水浄化システム開発の新興に出資 (20:40)
 ☆トッパン・フォームズ、水で貼れるラベル開発 (18:02)
 ☆小野薬、自社株買い300億円 10月末消却 (20:30)
 ☆自社株買いにすがる市場 業績踊り場、浮揚力乏しく 証券部 和田大蔵 (18:15)
 ☆(観測)TKPの営業利益、初の100億円に 22年2月期 買収効果で (2:00)
 ☆菱洋エレク、純利益37%増 パソコン向けソフト好調 (20:30)
 ☆内田洋行の純利益10%増、18年8月~19年4月期 (20:30)
 ☆パーク24の純利益4%増、11~4月期 カーシェア好調 (20:30)
 ☆大阪メトロ、純利益52%増 19年3月期 民営化初年度「着実な一歩」 (18:08)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆原油先物4%安、2カ月ぶり安値 米在庫予想ほど減少せず (5:37)
 ☆BRIEF-4月の米中古住宅販売仮契約指数、前月比1.5%低下=全米リアルター協会 (23:06)
 ☆BRIEF-第1四半期の米GDP改定値、前期比年率+3.1%=商務省(予想:+3.1%) (21:41)
 ☆BRIEF-米新規失業保険申請件数は215,000件(予想:215,000件)=労働省 (21:36)
 ☆BRIEF-第1四半期の米企業利益は-3.5%=商務省 (21:41)
◇日刊工業新聞
 ☆NTTグループ、国内で共同配送 物流費高騰に対応 (5:00)
 ☆車8社の世界生産、4月は3カ月ぶり増 国内生産けん引 (5:00)
 ☆川重、25年ぶり超高速船を建造 神戸工場で起工式 (5:00)
 ☆JDI、白山工場を3カ月休止 足元の稼働率ほぼゼロ (5:00)

2019年5月30日木曜日

5月30日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆ルネサスエレクトロニクス(6723)ゴールドマン中立 買い620 580
 ☆センコーグループ(9069)SMBC日興證券2 1910 1,030
 ☆エヌ・ティ・ティ・データ(9613)東海東京証券中立 Outperform1,360 1,600
◇新規
 ☆石油資源開発(1662)三菱UFJMSOverweight Neutral2,780 2,830
 ☆アイカ工業(4206)東海東京証券Outperform 中立4,300 4,100
 ☆小野薬品工業クレディスイスOutperform Neutral3,500 2,300
 ☆レーザーテック(6920)クレディスイスOutperform Neutral4,500 4,000
 ☆CYBERDYNE(7779)野村証券buy Neutral1,700 700
 ☆共立メンテナンス(9616)野村証券Neutral Reduce4,970 4,62
 ☆福井コンピュータ(9790)東海東京証券Outperform Neutral2,130 2,840
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆中国人の訪米旅行者、15年ぶりに前年割れ 米中摩擦が影 (17:41)
 ☆日鉄エンジニアリングとチャレナジー、次世代風力発電機「垂直軸型マグナス式風力発電機」に関する技術検討を共同実施 (17:35)
 ☆座ったままVR空間歩く NTTが技術開発 (16:40)
 ★車8社の世界生産台数、減税策で中国好調 (16:37)
 ☆ゆうちょ銀とスルガ銀、業務提携の解消を発表 (15:28)
 ☆SBG、自社株5575万3200株を消却 発行済みの5.07% (15:19)
 ☆4月の建機出荷3.4%増 7カ月連続プラス (15:04)
 ☆自動車各社の4月生産実績 トヨタの国内は16.3%増 (14:27)
 ☆米シェールに貿易摩擦の逆風 中国がLNG関税上げ (11:30)
 ☆イラン情勢を巡り協議 首相、サウジ皇太子と電話 (11:30)
 ☆米国務省、対イランで日本の仲介歓迎 (10:49)
 ☆海外勢、日本株を2週連続売り越し 1282億円 19日~25日 (9:38)
 ☆米国防総省、レアアースの対中依存低減策 議会に説明 (8:40)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆BRIEF-中国、日本・米国・韓国・マレーシアからのポリフェニレンスルファイド輸入巡り反ダンピング調査=商務省 (10:06)
 ☆米商務省、中国製マットレスとビール樽に反ダンピング関税仮決定 (8:15)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月20日アップ分
 ☆JR九州と第一交通産業、便利な移動サービスの実現に向けて業務提携契約を締結(17:45)
 ☆大和証券グループ本社、サムティと資本業務提携契約を締結(17:35)
 ☆ダイキン工業、中国にフッ素化学品の生産・販売子会社を設立-半導体・電池材料向け需要拡大期待(17:35)
 ☆NTTデータイントラマート、トッパンフォームズ社のBPO業務の「スマート化」に向けた実証実験に成功(17:15)
 ☆大日本住友製薬とノバルティス、糖尿病治療薬「エクア」「エクメット」の日本での販売提携契約を締結(17:15)
 ☆オンコリスバイオファーマ、米学会でテロメライシンと抗PD-1抗体ペムブロリズマブ併用医師主導治験プロトコルを発表(16:55)
 ☆鳥居薬品、機構改革の実施を決定-自社の一部組織を廃止し当該組織の機能をJTへ一元化(16:50)
 ☆トヨタ、ミャンマーで車両生産会社「Toyota Myanmar」を設立-2021年2月よりハイラックスを現地生産(16:00)
 ☆クラレ、米国ミシガン州ノバイにデトロイト事務所を開設-自動車分野の市場開発・販売を加速(15:45)
 ☆スルガ銀行、ゆうちょ銀行と業務提携解消で合意(15:40)
 ☆日産自、「ノート」が平成30年度自動車アセスメント(JNCAP)の予防安全性能評価で最高評価のASV+++を獲得(15:35)
 ☆京セラ、独Friatec社のセラミック事業の譲渡契約を締結-欧州統括会社が独子会社を新設(15:35)
 ☆日立、陽子線と重粒子線の両方が照射可能な粒子線がん治療システムを中国江蘇省の中固病院管理(徐州)から受注(15:25)
 ☆日立と日立ビルシステムなど、タイ・スワンナプーム国際空港向けにエレベーター・エスカレーター・動く歩道計174台を受注(15:20)
 ☆オリンパス、次世代ラボを開発する「COTO LABO コンソーシアム」に参画(14:50)
 ☆NTTデータなど8社、iPS細胞等に関する実験のデジタル化を目指してコンソーシアムを設立(14:50)
 ☆ジャパンフリトレー、「マイクポップコーン プラスファイバーうすしお味」が機能性表示食品として受理(14:35)
 ☆エボラブルアジア、セブンフォーセブンエンタープライズ社を子会社化(14:35)
 ★ホンダ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ダイハツ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★三菱自、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★日産自、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★SUBARU、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆JFEスチール、中国での模倣品販売業者に行政摘発請求(12:25)
 ☆田辺三菱製薬、ALS治療薬(エダラボン)の欧州申請を取り下げ(12:15)
 ☆東レ、5G通信・ミリ波レーダー向け電子部品に適した低誘電損失ポリイミド材料を開発(12:15)
 ☆プライメタルズテクノロジーズ、中国・江蘇沙鋼のLD(BOF)転炉2基に向け自動出鋼システムを受注(12:00)
 ☆三井E&S造船、水産庁向け漁業取締船1隻を受注(12:00)
 ☆パイオニアとArm Treasure Data、モビリティ分野でAI技術を活用したデータ分析などの共同開発契約を締結(11:55)
 ☆SBクラウドとまほろば工房、日中間のIP-PBXシステムに関する業務提携契約を締結(11:55)
 ☆村田製作所、オリビン型リン酸鉄リチウムイオン二次電池「FORTELION」が国際基準「UL9540A」レポートを取得(11:30)
 ☆オウケイウェイヴ、米国のフィンテック企業CoinZoom社と資本・業務提携(10:45)

5月29日(水)~30日(木)朝

==================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆デジタル法人課税、IT利用者多い国に税収配分 G20で基本方針 (1:30)
 ☆三菱UFJ銀、中国で証券投資枠 世界の銀行で最大 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ★米中懸念、強まる陰り 本社景気討論会 (21:34)
 ★NY株、3カ月半ぶり安値 景気減速への警戒強まる (5:41)
 ☆金利、世界で急低下 マイナス利回り国債残高が最高に (1:00)
 ☆沈むユーロ、浮かぶドル・円 欧州経済・物価低迷、政治混乱でマネー退避 (22:12)
 ☆ボルトン米大統領補佐官「タンカー攻撃、イランが機雷設置」 (20:27)
 ☆中国、レアアースで米けん制 米は輸入の8割依存 習氏「重要な戦略資源」 (19:30)
 ☆日銀の18年度決算、経常利益2兆円超で最高 最終利益は3年ぶり減益 (18:00)
 ☆がん、遺伝情報から薬選択 ゲノム医療に保険適用 (22:20)
 ☆フィンテックの参入規制緩和へ 金融庁が報告書案 送金サービス、3分類に再編 (20:00)
 ☆金融株、下げきつく 金利低下で業績悪化懸念 (20:30)
 ☆レアメタル関連株が堅調 米中摩擦めぐり思惑買い (20:30)
 ☆SBIホールディングス、米金融サービス社との合弁企業中止 (21:00)
 ☆日立と日立物流、タイで輸送を最適化 (18:38)
 ☆三菱重工の航空機、事業化遅れる懸念も 今後開発の新機種主力に (18:27)
 ☆おむつ原料首位の日本触媒、三洋化成と経営統合 世界シェア3分の1に 供給過多で市況悪化に対応 (18:43)
 ☆減益でも増配、最多に 19年3月期 株主還元を意識 (20:09)
 ☆アスカネットの19年4月期、増配で年11円、個人向け写真集好調 (20:30)
 ☆日鉄鉱の19年3月期、純利益10%増、チリ子会社で不適切会計 (20:30)
 ☆トップカルチャー、純利益が大幅増へ 19年10月期 (19:59)
 ☆しなの鉄道、税引き益45%減 19年3月期 (19:57)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米国防総省、レアアース報告書提出 中国依存の軽減目指す (4:20)
 ☆ファーウェイは「中国政府の道具」=ポンペオ米国務長官 (0:45)
 ☆トランプ氏起訴「選択肢になかった」、潔白確信できず=特別検察官 (0:50)
 ☆米FDIC、農業融資の返済遅延を報告 米中貿易戦争で圧迫の恐れ (2:35)
 ★米為替報告書要旨(2019年5月) (19:00)
 ☆独失業者数、5月は約2年ぶりに増加 景気減速の影響波及 (18:35)
 ☆日銀の18年度決算、経常利益2兆円超で最高 最終利益は3年ぶり減益 (18:00)
◇日刊工業新聞
 ☆トヨタ、滴滴出行(ディディチューシン)に600億円出資 配車サービス最大手 (5:00)
 ☆日本触媒・三洋化成、経営統合 新興国でシェア拡大 (5:00)

2019年5月29日水曜日

5月29日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆セントラル警備保障(9740)大和証券2 7,750
◇格上げ
 ☆シップヘルスケ.(3360) 大和証券    3 2       4,600 5,400
 ☆アステラス製薬(4503) クレディスイス Neutral Outperform 1,800 2,100
 ☆三菱電機(6503)    みずほ証券  Neutral Outperform 1,400 2,000
 ☆沖電気工業(6703)   ゴールドマン   売り 中立    1,300 1,500
 ☆TOA(6809)     岩井コスモ証券  B+ A       1,400
 ☆日本ライフライン(7575)  大和証券    3 2      1,800 2,000
 ☆オンワード HD(8016)   ゴールドマン 売り 中立      520
◇格下げ
 ☆神戸製鋼所(5406)   大和証券   3 4    940 630
 ☆朝日インテック(7747) みずほ証券 buy Neutral  6,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 <日経景気討論会>始まる 米中対立・国内景気・消費増税など議論 (13:35)
  国内景気「10月が山だった可能性」 景気討論会  (14:33)
  中国、対米摩擦で「成長率6%割れも」 景気討論会 (14:44)
  米中対立激化にデータ活用上の安全保障問題 景気討論会 (15:16)
  10月増税による消費冷え込み、見方分かれる 景気討論会 (15:45)
<一般>
 ☆電子コミック2社が電子取次で提携 海外で配信 (17:39)

 ☆個別化医療に弾み、シスメックス がんゲノム医療に保険適用 (17:32)

 ☆中国のレアアース、日本企業にも影響大きく (17:30)

 ☆トヨタ、移動サービスで先手 滴滴に600億円出資検討 (17:10)

 ☆ドコモ、ガラス型アンテナで5G通信 AGCなどと (16:44)
日本触媒と三洋化成、20年10月に経営統合へ (15:23)
 ☆中国、レアアース利用に言及 関税交渉で米けん制 (11:22)
 ☆グーグル、日本に初のデータセンターを建設へ 千葉県印西市に(11:20)
 ☆がんゲノム医療に保険適用決定 最適な治療薬の選択早く (10:46)
 ☆トヨタが中国配車の滴滴に出資 600億円、新会社設立も (9:28)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆日本触媒と三洋化成工業、20年10月に経営統合へ (16:04)
 ☆BRIEF-第1四半期の仏GDP改定値、前期比+0.3%=INSEE (15:54)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月29日アップ分
 ☆NTTドコモとNEC、LTEエリアのMEC環境で物流自動化ロボットの遠隔制御実証実験に成功(16:00)
 ☆日本触媒と三洋化成、経営統合に向けて検討を進めていくことについて基本合意書を締結(16:00)
 ☆日立と日立物流、タイで輸送車両シェアリングサービスを提供開始ー複数事業者から最適車両を手配(15:35)
 ☆プロロジス、物流スタートアップ企業のウィルポートとラストワンマイルの物流事業について業務提携(15:10)
 ☆三菱重工航空エンジン、キャセイパシフィック航空とPW4000エンジンのMRO契約を締結(14:50)
 ☆三菱日立パワーシステムズ、エジプトのシディ・クリルおよびエル・アトフ両火力発電所の更新工事を受注(14:35)
 ☆大成建設、地震直後の複数建物の構造健全性を評価するモニタリングシステムを開発(14:25)
 ☆DeNA、ポケモンと協業しiOS/Android向け新作ゲーム「ポケモンマスターズ」を2019年内に配信予定(12:30)
 ☆キリンHDと農研機構種苗管理センター、「ジャガイモの大量増殖技術に関する実施許諾契約」を締結(12:25)
 ☆セイコーエプソン、加速度センサー「M-A552AC1」「M-A552AR1」を開発(12:00)
 ☆アセントロボティクスと日本マイクロソフト、クラウドを活用した自動運転テクノロジー開発に向けて協業(10:45)
 ☆NTTドコモ・AGC・エリクソン、28GHz帯に対応する5G端末向けのガラスアンテナで通信に成功(10:30)
 ☆エーザイ、第33回米国睡眠学会年次総会でレンボレキサントの臨床第III相試験の統合解析含む最新データを発表(10:30)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...