(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (6日19:30)
★Kabutan (6日17:20)
★FISCO (6日18:15)
★FISCO (6日16:35)
★東洋経済 (6日 6:00)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (6日17:30)
★Kabutan (6日20:00)
========================================
◆ニュース 8月6日(水) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)ドイツ鉱工業受注、6月-1%で予想外の減少 ユーロ圏外が低迷 (21:23)
☆(R)欧州企業の第2四半期、3.1%増益見通し 米との関税合意受け改善 (14:29)
☆(R)米マリオット、25年通年の客室売上高予想を下方修正 (13:06)
☆(R)米厚生省、mRNAワクチン開発を段階的に終了へ (11:48)
(N)米国、mRNAワクチンへの投資中止 ケネディ長官「予防効果なし」 (16:39)
☆(R)カナダ6月貿易赤字が拡大、過去2番目の大きさ (8:04)
☆(R)米キャタピラー、通期関税コスト最大15億ドルに 下期は逆風強まると警告 (7:21)
☆(R)米AMD第2四半期はデータセンター伸び悩み、時間外で株価下落 (7:24)
(N)米AMD、7〜9月3割増収見通し 中国向け出荷再開の時期示さず (7:35)
☆(R)米ファイザーが通期利益見通し上方修正、薬価引き下げで政府と協議 (7:15)
(N)米ファイザー、4〜6月増益で通期利益予想引き上げ 関税影響は不透明 (5:54)
☆(N)トランプ氏、日本の80兆円投資「我々が好きにできる」 合意認識にズレ (6:04)
☆(N)保守排除の銀行罰する大統領令をトランプ氏検討 「私にもひどい差別」 (6:06)
☆(N)米貿易赤字、台湾・ベトナムが中国超え トランプ政権は「迂回」警戒 (6:13)
☆(N)稼げない米国の製造業 最高値圏の株価に危うさ (6:11)
☆(N)米企業好決算に潜むもろさ 消費関連は増益率半減、テック依存鮮明 (6:10)
☆(N)4〜6月米家計債務、3%増の18.4兆ドル 過去最大を更新 (4:14)
☆(R)米ISM非製造業総合指数、7月50.1に低下 投入価格は上昇 (5日23:18)
(N)7月の米サービス業景況感、0.7ポイント低下 企業コストが上昇 (1:18)
☆(R)米貿易赤字、6月は16%減の602億ドル 対中赤字21年ぶり低水準 (3:32)
(N)米貿易赤字、6月16%減の602億ドル 対中赤字21年ぶり低水準 (5日23:53)
☆(R)ロシア産石油巡る制裁、6日の当局者会談後に決定=トランプ氏 (6:55)
☆(N)米特使、6日にモスクワ訪問へ 対ロ制裁期限前に協議 (6:47)
◆【国内・日本関連】
☆(N)医療データを官民共有、創薬や医療費抑制へ EUをモデルに法整備【イブニングスクープ】 (18:00)
☆
☆(N)ホンダ、トランプ関税で4500億円影響 15%に引き下げで縮小 (20:04)
☆(N)トヨタの中国新車販売、7月は6カ月連続のプラス EV好調 (20:01)
☆(N)7月の国内二輪出荷、17%増の2万7390台 6カ月連続プラス (18:32)
☆(N)小泉農相、コメ増産方針巡り自民党農林族と面会 「心合わせ進める」 (18:24)
☆(N)グンゼ、下着などアパレル国内4工場を閉鎖 人員削減も (18:00)
☆(N)金融庁、ネクステージとFPパートナーに改善命令 保険募集めぐり (17:21)
☆(N)米相互関税、新税率が7日発動へ 日本は軽減措置求める (17:00)
☆(N)日本人90万人減、前年比で最大 外国人は35万人増え過去最多367万人 (17:00)
☆(N)浜ホト、量子計算機向けカメラなど開発 NEDOが30億円助成 (16:40)
☆(N)建機の25年度出荷額予測、3%減に 米関税で下方修正 (16:11)
☆(N)日本とイタリアの物品相互提供協定、9月5日発効 準同盟で訓練強化 (14:20)
☆(N)7月車名別販売、ホンダ「N-BOX」が3カ月連続首位 EV比率は1.3% (12:38)
☆(N)相互関税の特別措置、米官報でも対象はEUのみ 「日米合意」と食い違い (12:13)
☆(N)スシローのF&LC純利益44%増 25年9月期、20億円上方修正 (11:30)
☆(N)7月輸入車販売、EVが9カ月連続プラス テスラなど好調 (11:55)
☆(R)戦後80年メッセージで戦争起こさない仕組み考えたい=石破首相 (11:54)
☆(N)広島原爆犠牲「10万人」 米軍初期推計の文書公開 (12:00)
(R)6月実質賃金1.3%減、マイナス幅今年最少 名目の伸び加速=毎勤統計 (8:41)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)IHIの4〜6月、純利益38%減 10月に株式を7分割 (13:26)
(R)IHI、4-6月期は12.3%営業減益 1対7の株式分割実施へ (13:33)
☆(N)川崎重工の4〜6月、事業利益21%増 鉄道車両が黒字化 (16:03)
(R)川崎重工、26年3月期の売上高予想を下方修正 米関税の影響を反映 (12:45)
☆(N)
☆(N)ホンダ純利益50%減 2026年3月期、米関税軽減で1700億円上方修正 (15:42)
(R)ホンダ、4━6月期営業益は49%減 通期予想を7000億円に引き上げ (15:55)
☆(N)フジミインコの4〜6月期、純利益10%減 為替差損響く (19:51)
☆(N)東芝テックの26年3月期、最終損益ゼロ 米関税影響約110億円 (19:13)
☆(N)オムロン4〜6月、最終黒字68億円 制御機器が回復 (19:55)
☆(N)OKIの4~6月期、最終赤字16億円 新紙幣特需の反動で (17:39)
☆(N)日本ケミコンの4〜6月期、最終赤字1億円 為替差損響く (18:29)
☆(N)メイコー26年3月期、最高益 通信向け伸び純利益21%増に上振れ (16:54)
☆(N)エムスリー純利益5%増 4〜6月期、製薬企業向けが好調 (18:59)
☆(N)タムラ製作所の純利益69%減 4〜6月期、為替差損響く (16:40)
☆(N)ACSLの25年12月期、一転最終赤字 元CEO不正で特損も (18:52)
☆(N)リンナイ4〜6月、純利益3%減 円高で為替差損 (16:18)
☆(N)ブラザー工業の4〜6月、純利益29%減 円高響く (16:34)
☆(N)日本製紙の4〜6月、最終黒字19億円 海外事業の収益改善 (16:08)
☆(N)日清紡HDの25年12月期、純利益73億円下方修正 構造改革響く (17:47)
☆(N)東京応化工業の25年12月期、純利益17%増 半導体材料が好調 (17:56)
(R)東応化、25年12月期営業益を上方修正 市場予想から上振れ (14:23)
☆(N)富士フイルムの4〜6月、営業益21%増 為替差損で最終減益 (14:21)
(R)富士フイルム、4─6月期の営業益21.1%増の752億円 通期据え置き (14:31)
☆(N)資生堂の1〜6月、純利益95億円 米国不振で300人削減へ (15:57)
(R)資生堂、1―6月期は営業黒字化 米関税影響は30億円に縮小 (17:59)
☆(N)花王の純利益上振れ、25年12月期12%増 自社株買い800億円 (15:49)
(R)花王、25年12月期の通期予想を上方修正 自社株買い決議 (16:11)
☆(N)シスメックス、4〜6月純利益59%減 システム変更で受注制限響く (18:59)
☆(N)明治HDの純利益28%減 4〜6月、国内医薬品が不調 (17:23)
☆(N)丸大食品の4〜6月、純利益56%減 前年の土地売却益の反動、本業は好調 (16:32)
☆(N)グリコの25年12月、純利益1%減に アイス・冷蔵品の販売鈍く、一転減益 (17:30)
(R)グリコ、25年12月期業績予想を下方修正 値上げでアイスなど不振 (16:36)
☆(N)ヤマエGHDの4〜6月期、純利益53%増 食品値上げで粗利増 (17:05)
☆(N)スシローのF&LC純利益44%増 25年9月期、20億円上方修正 (11:30)
☆(N)KNT-CTの4〜6月、純利益9%増 欧米方面が好調 (19:54)
☆(N)カカクコムの純利益4%増 4〜6月、「食べログ」好調 (18:31)
☆(N)システムサポートHDの26年6月、純利益19%増 配当も増額 (20:08)
☆(N)NTTの純利益5%減 4~6月、携帯関係の販促費などが増加 (18:02)
☆(N)ナラサキ産業の4〜6月、94%減益 システム更新で (18:17)
☆(N)大和ハウス純利益17%減 25年4〜6月、人件費増が押し下げ (17:35)
☆(N)東急不動産HDの4〜6月、純利益62%増 不動産売却が好調 (17:53)
☆(N)鹿島の4~6月純利益52%増 大型工事がけん引 (17:45)
☆(N)京急の純利益21%減 前年不動産売却益の反動で、訪日客需要は旺盛 (17:47)
☆(N)めぶきFGの4〜6月、純利益21%増 有価証券の運用改善 (18:35)
☆(N)千葉興業銀行、25年4〜6月純利益33%増 政策保有株売却で(19:34)
☆(R)農林中金の4ー6月期、純利益582億円で黒字化 通期見通し据え置き (16:44)
========================================
◇8月6日(水)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)東京株式市場・大引け=続伸、円高一服や決算など好感 TOPIX優位
☆(N)新興株6日 グロース250が6日ぶり小幅反落 一部に利益確定売り
☆(株/WA)グロース250が6日ぶりに反落、フリーなど売られる=新興市場・6日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は6日続伸、強弱材料混在し方向感定まらず
========================================
◇8月6日(水)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
⇒ 株式レーティング情報
⇒ 株式レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿