・鹿島(1812)、洋上風力連合を離脱 三菱商(8058)など計画 工事の採算合わず(日経)
・鹿島、石綿含む廃鋼材再生 共英製鋼(5440)と連携 老朽ビル改修で需要(日経)
・日本郵政(6178)傘下の日本郵便、バイク点呼1834局で不備 飲酒チェックで虚偽記載(日経)
・オリコンHD(2498)、今期純利益35%増に上方修正 増配(日経)
・オリコンHD、9月末時点の1株を2株に分割 (NQN)
・ヤマトインタ(8127)、有価証券売却益4億円を今期計上(日経)
・ピアズ(7066)、今期の年間配当16円に上方修正(日経)
・アシックス(7936)「売上高1兆円」 29年12月期までの次期中計 営業利益率は20%(日経)
・かんぽ生命(7181)、保険金査定に人工知能(AI) 来年度にも、事務作業半減(日経)
・野村(8604)傘下の野村アセット、台湾株の上場投信 日台で相互上場(日経)
・スギHD(7649)と戦略連携 比アヤラ、傘下薬局にプライベートブランド(PB)融通(日経)
・TOTO(5332)、米国に30年ぶり新工場 衛生陶器の生産能力5割増(日経)
・TOTO、北米で「ウォシュレット」現地生産検討 販売好調、売上高4割増狙う(日経)
・三菱倉(9301)、蓄電所に参入 7カ所へ400億円超投資 30年度までに 電力事業、3本目の柱に(日経)
・関西電(9503)系がマンション修繕システム、管理容易に 積立金不足も防止(日経)
・三菱自(7211)、軽「デリカミニ」予約開始 ドライブモード搭載(日経)
・三菱自が小型販売店 都市部のコンビニ跡地活用(日経)
・三井不(8801)などの築地再開発 スタジアム屋根、扇の形状 旧市場の面影、30年代開業(日経)
・良品計画(7453)、「無印」商標、中国一部商品で使えず(日経)
・花王(4452)、米に洗剤原料供給網 現地企業と協業 世界で競争力強化(日経)
・米加州車販売団体、ソニーG(6758)・ホンダ(7267)を提訴 直販差し止め求める(日経)
・みずほFG(8411)傘下のみずほ銀 退職金の定期金利2%に 顧客の囲い込み狙う(読売)
・タイミー(215A)など7社、隙間バイト、採用キャンセルでも給与満額補償 「来月から」 仲介市場の健全性向上へ(日経)
・近鉄GHD(9041)、大阪上本町を再開発 1300億円超で30年以降(日経)
・ヤクルト(2267)宅配、アプリで便利 時間変更やポイント(日経)
・電通グループ(4324)傘下の電通PRコンサルティングとミンカブ(4436)、投資家向け広報(IR)の効果分析サービス(日経)
・西友社長「首都圏の老朽店に伸びしろ」 トライアル(141A)傘下で新業態開発(日経)
・台湾ヤゲオ、芝浦電子(6957)へのTOB(株式公開買い付け)価格を7100円台に上げ 買収総額1100億円規模(日経)
・オアシスが芝浦機(6104)株を5.23%取得 「重要提案行為」目的(日経)
・米ダルトン、グリコ(2206)株10%超保有 株主総会へ圧力強める(日経)
・双日(2768)、自社株1500万株を29日に消却 発行済みの6.7%(NQN)
・「人的資本」株価指数、31銘柄入れ替え スズキ(7269)など採用(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿