2025年7月30日水曜日

7月30日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (30日19:30)
★Kabutan (30日19:00)
★Kabutan (30日17:20)
★FISCO (30日18:15)
★FISCO (30日16:35)
★日経 (30日18:02) 【イブニングスクープ

◇米指標発表
 ☆21:15 米ADP雇用統計 雇用者数 10.4万人増 予想7.9万人
 ☆21:30 米GDP 第2四半期
       実質GDP    前期比年率 3.0% 予想 2.4%
       個人消費    前期比年率 1.4% 予想 1.4%
       GDPデフレータ 前期比年率 2.0% 予想 2.3%
       コアPCE価格  前期比年率 2.5% 予想 2.2%
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (30日17:31)
========================================
◆ニュース 7月30(水) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(N)米GDP、4〜6月は3.0%増にプラス転換 高関税でも失速は回避 (21:40)
    ☆(R)米ADP民間雇用、7月は10.4万人増 予想上回る (21:34)
    ☆(R)ユーロ圏GDP、第2四半期速報は前期比+0.1% 予想上回る (20:08)
     (R)独GDP、第2四半期速報は前期比-0.1% 関税前の駆け込み需要後退 (19:30)
     (R)フランスGDP、第2四半期速報は前期比+0.3% 予想上回る (16:18)
     (R)伊GDP、第2四半期は前期比-0.1% 予想外のマイナス成長 (20:19)
    ☆(R)メルセデス、乗用車部門利益率4─6%と予想 関税の影響4.18億ドル (16:41)
    ☆(R)UBS、第2四半期利益が倍増 市場混乱でトレーディング活発化 (15:44)
    ☆(R)HSBC、上半期は26%減益 中国の損失拡大 (15:07)
    ☆(R)IMF、今年の新興国経済見通しを上方修正 中国が改善 (12:04)
    ☆(N)台湾、中国人気アプリは「統一戦線工作の道具」 若者の利用に警告 (17:18)
    ☆(R)豪CPI、第2四半期は4年超ぶり低い伸び 利下げ観測強まる (11:21)
    ☆(R)米、エヌビディアの中国向け半導体販売再開を許可=NEC委員長 (7:23)
    ☆(R)米中、関税停止の延長で合意 トランプ氏承認待ち 首脳会談の可能性は討議せず (7:52)
     (N)米中、関税停止を90日再延長で一致 トランプ氏の承認前提に (1:11)
    ☆(N)トランプ氏、年内に米中首脳会談と見通し 「習氏が会いたがっている」 (5:09)
    ☆(N)米企業に関税負担の影 P&Gは最大1500億円のコスト増 (6:22)
    ☆(N)Microsoft、OpenAI技術の利用延長に進展 米報道 (4:31)
    ☆(R)米ボーイング、4─6月期は赤字縮小 航空機生産の回復寄与 (1:33)
     (N)再建中のボーイング、資金流出が9割減少 民間機製造が復調傾向 (4:56)
    ☆(R)米スタバ、4─6月世界売上高が予想以上に減少 6四半期連続 需要低迷で (6:08)
     (N)米スタバの4〜6月、純利益半減 米で集客不振・中国デフレ続く (7:08)
    ☆(R)UPS、四半期利益は予想下回る 米通商政策変更が重し 見通し示さず (0:16)
    ☆(R)「米大陸横断鉄道」誕生へ、ユニオン・パシフィックがノーフォーク・サザン買収 (7:16)
     (N)米国初の大陸横断鉄道へ ユニオン・パシフィック、12兆円で同業買収 (2:49)
    ☆(R)IMF、25年世界成長率予測を小幅上方修正 関税リスク残ると警告 (1:34)
     (N)IMF予測、世界3%成長に上方修正 悲観論薄らぐも米関税警戒なお (22:00再掲)
    ☆(R)米6月モノの貿易赤字、2年ぶりの低水準 輸入減で860億ドルに縮小 (1:39)
    ☆(R)米7月CB消費者信頼感指数97.2にやや上昇、雇用巡る見方は4年半ぶり低水準 (0:49)
     (N)7月の米消費者信頼感、小幅改善 関税懸念が後退
    ☆(N)5月米住宅価格、前年同月比2.2%上昇 4カ月連続伸び鈍化 (3:28)
    ☆(R)米6月求人件数、27.5万件減 関税不安で採用も減少 (3:35)
    ☆(N)米国の求人件数、6月は744万件 市場予想下回る (3:13)
    ☆(N)米富豪エプスタイン氏の死巡る資料、「公開望む」が86% 米世論調査 (4:16)
    ☆(N)トランプ氏、ロシア制裁猶予は「10日以内」 発動なら油価抑制へ増産 (4:49)
    ☆(N)トランプ氏、G20欠席を表明 議長国南アの政策を批判 (7:05)
    ☆(R)仏・サウジ、パレスチナ問題「2国家解決」へ宣言 各国に支持訴え (8:02)
    ☆(N)英首相、パレスチナ国家承認の意向表明 ガザ惨状続けば (3:15)
    ☆(N)「恥を知れ」 ガザ抗議にやじ馬、米中関税協議でストックホルム騒然 (4:18)
    ☆(R)ガザで最悪の飢餓も、国際監視組織が警告 危機回避へ即時行動要請 (2:11)
<カムチャッカ地震・津波警報関連>
    
    ☆(N)米ハワイに1.7メートルの津波 トランプ氏、注意呼びかけ (21:38)
    ☆(N)カムチャツカと千島に津波 高さ5〜6メートル、数人負傷 (21:36更新)
    ☆(R)カムチャツカ沖で巨大地震、M8.8で1952年以来最大 津波4メートル (17:11)
    ☆(N)カムチャツカ半島の地震規模は歴代8位、東日本大震災と同じ海溝型 (14::45)
    ☆(N)津波警報で太平洋側の工場、操業一時停止 店舗休業も (12:13)
    ☆(N)津波警報、西日本まで鉄道運休相次ぐ 仙台空港は滑走路閉鎖 (11:56)
    ☆(N)カムチャツカ南東部では3〜4メートルの津波観測 数人負傷 (11:52)
    ☆(R)ハワイ沿岸部の一部地域に避難指示 津波の恐れ NZも警戒 (11:03)
    ☆(R)カムチャツカ半島沖地震、4メートルの津波発生 住民に避難指示 (10:14)
    ☆(N)太平洋側中心に津波警報、最大3メートル カムチャツカ半島付近でM8.7 (11:04更新)
    ☆(N)太平洋側中心に津波注意報 カムチャツカ半島付近でM8.0 (8:54)
     (R)ロシア・カムチャッカ半島沖でM8の地震、津波の恐れと米地質調査所 (8:52)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)東北太平洋岸4県に震災以来14年ぶり津波警報 企業・自治体は厳戒 (20:30)
    ☆(N)トヨタ系中堅5社の4〜6月期、3社で最終減益 関税吸収も円高響く (19:48)
    ☆(N)トヨタ、東北・中部の8工場で稼働停止 カムチャツカ地震の津波で (19:11)
     (N)日産、神奈川と福島3工場で稼働停止 津波警報で安全確保 (11:09)
    ☆(N)AI新興のオルツ、民事再生法を申請 東証「IPO監査の信頼揺るがす」 (17:43)
     (R)AI開発のオルツが民事再生法申請、不適切な会計処理判明 (18:27)
     (N)東証、オルツを上場廃止に 売上高最大9割水増しの不正で (17:00)
    ☆(N)仮想通貨売却益、20%の分離課税に 業界団体が税制改正要望 (15:54)
    ☆(N)旭化成、水素製造システムで初の商用受注 フィンランドで26年稼働 (15:12)
    ☆(N)トヨタなど主要3社の米国生産1%減 4〜6月、関税上げも増えず (18:01)
    ☆(N)マツダの国内生産、6月は8%減 大型SUV低迷で5カ月連続 (19:27)
    ☆(N)スズキの四輪世界生産、1〜6月2%減 5年ぶりマイナス (15:00)
    ☆(N)トヨタ、1~6月の世界販売が4年ぶり過去最高 北米でHV好調 (13:30)
    ☆(N)キヤノン、半導体装置21年ぶり新工場 開所式 AIブームで従来型に再び光 (13:26)
    ☆(R)自民、両院議員総会を8月7日開催で調整 月前半に参院選報告書=関係筋 (11:56)
    ☆(N)6月国内建設受注22%増 情報通信など非製造業が好調 (11:51)
    ☆(N)川崎重工、特殊ボイラーを台湾で初受注 廃棄物を燃料とする発電向け (11:00)
    ☆(N)東京都千代田区長、マンション転売規制「今後も手を緩めず」 (11:00)
    ☆(N)ばら積み船指数、1年4カ月ぶり高値圏 穀物輸送など好調 (11:00)
    ☆(N)食料品の消費額、物価高で増加 外食・旅行は減 民間調査 (10:27)
    ☆(N)日産、メキシコ・シバック工場の生産終了 別工場に統合 (8:30)
     (R)日産、メキシコの生産拠点見直し シバック工場25年度末に操業終了 (8:25)
    ☆(N)日銀、25年度物価見通し上方修正へ 利上げ見送る公算 (5:00)
    ☆(N)千代田区マンション転売規制、投機けん制 「所有者住まず」7割も (5:00)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)日産が4四半期連続赤字 4〜6月1157億円、工場閉鎖や関税で (16:46)
     (R)日産、4━9月期は1800億円の営業赤字見通し 通期は未定 (17:17)
    ☆(N)日野自動車、4〜6月3年ぶり最終黒字 認証不正から回復 (18:04)
    ☆(N)湖北工業、1〜6月の純利益66%減 子会社関連で特損計上 (19:26)
    ☆(N)日立建機の26年3月期、純利益10%減に下方修正 北米など需要減 (15:45)
     (R)日立建機、通期営業益予想を1300億円に下方修正 市場予想下回る (16:31)
    ☆(N)マキタの25年4〜6月期、純利益20%増 国内販売が好調 (19:48)
    ☆(N)椿本チエイン純利益30%減、4〜6月期 政策保有株の売却益減で (18:51)
    ☆(N)村田製作所、純利益25%減 4〜6月円高響く (14:08)
     (R)村田製、4―6月期連結営業利益は7.2%減 円高や製品価格値下がりで (15:00)
    ☆(N)富士通の4〜6月、純利益10倍の1717億円 新光電気売却で最高 (19:47)
    ☆(R)パナソニックHD、25年4-6月期は3.8%の営業増益 市場予想下回る (4:13)
    ☆(N)アンリツ、4~6月期19%減益 通信用機器伸び悩む (19:08)
    ☆(N)日本ゼオン、26年3月期の純利益上振れ 投資有価証券で売却益 (20:00)
     (R)日ゼオン、26年3月期の営業益を上方修正 市場予想上回る (16:17)
    ☆(N)住友理工26年3月期、純利益25%減 関税影響小さく減益幅縮小 (19:49)
    ☆(N)ワコムの純利益39%減 4〜6月期、為替差損や米国関税影響で (19:22)
    ☆(N)コクヨ純利益12%減 1〜6月、遊休地売却の反動で (15:25)
    ☆(N)パラマウントベッドの4〜6月期、純利益31%減 海外不振で (19:35)
    ☆(N)アステラス純利益82%増 4〜6月、胃がん治療薬など好調 (19:20)
     (R)アステラス製、4─6月期営業益は86.8%増 通期見通し据え置き (16:13)
    ☆(R)武田薬、4─6月期は11%の営業増益 市場予想上回る (16:10)
    ☆(N)パナHD純利益1%増 4〜6月、データセンター向け蓄電システム好調 (15:57)
    ☆(N)カプコンの4〜6月、純利益73%増 ソフト販売5割増 (17:48)
    ☆(N)OLCの4〜6月純利益12%増 ファンタジースプリングス寄与 (18:25)
     (R)オリエンタルランド、営業益4─6月期として過去最高 新エリア寄与 (16:42)
    ☆(N)双日の4〜6月期、純利益9%減 石炭価格下落や米関税響く (18:54)
    ☆(N)ヤマトHDの4〜6月、3年連続最終赤字 人件費の負担重く (15:39)
    ☆(R)野村不HD、4─6月期営業益は前年同期比3.6%減 通期見通し据え置き (16:30)
    ☆(N)JALの4~6月、純利益94%増  北米向けビジネス客需要で (12:07)
    ☆(N)南海電鉄の26年3月期、純利益4%減に上方修正 万博利用で減益幅縮小 (17:58)
     (R)南海電鉄、インバウンドや万博効果で業績上方修正 自社株買いも (14:19)
    ☆(N)三井住友TG、4~6月期純利益36%増 関係会社と政策株の売却で (17:13)
    ☆(N)栃木銀行、4〜6月純利益64%増 貸出金利が上昇 (18:50)
    ☆(N)滋賀銀行の4〜6月、純利益18%増 貸出金利上昇で (16:44)
    ☆(N)北国FHDの4〜6月、純利益2.4倍 外債の売却損縮小 (20:05)
    ☆(N)福井銀行の4〜6月、純利益28%減 合併関連費用が重荷 (20:05)
    ☆(N)大和証券G純利益30%増 4〜6月312億円、運用部門好調 (13:36)
     (R)大和証Gの4─6月期、純利益は3割増の312億円 (12:10)
    ☆(N)三菱UFJ証券の4〜6月期、純利益28%減 米関税で投信販売に苦戦 (17:51)
    ☆(N)関西電力の4〜6月、純利益14%減 原発の定期検査で発電コスト増 (17:40)
    ☆(N)北陸電力の4〜6月期、純利益6%増 災害関連の交付金で特別利益 (20:07)
    ☆(N)東京ガスの4〜6月、純利益5.4倍 ガス販売量増加 (19:55)
     (R)東京ガス、4─6月期の営業益2.4倍 販売量が増加 (14:52)
    ☆(N)東邦ガス4〜6月、純利益22%増 期ずれ差益が拡大 (14:08)
========================================
7月30(水)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は4日続落、日米中銀イベント控え様子見
    ☆(N)新興株30日 グロース250が反発 先高観根強く
    株/WAグロース250が反発、タイミーなど軟調=新興市場・30日
========================================
◇7月30(水)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
  ⇒ 
株式レーティング情報

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan...