(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (17日19:30)
★Kabutan (17日17:20)
★FISCO (17日18:15)
★FISCO (17日16:35)
★マネクリ (17日) 和島英樹氏寄稿
★カブヨム (17日) 和島英樹氏寄稿
◇おまけ ついでに、動画 和島英樹氏の半導体解説(+関連企業)を紹介
★デモクラシー 半導体前工程 7月6日 (30分)
※TSMLの凄さ、ラピダスへの警鐘も
★デモクラシー 半導体後工程 7月15日 (39分)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (17日17:30)
★Kabutan (17日20:00)
========================================
◆ニュース 7月17日(木) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米上院、トランプ氏の90億ドル歳出撤回法案を可決 (16:55)
☆(R)英賃金上昇率が鈍化、被雇用者減少 (16:28)
☆(R)ドイツ成長率、米関税30%で来年まで0.25%下押しも=IMK (14:58)
☆(R)ボルボ、第2四半期営業利益は予想上回る 欧州が北米の低迷相殺 (16:07)
(N)ボルボ、米工場の生産車種を追加 4〜6月期は1500億円の営業赤字 (17:05)
☆(R)TSMC、第2四半期は過去最高益 AI需要寄与し予想上回る (15:10)
(N)TSMC最高益、4〜6月60.7%増 AI向けの先端半導体が好調 (14:41)
(N)TSMC、25年3割増収に上方修正 強気の米国シフト継続 (18:31)
☆(R)中国で記録的な猛暑、電力需要が過去最高に (14:52)
☆(R)中国の若年失業率、6月は14.5%に低下 1年ぶり低水準 (12:45)
☆(R)米J&J、通期業績見通し上方修正 関税費用予想は半減 (12:17)
☆(R)ユナイテッド航空、第3四半期利益見通しが予想下回る 旅行支出減少 (10:40)
(N)米ユナイテッド航空の4〜6月、26%減益 ハブ空港トラブルで (10:40)
☆(R)トランプ氏の移民政策、支持が最低水準に=ロイター/イプソス調査 (8:48)
☆(N)カナダACT、セブン&アイへの買収提案を撤回 (7:32)
(R)クシュタール、セブン&アイへの買収提案撤回 真摯な協議なされず (8:14)
☆(R)トランプ氏、25%の対日関税措置堅持へ より広範な合意は期待せず (5:54)
(N)トランプ氏「日本は書簡に従うだろう」 8月の25%関税発効を示唆 (3:37)
☆(N)FRB議長解任報道でドル急落 トランプ氏「可能性低い」と軌道修正 (1:47)
(R)トランプ氏、FRB議長解任の「計画なし」 解任の公算大との報道後 (6:23)
☆(N)4〜6月スマホ世界出荷、サムスン8%増で首位 全体は1%増に減速 (4:59)
☆(N)米EV販売4~6月、5四半期ぶり減少 政府支援廃止で停滞長期化も (4:13)
☆(N)米大手銀の融資、伸び率2年ぶり 関税でも崩れぬ米景気映す (5:44)
☆(N)米銀BofA、4〜6月3%増益 金利収入・市場取引伸びる (4:18)
☆(N)モルガンSの4〜6月、純利益15%増 ファンド向け業務好調 (2:34)
☆(N)ゴールドマン22%増益 4〜6月、株売買・M&A助言好調 (5:50)
☆(N)米J&J・4〜6月、純利益18%増 処方薬好調 通期予想を上方修正 (3:57)
☆(R)米関税影響まだ初期段階、インフレ1%押し上げへ=NY連銀総裁 (8:25)
☆(R)関税で物価圧力、インフレ転換点の可能性=米アトランタ連銀総裁 (6:01)
☆(N)米経済「小幅に拡大」も関税に警戒 地区連銀報告 (5:11)
★(R)米経済活動は小幅拡大、物価は上昇 見通しやや悲観的=地区連銀報告 (5:51)
☆(R)米6月卸売物価指数、前月比横ばい 関税をサービス下落が相殺 (6:23)
(N)6月の米卸売物価、前月から横ばい 市場予想下回る (3:42)
☆(R)6月米製造業生産0.1%上昇、高関税措置の影響続く(2:50)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)石破茂首相、ベッセント米財務長官と18日面会へ 関税巡り意見交換 (19:00)
☆(N)ゆうちょ銀行でシステム障害 他行に送金できず (16:22)
☆(N)内閣支持20.8%発足後最低 不支持55.0%、時事世論調査 (16:00)
☆(N)FDK、水素ためる量2割増の粉末合金 燃料電池向け開発 (15:42)
☆(R)首都圏マンション、6月発売戸数1.3%減 価格は上昇=不動産経済研 (14:38)
☆(N)関西1〜6月新築マンション価格、8年ぶり下落 投資用物件の増加で (16:08)
☆(N)6月の首都圏分譲マンション賃料、最高値更新 東京がけん引 (12:14)
☆(R)貿易収支、6月は1531億円の黒字 対米輸出は21年2月以来の減少幅 (9:40)
(N)6月の米国への輸出額3カ月連続減 関税で車落ち込む (8:57)
(N)対米自動車輸出額6月26.7%減、単価下げ戦略に限界 トヨタは値上げ (11:40)
☆(R)企業の資金需要DI、7月はプラス3 レンジ内の動き=日銀 (10:02)
☆(R)7月ロイター企業調査:補正予算「必要」7割、望ましい対策は規制緩和が最多 (10:04)
(R)7月ロイター企業調査:上場「デメリット大」が2割、東証要請など負担に (10:03)
☆(N)24年産コメ、実は不作?政府統計「豊作」の9県でズレ判明 日経調査 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)ディスコ純利益21%減 7〜9月、半導体製造装置の検収減少 (19:25)
(R)ディスコ、4-9月期は営業減益見込む 中間配当は減配予想 (16:21)
========================================
◇7月17日(木)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は反発、主力株しっかり TSMC決算で半導体株が下げ渋る
★(証)[大引け] 買い戻しで上昇
★(FISCO)売り一巡後は円安進行を好感した買い【クロージング】
☆(N)新興株17日 グロース250が続伸 参院選控え中小型株に物色
☆(株/WA)グロース250が続伸、ヘリオスなど買われる=新興市場・17日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は続伸、金利低下などが安心感に
========================================
◇7月17日(木)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
⇒ 株式レーティング情報
⇒ 株式レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿