(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (30日(金)19:30)
★Kabutan (30日(金)17:20)
★FISCO (30日(金)18:15)
★FISCO (30日(金)16:35)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (30日(金)17:44)
★ロイター (30日(金)16:21)
========================================
◆ニュース 5月30日(金) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)独CPI、5月速報は前年比+2.1%に鈍化 (21:33)
☆(N)インド成長持続、24年度GDP6.5%増 消費・投資けん引 (20:29)
☆(R)トルコ第1四半期GDP、前年比2.0%増 予想下回る (20:13)
☆(R)中国、レアアース輸出規制で柔軟姿勢 「各国と協力強化へ」 (19:50)
☆(R)米、国連でプーチン氏に停戦案受け入れ要求 拒否なら交渉撤退も (9:57)
☆(R)マスク氏去ったDOGEは間もなく消滅の公算、元職員が見通し (8:55)
☆(R)米国の貿易相手国、裁判所判決後も誠実に交渉継続=ベセント財務長官 (8:07)
(R)米中貿易交渉、やや行き詰まり=ベセント米財務長官 (8:43)
☆(R)トランプ関税復活、米控訴裁が差し止めを一時停止 市場は方向感失う (7:04)
(N)トランプ関税の差し止め「一時停止」 米控訴審が判断 (3:44)
☆(N)ハーバード大の留学受け入れ阻止、差し止め命令を延長 米地裁 (3:04)
☆(R)「米大学の知的財産盗用を容認せず」 中国人留学ビザ剥奪で国務省 (7:46)
☆(R)FRB、現在の焦点はインフレ抑制=サンフランシスコ連銀総裁 (8:46)
(R)FRB、物価目標「断固として」達成 現行政策適切=SF連銀総裁 (6:08)
☆(R)貿易政策変化と米資産の魅力低下に警戒感=クーグラーFRB理事 (5:39)
☆(R)FRB、関税回避なら利下げ可能 米経済は健全=シカゴ連銀総裁 (5:44)
☆(R)「利下げしないのは間違い」、トランプ氏がパウエルFRB議長に直接伝える (4:39)
(N)FRB議長、トランプ氏と面会 「政治的な配慮しない」と伝達 (3:02)
☆(R)米4月中古住宅仮契約指数、6.3%低下 金利上昇と先行き不透明で (1:55)
☆(R)米GDP、第1四半期改定値0.2%減 企業利益大幅減 (0:17)
☆(R)米新規失業保険申請1.4万件増、3年半ぶり高水準 期間も長期化 (1:00)
☆(N)米国人の英市民権申請が過去最高 トランプ政権で3割増 (4:00)
☆(N)トランプ氏、米放送CBSの21億円和解案を拒否 選挙報道巡り (4:32)
☆(N)中国DeepSeek、AIモデルを改良 「OpenAIに近づいた」 (6:04)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)4回目の日米関税協議始まる 赤沢経財相「一致点見つける」 (21:17)
☆(N)証券口座乗っ取り、中国から不正アクセスか 警視庁が捜査開始 (21:00)
☆(R)住宅着工戸数4月は26.6%減、法改正前の駆け込み需要が剥落 (20:36)
☆(N)5月の日経平均1919円高 米中貿易摩擦の懸念後退で2カ月連続上昇 (19:42)
☆(R)訪欧外国人旅行者の支出、今年は11%増の見通し=業界団体 (13:20)
☆(N)三井化学、27年めどに石油化学事業を分社化 他社との統合も検討 (10:34)
(R)三井化学、石油化学などの事業部門について分社化の検討開始 (10:43)
☆(N)電子部品出荷額、24年度は過去最高 3%増の4.5兆円 (10:15)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)東和フードの26年4月期、税引き利益24%減 材料費高響く (20:31)
☆(N)キタック、25年10月期純利益を上方修正 増配も (19:05)
☆(N)富山信用金庫、前期純利益39%増 与信費用が減少 (19:35)
☆(N)高岡信用金庫の25年3月期、純利益6億6600万円 (19:30)
========================================
◇5月30日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は反落、関税差し止め一時停止を嫌気 円高への警戒感も
★(FISCO)トランプ関税への警戒感から利食い売り優勢に【クロージング】
☆(N)新興株30日 グロース250が年初来高値 内需株に物色
☆(株/WA)グロース250が反発、ヘリオスなど買われる=新興市場・30日
========================================
◇5月30日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿