(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (2日(金)19:30)
★Kabutan (2日(金)19:00)
★Kabutan (2日(金)17:20)
★FISCO (2日(金)18:15)
★FISCO (2日(金)16:35)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (2日(金)17:32)
========================================
◆ニュース 5月2日(金) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)米就業者4月17.7万人増、市場予想上回る 先行きは関税の影響焦点 (21:33)
☆(R)香港GDP、第1四半期は前年比+3.1% 米関税が下振れリスクに (19:29)
(N)香港、1〜3月3.1%成長 トランプ関税で先行き懸念 (18:51)
☆(R)ユーロ圏インフレ率、4月は横ばい サービス上昇でコア加速 (18:50)
(N)ユーロ圏消費者物価指数、4月2.2%上昇 サービス加速で予想上回る (18:17)
☆(R)ユーロ圏製造業PMI、4月改定49.0 32カ月ぶり高水準 (18:42)
☆(R)仏製造業PMI、4月改定値は48.7 23年1月以来の高水準(18:37)
☆(N)英シェルの純利益35%減 1〜3月、原油価格低迷で (17:34)
☆(R)マスク氏のミサイル防衛システムへの関与で調査要請=米民主党議員 (11:31)
☆(R)全米でトランプ政権への抗議デモ、移民政策や富裕層優遇に反発 (9:10)
☆(R)韓国製造業PMI、4月は約2年半ぶりの低水準 米関税で需要急減 (10:28)
☆(R)国連、資金難で大規模改革を検討 効率化へ機関統合など提案 (9:38)
☆(N)マスク氏、「政権で働けて光栄」 みえぬ去就に臆測やまず (6:19)
☆(N)USスチールの1〜3月、最終赤字170億円 出荷減で2四半期連続 (6:46)
☆(R)アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに駆け込み需要 (6:22)
(N)Apple1〜3月5%増益 関税前駆け込み、iPhone2%増収 (6:02)
☆(R)アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想下回る (5:47)
(N)Amazon、利益見通しが予想下回り株価5%安 対中関税に懸念 (6:02)
☆(R)米マスターカード、1─3月期増収確保 トランプ関税でも消費堅調 (5:06)
☆(R)マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減少 関税の不確実性響く (1:46)
(N)米マクドナルド、1〜3月3%減収 消費意欲の減退鮮明 (5:12)
☆(R)米フォード、4月の米国販売は16%増 EVは急減 (1:45)
☆(N)米イーライ・リリー1〜3月、23%増益 肥満症薬好調 (1:32)
☆(R)米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調 (1:46)
☆(R)米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で5カ月ぶり低水準 (2:50)
(N)4月米製造業景況感、2カ月連続で「不況」 関税に警戒 (0:52)
☆(R)米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が圧迫 (0:01)
☆(R)米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、2カ月ぶり高水準 (1日23:30)
(N)4月の米人員削減、前年比6割増の11万件 失業保険も増加 (2:09)
◆【国内・日本関連】
☆(N)円高が企業業績を圧迫 2026年3月期想定1ドル143円、減益影響2兆円
【イブニングスクープ】 (18:00)
☆
☆(N)大手商社5社の26年3月期、3社最終増益 伊藤忠商事は2期連続最高益 (20:04)
☆(N)関西の4月百貨店売上高、9店中7店減収 買い物目的の訪日客減少 (19:25)
☆(R)証券口座乗っ取り、被害相次ぎ補償方針表明 証券10社 (19:09)
☆(N)JR3社の25年3月期、純利益2桁増 訪日客収入が3割増 (19:08)
☆(N)ユニクロ、4月国内既存店売上高1%減 夏物が振るわず (17:28)
(R)ユニクロ、4月国内既存店売上高は前年比1.3%減 夏物の需要低調 (15:48)
☆(N)選挙のSNS法規制58%、改憲幅広い合意72% 共同通信世論調査 (11:00)
☆(R)石破首相、国益譲ってまで早期妥結望ます 関税協議で一致点なお模索 (11:45)
(N)石破茂首相「前向きで建設的な議論」 日米関税交渉2回目 (11:29)
☆(R)2回目の関税交渉「具体的に議論」、次回は5月中旬以降=赤沢経済再生相 (9:25)
☆(N)3月の求人倍率1.26倍、0.02ポイント上昇 厚労省発表 (8:30)
(R)3月完全失業率は2.5%に悪化、有効求人倍率1.26倍で前月から上昇 (8:41)
☆(N)日米関税交渉、2回目の協議開始 全面免除を再要請へ (4:03)
☆(N)米追加関税1カ月、マツダや部品メーカーに迫る「現地在庫切れ」 (2:00)
☆(N)車部品メーカーの5割、トランプ関税で価格転嫁検討 日経調査 (5:00)
☆(R)物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日鉄による買収に期待 (1:54)
(N)米サード・ポイント、USスチール株保有 「日鉄による買収確信」 (7:46)
☆(N)日本車4社、4月の米新車販売12%増 関税前の駆け込み (5:24)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)高松機械工業の25年3月期、6億4500万円の赤字 (19:40)
☆(N)TOAの純利益16%増 26年3月期、国内でシステム販売増 (18:35)
☆(N)エムスリーの純利益11%増 26年3月期、製薬向け営業支援好調 (19:14)
☆(N)フジッコ、25年3月期純利益14%減 原料高が収益圧迫 (17:02)
☆(R)伊藤園の25年4月期、減益見通しに下方修正 先行投資など響き (19:01)
☆(N)伊藤ハム米久の純利益34%増 26年3月期、配当は2.2倍 (17:41)
☆(N)大東建託、25年3月期の純利益26%増 (18:48)
☆(N)JAL国際線伸び純利益12%増 25年3月期の配当6円上積み (12:13)
(R)JAL、今期の純利益7.4%増の見通し 市場予想上回り増配見込む (12:47)
☆(N)JR西日本の純利益最高 26年3月期、訪日客・万博で利用増 (16:50)
(R)JR西、今期は5.5%増益見通し 関西万博やインバウンド需要で (17:00)
☆(N)伊藤忠商事の純利益最高 26年3月期2%増、自社株買い1500億円 (13:21)
(R)伊藤忠商事、今期2.2%増益見込む 市場予想と同水準 (13:17)
☆(R)三菱商事、今期26%減益見込む LNGの価格下落などで (15:53)
========================================
◇5月2日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は7日続伸、一時500円超高 米株高や円安を好感
☆(N)新興株2日 グロース250が5日ぶり反落 連休前の持ち高調整も
☆(株/WA)グロース250が5日ぶりに反落、アストロスケなど下落=新興市場・2日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は小幅に5日ぶり反落、4連休前に利益確定売り優勢
========================================
◇5月2日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿