========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (4日(金)19:30)
★Kabutan (4日(金)17:20)
★FISCO (4日(金)18:15)
★FISCO (4日(金)16:35)
★ロイター (4日(金)18:57)
★ロイター (4日(金)18:53)
★ロイター (4日(金)18:07更新)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (4日(金)17:55)
★ロイター (4日(金)15:59)
========================================
◆ニュース 4月4日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)米物価見通しが急上昇 5%前後に逆戻り、消費に重荷 (20:48)
☆(R)台湾、米関税対応で87億米ドルの支援策 貿易金融など (20:11)
☆(R)訂正 世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上昇=FAO (20:08)
☆(R)EUは米国の関税に報復すべきではない=仏財務相 (20:03)
☆(R)中国が対抗措置、全ての米国製品に34%の追加関税 4月10日から (19:18)
(N)中国が報復措置 米相互関税と同じ34%、全輸入品に (19:36)
☆(R)英建設業PMI、3月46.4 土木が不振 (18:38)
☆(R)独2月鉱工業受注は前月比横ばい、予想下回る 米関税が回復に暗雲 (18:07)
☆(R)世界の景気後退確率、60%に引き上げ 米関税受け=JPモルガン (17:06)
☆(N)トランプ政権、米サイバー軍トップを解任 現地報道 (12:51)
☆(R)トランプ氏、マスク氏は「素晴らしい」と擁護 いずれ事業に復帰とも (11:51)
☆(N)ロシア高官「米国と北極圏で経済協力を」 訪米で協議 (11:47)
☆(R)韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職 (11:35)
☆(R)ハンガリーがICC脱退へ、「政治的」と批判 ネタニヤフ氏訪問受け (8:54)
☆(R)トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認なら (6:57)
☆(N)米国務長官、NATO国防費5%「1〜2年で達成期待せず」 (6:27)
☆(N)トランプ氏、国家安全保障会議の高官を解雇 忠誠に問題 (4:48)
☆(R)インテルとTSMC、合弁事業設立で暫定合意=報道 (5:47)
(N)インテル、半導体生産で「TSMCの出資受け入れ」 米報道 (5:54)
☆(R)ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発表受け (0:10)
☆(N)トランプ関税、日米欧株500兆円消失 コロナ以来の衝撃 (4:59)
☆(N)ドル全面安、円は145円台前半 関税が崩す「安全神話」 (4:57)
☆(N)米原油一時8%安、2年9カ月ぶり下落率 景気悪化を警戒 (4:05)
☆(N)恐怖が覆う米株市場 「逃避先」機能せずパニック売り (6:20)
☆(N)米小売り株急落、関税で1ドルショップ限界 物価高警戒 (5:44)
☆(R)米ハイテク・小売株が大幅安、トランプ関税でコスト増大の懸念 (2:05)
☆(N)バンス氏、国産回帰には「時間かかる」 相互関税巡り訴え (5:29)
☆(R)金融大手、米景気後退リスクの高まりに警鐘 トランプ関税を受け (2:02)
☆(R)FRB、政策変更前に指標見極め 不確実性高い=クック理事 (5:44)
☆(R)政策調整急がず、現状の金利は適切な水準=FRB副議長 (4:55)
☆(R)米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ月ぶり低水準 (1:16)
(N)3月米サービス業景況感、9カ月ぶり低水準 雇用が低迷 (1:07)
☆(R)米新規失業保険申請6000件減、労働市場の安定継続 関税影響に懸念 (1:37)
(N)3月の米人員削減、前月比6割増の28万人 DOGE押し上げ (3:38)
☆(R)米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は高止まり (0:09)
(N)米貿易赤字、2月も最大級 関税控えゴールドラッシュ (5:15)
☆(R)ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事会の議事要旨 (0:11)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)閉鎖的コメ政策に内外から圧力 米騒動と関税が迫る転換 (18:30)
☆(N)円相場、1ドル144円台に上昇 関税応酬でドル安加速 (20:11)
☆(N)京セラ、鉱山機械の自動運転センサー参入 レーザー技術活用 (19:59)
☆(R)ディスコの出荷額、1─3月期は前年比2.5%減 前四半期比15.7%減 (16:54)
☆(N)日本のGDP成長率、予想引き下げ相次ぐ 米相互関税 (16:46)
☆(N)長期金利1.2%割れ「日銀は利上げ維持」「1%割れも」市場の見方 (16:14)
☆(N)24年度輸入車販売、6年連続マイナス BYDは1割増 (16:26)
☆(R)外部環境大きく変化なら見通しも変わる、それに応じて政策対応=米関税で日銀総裁 (11:23)
(N)日銀植田総裁、トランプ関税は「日本経済下押し」 (12:04)
☆(R)チャットGPT、「ジブリ風」効果で画像生成機能利用者数が過去最高 (11:20)
☆(N)日産、米国で一転増産 トランプ関税対応で減産計画撤回 (10:36)
(R)日産、関税で米減産計画を一部撤回 メキシコ産高級車の米受注中止 (15:49)
☆(N)春の京都観光で「日本人離れ」? 宿泊客1割減の旅館も (12:05)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)安川電機、半導体回復で営業増益 米関税への警戒強く (19:35)
(R)安川電機、今期営業益19%増見通し 米関税影響「精査急ぐ」 (17:32)
☆(N)あさひの税引き利益3%増 26年2月期、EC伸びる (16:25)
☆(N)あみやき亭、25年3月期の純利益33%増 調達コスト抑制 (13:23)
☆(N)ツルハHDの25年2月期、純利益を下方修正 店舗で特損 (19:29)
☆(N)イオンの25年2月期、一転減益 小売り不調や特別損失 (17:10)
(R)イオンの25年2月期、営業減益に下方修正 物価高が消費に影響 (5:49)
========================================
◇4月4日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は大幅続落、8カ月ぶり3万4000円割れ トランプ関税に懸念
☆(N)新興株4日 グロース250が7日続落、昨年10月以来の600割れ 先物は一時サーキットブレーカー発動
☆(株/WA)グロース250暴落、下落率が7%超える場面も=新興市場・4日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は大幅に7日続落、リスク回避の売りかさむ
========================================
◇4月4日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿