========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (2日19:30)
★Kabutan (2日17:20)
★FISCO (2日18:15)
★FISCO (2日16:)
★ロイター (2日12:26)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (2日17:30)
★Kabutan (2日20:20)
========================================
◆ニュース 4月2日(水) 工事中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)ミャンマー地震、死者2886人 内戦が救助の妨げに (19:40)
(N)ミャンマー軍、被災地方向の車列に発砲 内戦で救援に難 (21:02)
☆(R)貿易分断、世界の経済成長抑制とインフレ高進につながる恐れ=シュナーベルECB理事 (20:18)
☆(R)米相互関税は世界に悪影響、交渉で一部解決も=ECB総裁 (19:42)
☆(R)テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 BYDは23%増 (20:15)
☆(R)米GDPナウが一段と落ち込み 金の輸入、影響は限定的 (18:50)
☆(R)独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の増加 (17:44)
☆(R)ヘッジファンド、先週はアジア株売却 米関税発表控え=モルガンS (16:37)
☆(R)インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受注と生産が拡大 (16:27)
☆(R)メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%に引き下げ (14:17)
☆(R)米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トランプ政権批判 (14:21)
(N)民主議員、史上最長の25時間演説 トランプ政権に抵抗 (15:14)
☆(R)ウィスコンシン州判事選、リベラル派が勝利 トランプ氏らに痛手 (12:53)
(N)米激戦州の判事選、民主系が勝利 「マスク効果」乏しく (12:40)
☆(R)EUが排ガス規制の猶予期間延長、今年いっぱいを3年以内に (13:43)
☆(R)ロシア製造業PMI、3月は48.2 約3年ぶり大幅縮小 (12:30)
☆(R)米経済のハードデータは堅調、関税の影響を懸念=シカゴ連銀総裁 (8:19)
☆(N)トランプ氏、日本時間3日朝5時に演説 「相互関税」表明へ (6:03)
☆(N)GMやフォード、米車関税で「部品除外」陳情 現地報道 (4:55)
☆(R)米ISM製造業景気指数、3月は50割り込む 関税受けた停滞示唆 (5:10)
(N)3月米製造業景況感、「不況」水準に 受注・生産が縮小 (0:17)
☆(R)米2月求人件数、19万件減少 関税懸念で労働需要抑制 (4:36)
☆(R)米建設支出、2月は前月比0.7%増 予想上回る (1:57)
(N)米求人件数、2月は757万件 労働市場で様子見姿勢広がる (3:57)
☆(N)マイクロソフト、AI自社開発に 脱OpenAI依存に備え (5:00)
☆(R)米国例外主義に幕、海外への分散投資が適切=PIMCO (7:39)
☆(N)マネーが米国離れ トランプ関税裏目、中国・欧州に移動 (5:00)
☆(R)米停戦案「現状のままでは受け入れ不可」=ロシア外務次官 (2:24)
☆(N)米相互関税、日本の「貿易障壁」に外圧 コメ規制やEV規格 (6:18)
◆【国内・日本関連】
☆(N)海底ケーブルのリスク分散 陸揚げ拠点増設、切断に備【イブニングスクープ】(18:00)
☆
☆(N)双葉電子工業、米工場売却益4億9000万円計上 4〜6月期 (19:11)
☆(N)クボタ、独社から油圧ショベルをOEM調達 欧州市場向け (19:06)
☆(N)広島ガス、小型風力発電に参入 北海道に風車8基 (19:00)
☆(N)日本郵船、台湾の洋上風力発電企業に出資 (18:28)
☆(N)マネフォ、AIエージェント投入へ 中小の業務効率化 (18:21)
☆(N)三菱ケミカル、ペットボトル事業撤退 25年度末までに (18:14)
☆(N)JFE、倉敷の高炉を一時休止 中国の過剰生産など影響 (17:55)
☆(N)住友化学、米にバイオ医薬の開発受託拠点 営業体制強化 (17:31)
☆(R)イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ごろから (17:26)
☆(N)ASML、日本で先端装置EUVの保守人員5倍 ラピダス対応 (17:08)
☆(N)ダイハツ、4日から工場を全面再開へ 部品不足解消で (16:57)
☆(N)ユニクロ、3月国内既存店売上高12%増 通年商品が好調 (18:00)
(R)訂正(発表者側の申し出) ユニクロ、3月国内既存店売上高は前年比11.5%増 春夏物の販売好調 (17:03)
☆(N)アステラス、がん研究会と戦略的提携 臨床研究強化 (16:19)
☆(N)ホンダ新EV「ゼロ」が初走行 スタートダッシュへF1で発信 (16:06)
☆(N)丸紅、電子部品卸を買収 パワー半導体てこ入れ (15:45)
☆(N)LIXIL、米国子会社の浴槽事業を売却 現地同業に (15:04)
☆(N)大阪メトロ、夢洲駅に多言語案内ロボット 4言語に対応 (16:36)
☆(N)大阪万博「パソナ館」が完成 iPS細胞の心臓を展示 (18:00)
☆(N)セブン、万博で未来店舗 遠隔ロボが接客・歩けば発電 (17:23)
☆(N)NTT、Perfumeを大阪万博会場に「3D伝送」 IOWN活用 (13:33)
☆(N)日銀総裁「貿易活動に大きな影響」 トランプ関税を警戒 (12:34)
☆(N)日本車6社、1〜3月米新車販売5%増 駆け込みでHV品薄 (4:01)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)西松屋26年2月期、最高益 税引き益14%増の93億円 (19:15)
☆(N)瀧定名古屋の25年1月期、税引き利益33%増 衣類が好調 (17:09)
☆(N)ナガイレーベン、9〜2月純利益6%減 円安や人件費高で (19:43)
========================================
◇4月2日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は続伸、米相互関税の詳細公表を控え模様眺め (16:210)
★(FISCO)相互関税の発表を前にリバランスの動き【クロージング】
☆(N)新興株2日 グロース250が5日続落 米関税公表前に持ち高整理
☆(株/WA)グロース250が5日続落、宇宙ベンチャーは人気=新興市場・2日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は5日続落、下値は堅いが方向感を欠く展開
========================================
◇4月2日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿