◇(金融庁)インターネット取引サービスへの不正アクセス・不正取引の被害状況
★インターネット取引サービスへの不正アクセス・不正取引による被害が急増しています:金融庁 (4月18日更新)
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (18日(金)19:30)
★Kabutan (18日(金)17:20)
★FISCO (18日(金)18:15)
★FISCO (18日(金)16:35)
★内閣府 (18日(金)) 4月月例報告
⇒ 月例経済報告
★ロイター (18日(金)12:14)
★ロイター (18日(金) 8:17)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (18日(金)17:53)
★ロイター (18日(金)16:03)
========================================
◆ニュース 4月18日(金) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)中国、3月の米国産綿花の輸入91%減 対米関税が影響 (21:26)
☆(R)イスラエル、ガザで40カ所空爆 ハマスが暫定停戦案拒否 (20:55)
☆(N)世界半導体販売額、2月は17%増 16カ月連続でプラス (19:35)
☆(R)米、ウクライナ和平仲介を数日内に停止も 合意の兆しなければ=国務長官 (16:47)
<以下、Main「東証なう」より夕方コピー>
☆(R)トランプ氏、米政府職員の採用凍結延長へ 7月まで (11:42)
☆(N)米抜き世界、盟主狙う中国 習近平氏が東南ア訪問で懐柔 (11:00)
☆(R)ネットフリックス、第2四半期見通し強気 広告付きサービス好調 (8:18)
(N)Netflix1〜3月、純利益24%増 サブスク収入が好調 (5:59)
☆(R)米ブラックストーン、1─3月期は増益 市場不安定も業績堅調 (1:30)
(N)ブラックストーン、1〜3月9兆円資金流入 関税に警戒も (3:59)
☆(N)Google広告で独占を認定 米連邦地裁、検索に続き (0:39)
☆(R)米一戸建て住宅着工、8カ月ぶり低水準 3月は14.2%減の94万戸 (2:50)
(N)3月米住宅着工、予想下回り11%減 景気後退不安が影響 (1:34)
☆(R)米新規失業保険申請、9000件減の21.5万件 労働市場の安定示唆 (1:00)
☆(R)ECB、6会合連続利下げ 貿易戦争で「異例の不確実性」 (2:21)
(N)ECB、6会合連続利下げ決定 「成長下振れリスク高まる」 (17日21:16)
★(R)ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨 (1:5)
☆(N)米同盟国もドル不信 3年ぶり安値、「構造的な売り」 (5:50)
☆(N)トランプ関税が促す「米国なき貿易圏」 挑むEUやUAE (5:00)
☆(R)トルコ中銀が3.5%利上げ、わずか4カ月で予想外の政策転換 (7:50)
☆(R)ハマス、ガザ紛争終結へ人質全て解放の用意表明 イスラエル案拒否 (9:14)
☆(N)イスラエル人を入国禁止 モルディブ「虐殺」非難 (8:02)
☆(N)米欧とウクライナ、パリで早期停戦議論 協議継続を確認 (5:03)
☆(R)ウクライナ鉱物資源協定、24日にも署名 トランプ米大統領が示唆 (8:42)
☆(N)ゼレンスキー氏「中国がロシア領内で兵器製造」 (6:06)
☆(N)サウジ国防相、異例のイラン訪問 核巡る情勢悪化を懸念 (2:46)
☆(N)中国→米国の輸送、3月1割減 4月は関税で予約急減 (5:00)
☆(N)マツダ、米国でカナダ向け車生産停止 関税リスクを回避 (5:00)
☆(N)テスラ日本で不買知らず、1〜3月56%増 国産EV魅力負け (5:00)
☆(N)米財務長官「非常に満足な進展」 日米関税交渉に高評価 (2:24)
☆(R)トランプ氏、日鉄のUSスチール買収 関税交渉の一部となる可能性に懐疑的 (6:31)
☆(N)米政権、ハーバード大の免税停止を検討 抵抗広がる (5:08)
☆(N)トランプ氏、FRB議長の退任要求 「後任検討」と米報道 (5:20)
☆(R)米財務長官、ホワイトハウスに警告 FRB議長解任巡り=報道 (1:31)
☆(R)トランプ氏、FRB議長は「求めれば辞任」 不満あらわに (5:31)
(N)トランプ氏、FRB議長は「一刻も早く解任」 利下げ要求 (17日22:51)
◆【国内・日本関連】
★(NHK)【地震速報】長野県で震度5弱 津波の心配なし 一部地域で停電 (9:26 随時更新)
(MHK)【交通影響】北陸新幹線は運転再開 JR東日本 一部運転見合わせ (21:37)
(N)長野県で震度5弱 東北新幹線、東京―仙台間で見合わせ (20:26)
☆
☆(N)中外製薬の希少疾患向け治療薬 厚労省、条件付きで了承 (20:46)
☆(N)内航貨物船輸送量、2月2%減 悪天候が影響 (20:00)
☆(R)景気判断は維持、米通商政策で先行きの「下振れリスク高まる」=4月月例報告 (18:28)
☆(N)ダイハツ、販社のメアド漏洩の恐れ IIJサイバー攻撃で (16:27)
☆(N)新興の3月資金調達、15%減の358億円 半年で最低 (15:12)
☆(N)富士通、欧州AI新規制の対応自動作成 伊企業に技術供与 (15:00)
★(N)赤沢経財相、トランプ氏前に「MAGA」帽子 写真公開 (14:39)
☆(N)3月のテレビ出荷金額、10%減 大型不振で単価低く (14:19)
<以下、Main「東証なう」より夕方コピー>
☆(R)基調物価が2%へ上昇していくか「予断持たずに点検」=米関税で日銀総裁 (12:35)
☆(N)日米交渉、関税と安保「別問題」 中谷元防衛相 (11:50)
☆(N)トランプ氏、日米関税合意「慌ててはいない」 (8:40)
☆(N)3月の消費者物価(CPI)3.2%上昇、2カ月ぶり拡大 食料高続く (8:31)
(R)全国コアCPI、3月は+3.2%に加速 食料品がさらに上げ幅拡大 (9:33)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)今村証券の25年3月期、税引き益25%減 (19:38)
☆(N)光世証券2期ぶり最終赤字 25年3月期、保有証券の評価損 (17:25)
☆(R)岩井コスモ、25年3月期の期末配当増配 前年比13.8%増益で (16:50)
========================================
◇4月18日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は続伸、日米交渉通過で安心感 海外休場のため薄商い
★(FISCO)日米関税交渉への楽観的な見方が続く【クロージング】
☆(N)新興株18日 グロース250が続伸 終日堅調な展開
☆(株/WA)グロース250が続伸、サンバイオなど上昇=新興市場・18日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は続伸、節目上抜け先高観強まる
========================================
◇4月18日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
(註)時間は日本時間
0 件のコメント:
コメントを投稿