2025年4月16日水曜日

4月16日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (16日19:30)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (16日17:30)
========================================
◆ニュース 4月16日(水) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(R)ユーロ圏経常黒字、2月は縮小 モノの輸入拡大 (19:24)
    ☆(R)インド貿易赤字、3月は予想上回る 原油・金輸入が増加 (19:23)
    ☆(N)ハマス、イスラエルの停戦案を拒否か 武装解除要求に (19:27)
    ☆(R)ガザはパレスチナ人と支援者の「集団墓地」化=国境なき医師団 (18:00)
    ☆(R)米エヌビディア、H20輸出制限を一部中国顧客に伝えず=関係者 (17:13)
    ☆(R)英CPI、3月は前年比+2.6% 3カ月ぶり低い伸び (16:12)
     (N)英消費者物価指数、3月は2.6%上昇 市場予想下回る (16:43)
    ☆(R)米政権、通信社の代表取材を交代制に制限 ロイター・BBGなど (15:57)
    ☆(N)中国スマホ出荷、補助金で明暗 iPhone1〜3月9%減 (15:46)
    ☆(R)ASML、関税で25・26年見通し不確実 予想下回る1-3月新規受注 (14:42)
     (N)ASML92%増益 1〜3月、新規受注は予想割れ (14:15)
    ☆(R)カナダ3月物価が予想外の大幅鈍化、追加利下げ観測やや強まる (14:19)
    ☆(R)トランプ米政権、石炭発電所47カ所を環境規制から免除 (13:41)
 <以下、Main「東証なう」より夕方コピー>
    ☆(R)米テキサス州のはしか感染さらに増加、CDCが支援部隊派遣へ (11:46)
    ☆(R)中国GDP、第1四半期は前年比+5.4% 予想上回る (11:21)
     (N)中国、1〜3月実質GDP5.4%増 生産が堅調に推移 (11:00)
    ☆(R)中国新築住宅価格、3月は前月比横ばい 政策支援も需要低迷続く (11:13)
    ☆(N)バイデン前米大統領、トランプ氏批判 退任後初めて演説 (9:45)
    ☆(N)市場予想インフレ率が乱高下 国債市場「機能低下」の声 (12:15)
    ☆(R)米関税、半導体装置メーカーに年間10億ドル超の損失も=業界試算 (8:08)
    ☆(B)エヌビディア「H20」製品、米の対中輸出許可必要に-株価5%強下落(7:05)
    ☆(R)エヌビディアH20に米が対中輸出制限、55億ドルの費用計上へ(8:02)
     (N)NVIDIA、引当金など7900億円計上 米の対中輸出規制で (7:34)
    ☆(N)ボーイングが中国で納入停止 観光客も急減、米関税痛み (6:02)
    ☆(R)米国の銅関税調査に反論、主要産銅国「安保脅かさず」と主張 (6:00)
    ☆(N)米国債市場、地銀破綻以来の変動 ファンド勢が売買縮小 (5:05)
    ☆(N)トランプ関税対抗、EUがTPPと連携検討 自由貿易堅持へ (4:41)
    ☆(R)トランプ氏、ハーバード大の免税資格はく奪示唆 政治団体として課税すべき (5:33)
     (N)米政権、ハーバード大助成3100億円凍結 免税取り消しも (4:40)
    ☆(R)米輸入物価、3月は‐0.1% エネルギー価格低下で24年9月以来の下落 (3:16)
    ☆(R)ユナイテッド航空、第2四半期見通し予想下回る 景気後退リスク警告 (6:20)
     (N)ユナイテッド航空、4〜6月国内運航縮小 通期下方修正も (7:23)
    ☆(N)J&J、1〜3月利益3倍 見通し上方修正も関税懸念強く (3:49)
    ☆(R)シティ、第1四半期利益は予想上回る 株トレーディング業務が好調 (0:27)
     (N)米シティ、1〜3月21%増 大型M&A相次ぎ投資銀復調 (2:54)
    ☆(R)米BofA、第1四半期は増益 トレーディングと金利収入が寄与 (1:50)
     (N)米銀BofA、1〜3月11%増益 金利収入や株取引伸びる (0:57)
    ☆(N)医薬品関税発動ならインド後発薬に打撃 米患者負担増も (5:00)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(R)トランプ大統領、関税・軍事支援費で日本代表と16日交渉 自身も出席 (19:48)
     (N)トランプ氏、日米交渉「私も出席」 在日米軍負担も協議 (20:04)
    ☆(N)猫も杓子もエンタメ株 「減益でも東宝買い」に透ける苦悩 (18:23)
    ☆(R)日銀、25年度成長率下方修正の可能性 米関税措置受け=関係筋 (18:21)
    ☆(N)1〜3月の訪日客、四半期で初の1000万人超 消費は微減 (16:47)
     (R)3月訪日外国人は349万人、累計では過去最速で1000万人超え (16:20)
    ☆(N)ニッパツ、米国で自動車部品の減産を撤回 関税対応で (16:26)
    ☆(N)楽天証券、米国株20銘柄を注文停止 口座乗っ取り対策 (16:00)
 <以下、Main「東証なう」より夕方コピー>
    ☆(R)ホンダ、米国への生産移管「現時点で計画せず」=カナダ・メキシコ現法 (5:09)
    ☆(N)マツダ、市場予想は3割減益 トランプ関税・円高が打撃 (5:00)
    ☆(N)サンエーやミスターマックス、低価格PB伸びる 増益確保 (5:01)
    ☆(N)日本電気硝子、AI半導体にガラス基板 26年サンプル出荷 (5:00)
    ☆(N)石川の別川製作所、東電と蓄電池コンテナ開発 新工場で採用 (5:00)
    ☆(N)4〜6月の資材価格、鉄鋼は独歩安 人手不足で工事進まず (5:00)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)心斎橋パルコ、売上高46%増 25年2月期、キャラ雑貨人気 (15:12)
    ☆(N)北の達人の26年2月期、純利益5割減 減収響く (19:57)
========================================
月日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は3日ぶり反落、半導体関連が弱い 米関税警戒は継続
    ☆(N)新興株16日 グロース250が5日ぶり反落 米国の政策警戒
    株/WAグロース250は5日ぶりに反落、カバーが大幅安=新興市場・16日
========================================
◇4月16日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝の「東証なう」から

今朝の「東証なう」から 7時30分現在   ★『お目出太鼓の言いたい放題』 実況コーナー「東証なう」     ⇒  https://omedetaikomemo.blogspot.com/    本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は...