2025年1月29日水曜日

1月29日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ホンダ(7267)、北米で低価格EV 3万ドル以下、ガソリン車並みに 米政策頼らず普及へ(日経)
・フジHD(4676)傘下のフジテレビCM、キリンやサントリーが2月取りやめ(日経)
・NTT(9432)法、固定電話「一律」は緩和 規制維持に183者賛同(日経)
・三井住友FG(8316)傘下の三井住友ファイナンス&リース、物流不動産開発を買収へ 200億円でTOB(日経)
・伊藤忠(8001)出資の中国・杉杉集団、債権者が法的整理申請(日経)
・今治造船、ダイハツデ(6023)株追加取得 出資比率15%(日経)
・三菱電(6503)、中国で製販完結 FA事業、供給網を再整備 地場企業に出資も(日経)
・オアシス、株主代表訴訟へ 紅麹問題 小林製薬(4967)取締役らに(日経)
・NTTデータ(9613)、海外で自律AI 27年度に売り上げ3000億円(日経電子版)
・監視委、ガーラ(4777)への課徴金勧告 不適正会計処理で(NQN)
・R&I、東急(9005)を1段階格上げ 「ダブルAマイナス」に(NQN)

・UBE(4208)の今期、最終赤字175億円 事業再編で減損損失(日経)
・木徳神糧(2700)の前期、純利益上振れ 配当上積み コメ不足で採算改善(日経)
・日清粉G(2002)の4~12月期、純利益3%増 自社株買い154億円(日経)
・日ガス(8174)の4~12月期、純利益14%減 自社株買い30億円(日経)
・日本高純度(4973)の4~12月期、税引き益3.6倍 政策株売却(日経)
・山パン(2212)の前期、年間配当45円 7円積み増し(日経)
・米ボーイングの前期、最終赤字1.8兆円 ストで出荷大幅減(日経)

・沖縄テーマパーク7月開業 森岡氏企画の「ジャングリア」 アジア観光客20億人争奪(日経)
・米、ディープシークAIアプリの安全保障への影響巡り精査(ロイター通信)
・米25%関税2月1日実施へ 対カナダなど、中国も検討(共同通信)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...