2025年1月24日金曜日

1月24日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (24日(金)19:30)
★Kabutan (24日(金)18:34)
★Kabutan (24日(金)17:30)
★FISCO (24日(金)18:)
★FISCO (24日(金)16:35)
★ロイター (24日(金)14:44)
<日銀金融政策決定会合> (24日(金)12:23)
★(日銀)金融紫綬調節方針の変更について   ⇒ k250124a.pdf
★(日銀)経済・物価情勢の展望(2025年1月) ⇒ gor2501a.pdf
<報道>
 ☆(N)日銀、0.5%に追加利上げ決定 17年ぶり水準 (12:33)
  (R)日銀、賛成多数で利上げ決定 翌日物誘導目標を0.5%に引き上げ (12:42)
  (N)日銀、物価見通しを上方修正 26年度は2.0%に (12:33)
  (R)見通し実現していけば、金利引き上げ緩和度合い調整=日銀展望リポート (1:06)
 ☆(N)日銀・植田総裁、今後の利上げ「予断持たず」 (15:05)
 ☆(R)今後も見通し実現なら利上げ、ペースや時期は経済・物価次第=日銀総裁 (17:03)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (24日(金)17:41)
========================================
◆ニュース 1月24日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)中国地方政府、24年の土地売却収入は前年比16%減 (20:05)
 ☆(R)中国当局、28日に始まる春節休暇中の消費に期待 雇用不安の声も (19:54)
 ☆(N)台湾GDP、24年4.3%成長 輸出好調で3年ぶり高水準 (20:29)
 ☆(R)ドイツ政府、25年経済成長予測を0.3%に引き下げ=経済専門紙 (18:57)
 ☆(R)英総合PMI、1月は小幅上昇 物価圧力高まる (19:55)
 ☆(R)ユーロ圏総合PMI、1月は予想外に50超え 製造業縮小ペース鈍化 (19:39)
  (R)仏サービス部門PMI、1月は48.9へ低下 需要低迷と政局不安で (18:07)
 ☆(R)米司法省、一部法学生の内定取り消し 採用凍結の大統領令で (10:47)
 ☆(R)米国、2026年1月22日にWHO脱退=国連 (8:30)
 ☆(N)トランプ氏、仮想通貨推進の大統領令 半年内にルール案 (7:24)
 ☆(N)トランプ氏、原油安なら「利下げ要求」FRB議長と面会も (7:22)
 ☆(N)米政権、低所得者への支援削減有力 トランプ氏の支持層 (6:12)
 ☆(N)「出生地主義」修正差し止め 米地裁、大統領令「違憲」 (6:07)
 ☆(N)ロサンゼルスで新たな山火事 トランプ氏あす現地入り (5:33)
 ☆(R)米新規失業保険申請は6000件増、継続受給は約3年ぶり高水準 (1:21)
  (N)米失業保険、申請22.3万件 総受給者数は3年ぶり高水準 (3:39)
 ☆(N)米アメリカン航空10〜12月、増収増益 過剰運航が解消 (2:05)
 ☆(R)ユーロ圏消費者信頼感指数、1月はマイナス14.2に小幅改善 (0:38)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)日銀、段階的利上げ探る 実質金利なおマイナス (22:13)
 ☆(N)百貨店売上高、24年はコロナ前超え 免税は過去最高 (18:17)
  (R)12月全国百貨店売上高2.8%増、インバウンド・年末商戦活況で2カ月連続プラス (15:40)
 ☆(N)2024年の外国人入国者3678万人 コロナ前超え過去最高 (17:10)
 ☆(N)金融庁、トヨタ販社などに改善命令 保険募集に重大欠陥 (14:04)
 ☆(N)国内テレビ出荷、24年3%増 大型けん引4年ぶりプラス (12:20)
 ☆(R)製造業PMI1月は48.8に低下、サービス業は3カ月連続50上回る=auじぶん銀 (9:55)
 ☆(R)三菱自、ホンダ・日産の持ち株会社に参画せず 上場維持で調整=関係筋 (10:28)
  (N)三菱自動車、ホンダ・日産合流見送り「決まった事実はない」 (9:02)
 ☆(N)消費者物価3.0%上昇 24年12月 (8:34)
  (R)全国コアCPI、12月は+3.0% 電気・ガス代上昇で1年4カ月ぶり高水準 (8:50)
 ☆(N)(観測)日銀、0.5%に利上げへ 17年ぶり金利水準に (5:00)
 ☆(N)産総研、湿度変化で発電する高性能素子 暗所でも給電「温度変動電池」開発 (5:00)
 ☆(N)英運用会社「フジHD、取締役交代を」 統治不全を指摘 (5:38)
 ☆(N)フジ問題やアサヒビール契約解除、CMリスクは変容したか (5:00)
 ☆(N)「ズレる国会」若者政治離れの元凶か 審議、関心と遠く (5:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)東京製鉄の税引き益32%減 減益幅縮小 利ざや改善 (20:21)
 ☆(N)アステラス純利益18%減、一転減益に 新薬で減損損失 (19:32)
  (N)アステラス、承認申請取り下げなどで減損1760億円 通期減益に (17:22)
 ☆(N)HIOKIの25年12月期、2期ぶり最高益 EV関連の需要堅調 (19:52)
========================================
◇1月24日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
 ☆(R)日経平均は5日ぶり反落、後半は利益確定優勢 利上げ織り込み済み
 ☆(N)新興株24日 グロース250が反発 出遅れで見直し買い
 株/WAグロース250が急反発、GENDAなど上昇=新興市場・24日
========================================
◇1月24(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...