・トランプ米大統領、ソフトバンクグループ(SBG、9984)の孫氏らとAI開発に巨額投資表明(日経電子版)
・第一生命HD(8750)傘下の第一生命、「据置保険金」の利率上げ 金利上昇で3倍に(日経)
・QBNHD(6571)運営の「QBハウス」ベトナム進出 ホーチミンに1号店(日経)
・小林製薬(4967)社長に豊田氏、山根社長退任「紅麹対応で方向性」(各紙)
・小林製薬、オアシス人事案に反対 臨時総会は2月開催(日経)
・フジHD(4676)、23日に臨時取締役会 文化放送社長ら、社外取7人が要求(各紙)
・キッコマン(2801)、フジに長寿番組「くいしん坊!万才」中止要請(各紙)
・ヤマトHD(9064)傘下のヤマト、ネコポス継続 日本郵便との協業と併存(日経)
・「合意していない」 ヤマト運輸の「ネコポス」再開で日本郵政(6178)傘下の日本郵便が反発(毎日)
・ヤマト運輸、宅配3.7%増 昨年4~12月数量 SGHD(9143)は4.1%減(日経)
・富士フイルム(4901)傘下の富士フイルム、5万円台「チェキ」発売(日経)
・伊藤忠(8001)、執行役員の女性比率2割(日経)
・伊藤園(2593)、大リーグと広告契約(日経)
・王子HD(3861)、大人用おむつ拠点再編(各紙)
・良品計画(7453)、再エネ発電の開始検討 JERAと連携(日経)
・カゴメ(2811)、新ニンジン飲料発売 野菜ジュース復権へ通常商品比4割高(日経)
・東映(9605)が社員持ち株会 経営意識、視野養う(日経)
・新光電工(6967)へTOB、来月中旬めどに開始 革新機構(日経)
・パレモ・HD(2778)、株主優待再開(日経)
・ウエルシア(3141)、優待のコメ廃止 2月末から(日経)
・エーザイ(4523)認知症薬、25年度にも在宅投与 治療待ち解消へ(日経電子版)
・日産(7201)、商用バン「AD」の生産終了へ ホンダ(7267)との統合にらみ合理化(毎日)
・オークワ(8217)、自社株330万株を2月14日に消却 発行済みの7.29%(NQN)
・ブロンコB(3091)の24年12月期純利益71%増 値上げやM&A寄与(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿