2025年1月10日金曜日

1月10日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)+ 米雇用統計

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (10日(金)19:30)
★Kabutan (10日(金)17:20)
★FISCO (10日(金)18:15)
★FISCO (10日(金)16:35)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (10日(金)17:38)
========================================
◆ニュース 1月10日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)米就業者12月25.6万人増 市場予想を大幅に上回る (22:34)
 ☆(N)メルセデスの24年EV販売、23%減 欧州の需要減が影響 (19:05)
 ☆(R)ドイツの対米貿易黒字、24年1─11月650億ユーロ 23年通年上回る (18:57)
 ☆(R)韓国大統領警護責任者が辞表、大統領代行が受理 (17:59)
 ☆(N)韓国・尹錫悦大統領捜査へ狭まる包囲網 警護トップ出頭 (19:00)
 ☆(R)台湾半導体に技術的優位性、トランプ関税の影響軽微=経済部長 (18:30)
 ☆(R)エヌビディア、バイデン氏のAI半導体輸出規制強化案を批判 (16:20)
 ☆(N)24年の世界気温上昇1.6度、単年で初の温暖化目標超え (16:14)
 ☆(R)台湾TSMC、第4四半期売上高は8684.2億台湾ドル 予想上回る (15:37)
  (N)TSMC、10〜12月売上高が過去最高 AI向け先端品好調 (17:41)
 ☆(N)ブラックロック、温暖化の国際的枠組みから離脱 (11:26)
 ☆(R)今年の世界経済成長率は昨年並みの2.8%に=国連経済社会局 (7:33)
 ☆(R)カーター氏国葬、歴代米大統領ら哀悼の意 人道活動の功績しのぶ (4:11)
  (N)カーター氏国葬で最後の別れ トランプ・オバマ氏が隣席 (6:54)
 ☆(N)SNS投稿管理、米欧に溝 マスク氏「反検閲」にメタ追随 (6:24)
 ☆(N)マスク氏、ドイツ極右政党を礼賛 欧州政治に異例の介入 (5:40)
 ☆(R)12月利下げ、「最終」再調整措置として支持=ボウマンFRB理事 (5:34)
 ☆(R)FRB利下げ継続、即時実施は不要 指標注視=フィラデルフィア連銀総裁 (1:25)
 ☆(R)米利下げ、段階的で忍耐強いアプローチ必要 不透明感強い=ボストン連銀総裁 (0:33)
 ☆(R)24年の米企業採用、9年ぶり低水準 人員削減はコロナ後最多=調査 (1:37)
 ☆(N)24年メキシコ自動車生産、7年ぶり過去最多 米輸出好調 (3:18)
 ☆(R)英企業、税負担増加後に値上げや人員削減を計画=英中銀調査 (1:30)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)マンション建築費が最高に 24年12月、鉄筋加工費が寄与 (19:02)
 ☆(N)SCREEN、不適切会計の調査報告書を受領 「影響は軽微」 (17:52)
 ☆(N)11月の景気動向指数、3カ月ぶり低下 (15:10)
  (R)景気動向一致指数1.5ポイント低下、生産悪化で3カ月ぶりマイナス (14:43)
 ☆(N)11月の実質消費支出、0.4%減 4カ月連続マイナス (8:37)
  (R)11月実質消費支出、前年比-0.4%(ロイター予測:-0.6%) (8:41)
 ☆(N)日鉄の買収阻止「労組の気まぐれ優先」 共和重鎮が批判 (7:42)
 ☆(N)企業年金運用10〜12月、2四半期ぶりプラス 円安が寄与 (2:00)
 ☆(N)三菱UFJ銀行、他行ATM出金など復旧 一時システム障害 (0:39)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)安川電機の営業益12%減、25年2月期 韓国で需要落ち込み (18:49)
 ☆(N)コジマの9〜11月期、税引き利益2倍 都内でエアコン好調 (20:29)
 ☆(N)イオンの3〜11月期、最終赤字156億円 人件費増が重荷 (17:12)
 ☆(N)イオン北海道税引き益4割減 3〜11月、積極投資で費用増 (18:38)
 ☆(N)イオン九州、3〜11月純利益47%減 出店経費や人件費増 (19:10)
 ☆(N)松屋の純利益2%増 3〜11月期、インバウンド回復 (16:59)
 ☆(N)近鉄百貨店、24年3〜11月純利益12%増 訪日客・外商好調 (17:30)
 ☆(N)良品計画、通期予想を上方修正 9─11月期は最高益 (15:46)
  (R)良品計画が通期上方修正、一転して営業増益に 中国含め売り上げ好調 (17:02)
 ☆(N)タキヒヨーの25年2月期、純利益5%増 減益予想を修正 (18:52)
 ☆(N)チヨダの純利益14%増 3〜11月、ハンズフリー靴が好調 (18:13)
 ☆(N)ジュンテンドー税引き益19%増 24年3〜11月決算 (19:00)
 ☆(N)ローソン最高益、3〜11月 KDDIとの共同販促寄与 (16;47)
 ☆(N)ミニストップ最終赤字25億円に 25年2月期、人件費増え (17:25)
 ☆(N)北雄ラッキー25年2月期、一転最終減益 価格転嫁進まず (18:39)
 ☆(N)コメダHDの3〜11月、純利益1%減 コーヒー豆高騰響く (18:08)
 ☆(N)リンガーハット、3〜11月純利益2.9倍 値上げで客単価増 (20:40)
 ☆(N)吉野家HDの3〜11月、純利益23%減 食材高や人件費重荷 (20:28)
 ☆(N)セイヒョー、税引き利益49%増に 25年2月期 (18:40)
 ☆(N)コーナン商事の営業利益2%増 3〜11月、仕入れ値を改善 (20:15)
 ☆(N)コスモス薬品の6〜11月、純利益25%増で最高益更新 (19:00)
 ☆(N)医薬品のダイト、24年6〜11月の純利益41%減 (19:10)
 ☆(N)メディアドゥ純利益6%増 3〜11月、傘下の出版社が改善 (19:21)
 ☆(N)ブックオフ純利益29%増 6〜11月、趣味用品の販売好調 (18:39)
 ☆(N)京進、純利益6割減に下方修正 25年5月期 (21:10)
========================================
1月10日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
 ☆(R)日経平均は3日続落、ファストリが押し下げ 連休前で手控えも
========================================
◇1月10(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
========================================
◇12月米雇用統計 1月10日(金)22:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇12月雇用統計内容 予想は中央値
 ☆非農業部門雇用者数  25.6万人増、〔予想 16.4万人増)
   11    22.7万人増 ⇒ 21.2人増
   10    1.2万人増 ⇒ 3.6人増 ⇒ 4.3人増
    9    25.4万人増 ⇒ 22.3人増 ⇒ 25.5
 ☆失業率   4.1、 〔予想〕4.2%
    11 4.2%、   10 4.1%、   9 4.1
 ☆平均時給 前月比 +0.3%、前年同月比 +3.9%、 35.69ドル
       〔予想〕前月比+0.3%、 前年同月比+4.0%
  11月   前月比+0.4%、  前年同月比+4.0%  35.61ドル
  10月   前月比+0.4%、  前年同月比+4.0%  35.46ドル
   9月   前月比+0.4%、  前年同月比+4.0%  35.36ドル
 労働時間  34.3時間
  11 34.3時間、  10 34.2時間、  9 34.3時間
 ☆労働参加率  62.5%
  11月 62.5%、   10月 62.6%、   9月 62.7%

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...