・米、グーグル分割要求、「クローム」売却で検索独占是正(各紙)
・日立(6501)、車載ソフト点検AI 更新時の不具合発見 (日経)
・チヨダ(8185)の今期、純利益12%減に上振れ 手使わず履けるPB好調(NQN)
・ファナック(6954)会長・社長ら減俸 欧州向け放電加工機問題報告書受け(日経)
・日生、年金・終身保険の予定利率引き上げ 40年ぶり(各紙)
・BEENOS(3328)、株主提案に反対表明 取締役選任や自社株買い(NQN)
・大和(8601)が航空機リース 欧州系の日本法人に50%出資(日経)
・日産(7201)、北米従業員6%希望退職(日経)
・ゼビオHD(8281)傘下のゼビオ、宇都宮パルコ跡移転交渉(日経)
・ダイキン(6367)、エンジニア育成VR活用 世界で展開へ(日経)
・ティーガイア(3738)、ベインのTOBが成立(日経)
・JR東海(9022)と三協立山(5932)、新幹線廃アルミをマンション建材活用(日経)
・FフォースG(7068)、上場後初の配当(日経)
・「ロシアがICBM発射」ウクライナ発表、要衝のインフラ攻撃(各紙)
・米関税10%、日本輸出増も 20%ならGDP下げ、ジェトロ試算(読売)
・SECゲンスラー委員長、25年1月退任 金融規制に影響も(日経)
・日銀総裁、利上げ「会合ごとに判断」 データ注視強調(各紙)
・経済対策、補正13.9兆円 政府案、前年度上回る(日経)
・自動車税制、環境負荷・重量の新基準 26年度改正へ経産省案(日経)
・株、海外投資家が1521億円の買い越し 2週連続・11月第2週(NQN)
0 件のコメント:
コメントを投稿