========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (3日19:40)
★Kabutan (3日17:20)
★FISCO (3日18:15)
★FISCO (3日16:05)
★マネクリ (3日) 和島英樹氏寄稿
========================================
◇明日(4日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (3日17:00)
★Kabutan (3日20:00)
========================================
◆ニュース 10月3日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)ベトナム、南シナ海で漁船が襲撃被害 中国に抗議 (20:55)
☆(R)スイスCPI、9月は前年比+0.8% 追加利下げ観測強まる (19:51)
☆(N)Google、AIデータ拠点で原発電力の活用検討 CEO表明【イブニングスクープ】 (18:00)
☆(R)英中銀、より積極的な利下げも インフレ動向次第=総裁 (17:45)
☆(R)英サービスPMI、9月改定52.4に低下 販売価格の伸び鈍化 (18:42)
☆(R)ユーロ圏総合PMI、9月改定49.6 2月以来の50割れ (17:56)
(R)独サービスPMI、9月改定値は50.6、6カ月ぶり低水準 (18:40)
(R)仏サービスPMI、9月改定49.6 五輪終わり失速 (17:40)
☆(R)イスラエル「レバノン急襲継続」、フーシ派はテルアビブ攻撃発表 (16:43)
☆(R)米東海岸の港湾スト3日目、荷降ろし待ちのコンテナ船が長い列 (15:29)
☆(N)トランプ氏の議会占拠事件関与、新証拠を開示 検察側 (11:25)
☆(N)米議会襲撃事件、トランプ氏は大統領の職務範囲外で行動 公判で検察側が主張 (8:12)
☆(N)イスラエル、イラン石油施設など標的か 報復連鎖の恐れ (11:54)
☆(R)イスラエル軍がベイルート中心部空爆、6人死亡・7人負傷 (9:34)
☆(R)米港湾スト2日目突入、交渉膠着で混乱長期化に懸念 (8:02)
☆(N)米新車販売、9月12%減 価格高騰と高金利で需要減 (5:55)
☆(R)テスラ、第3四半期納入台数が予想下回る 競争激化などで 株価5%安 (1:03)
(N)テスラ世界販売6%増 7〜9月、3四半期ぶりプラス (1:14)
☆(R)ユーロ圏インフレ率、ECB目標に低下の公算=シュナーベル専務理事 (3:59)
☆(R)9月大幅利下げは「金利の調整」、物価との戦い継続=リッチモンド連銀総裁 (2:07)
☆(R)米9月ADP民間雇用、予想上回る14.3万人増 建設部門がけん引 (4:15)
(N)9月の米雇用、予想上回る14万3000人増 民間調査 (0:35)
☆(N)OPECプラス、減産計画を維持 自主減産も継続 (2:11)
☆(N)ランサム攻撃、身代金払わずデータ回復 世界で600万件 (2:00)
☆(N)国連事務総長「全面戦争の回避を」 中東情勢巡り安保理 (6:23)
☆(R)レバノン暫定首相、即時停戦呼びかけ 「120万人が避難」 (4:52)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)個人、株売り越し半年ぶり高水準 利益確定の動き (21:14)
☆(N)植田日銀総裁、財務相・経財相と会談 円安進行を協議か (18:06)
☆(N)70〜74歳の窓口負担3割に 健保連、財政悪化で要望 (17:00)
☆(R)日銀版需給ギャップ、4―6月期は-0.55% 17四半期連続のマイナス (14:22)
☆(N)航空貨物輸出量、8月11%増 米国向けも回復 (12:13)
☆(N)ブレる石破首相発言に慌てた円買い勢 147円台に下落 (12:05)
☆(N)日銀・野口審議委員「緩和的な金融環境を忍耐強く維持」 (11:23)
(R)2%目標と整合的な意識確立には相応の時間、忍耐強く緩和環境維持を=野口日銀委員 (12:03)
☆(R)首相は日銀総裁に具体的な要請していない=金融政策で官房長官 (11:14)
☆(N)レバノンの日本人退避へ、空自輸送機が出発 防衛省発表 (8:46)
☆(N)不発弾爆発の宮崎空港、運航を再開 2日は80便超が欠航 (8:07)
☆(N)円146円台に急落 石破首相、利上げ慎重発言で (6:08)
(N)NY円相場、大幅反落 1ドル=146円40〜50銭 一時1か月ぶり円安・ドル高 (6:50)
☆(N)トヨタ、北米でEV生産を延期 保護主義政策が招く不況 (5:00)
☆(N)石破内閣支持51%、岸田政権の発足時下回る 日経緊急世論調査 (2日22:30)
(N)投票先、自民40%立民15% 首都圏で内閣不支持上回る 日経緊急世論調査 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)不二越の純利益56%減 12〜8月、中国や欧州で需要減 (19:15)
☆(N)ワールドの純利益42%増 3〜8月、ECやリユース好調で (18:50)
☆(N)オンワードの純利益44%増、3〜8月期 中間配制度を導入 (20:18)
☆(N)キユーピーの純利益最高 12〜8月78%増、値上げ浸透で (18:11)
☆(N)平和堂の純利益11%増 3〜8月、客足は伸びる (17:34)
========================================
◇10月3日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反発、石破発言受けた円安が支援 買い一巡後は小動き
★(FISCO)石破首相のハト派発言を受けた円安進行を好感【クロージング】
☆(N)新興株3日 グロース250が反発 「直近IPOの売買活発」
☆(WA)グロース250が反発、フリーなど上昇=新興市場・3日
★(FISCO)東証グロ-ス市場250指数は反発、大型株優勢で上値の重い展開に
========================================
◇10月3日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿