========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (10日19:30)
★Kabutan (10日17:20)
★FISCO (10日16:05)
★日銀 (10日 8:50)
★ロイター (10日18:34)
========================================
◇明日(11日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (10日17:00)
★Kabutan (10日20:00)
========================================
◆ニュース 7月10日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)6月の中国新車販売、2.7%減 国内分は2カ月連続減 (20:15)
☆(R)台湾TSMC、第2四半期売上高は市場予想上回る (14:51)
(N)TSMC売上高、6月も過去最高 AI向け先端半導体が好調 (20:19)
☆(R)バイデン大統領はトランプ氏に勝てない=マイケル・ベネット米民主上院議員 (10:50)
☆(R)米規制当局、バーゼル3最終案で意見求める必要=FRB議長 (11:00)
☆(R)第2四半期のパソコン出荷台数、前年比+3% アップル最大の伸び (10:57)
☆(R)マスク氏のxAIとオラクル、大型契約交渉打ち切り=報道 (10:22)
☆(R)ボーイング、6月納入数は前年同月比27%減の44機 (9:58)
☆(R)中国CPI、6月は0.2%上昇に鈍化 予想下回る伸び (12:04)
(N)中国消費者物価指数、6月0.2%上昇 5カ月連続プラス (10:58)
(N)中国、1〜6月物価上昇0.1% ガソリン上昇・耐久財下落 (17:13)
☆(N)キーウ小児病院攻撃でロシア反論 安保理、各国が非難 (11:28)
☆(R)韓国サムスン電子労組、スト継続を表明 (10:47)
☆(N)6月の中古車登録・届け出、7%マイナス 新車販売停滞で (12:20)
☆(N)米商務省、半導体開発を追加支援 CHIPS法で2500億円 (6:37)
☆(R)米インフレ鈍化継続へ、最近の指標「大きな進展」示す=財務長官ら (5:46)
☆(R)FRB議長「経済もはや過熱状態でない」、利下げ時期シグナル出さず 議会証言 (3:21)
(N)FRB議長「もはや過熱していない」 9月利下げに布石 (4:17)
★(R)FRB議長議会証言:識者はこうみる (2:48)
★(R)情報BOX:パウエル米FRB議長の議会証言要旨 (1:52)
☆(N)米民主指導部、バイデン氏支持 撤退論受け党内意見聴取 (8:00)
☆(N)仏極右ルペン氏に不正資金疑惑 検察が捜査、22年選挙で (4:00)
☆(N)世界パソコン出荷4〜6月3%増 買い替えでAppleは2割増 (4:57)
☆(N)メキシコ1〜6月自動車輸出10.7%増 過去2番目の高水準 (4:53)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)信用評価損益率、3カ月ぶり水準に改善 銀行株上昇で (19:40)
☆(R)日銀、24年度GDP見通し引き下げか 基調判断は維持の公算=関係筋 (18:32)
☆(N)エニーカラー、自己株348万株を消却 発行済みの5%強 (16:44)
☆(N)損益計算書3区分に刷新 国際会計基準、27年度強制適用 (11:00)
☆(N)日立造船子会社に立ち入り 国交省、記録改ざんで2社目 (9:55)
☆(N)企業物価指数、6月2.9%上昇 5カ月連続で伸び率拡大 (9:01)
☆(N)国内電子部品、24年度の設備投資額5%増 車載にシフト (5:00)
☆(N)「営業利益」ルール統一 国際会計基準、比較しやすく (5:00)
☆(N)(観測)ディスコの営業益9割増 4〜6月、生成AIの需要伸びる (2:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)吉野家HD、3〜5月純利益33%減 賃上げで人件費増 (19:35)
☆(R)サイゼリヤ、今期配当を25円に増配 株主優待制度は廃止 (3:46)
(N)サイゼリヤの9〜5月、純利益2倍 優待廃止と増配を発表 (19:27)
☆(N)ファミマの3~5月、純利益6%増 行楽需要でPB好調 (15:55)
☆(N)イオン北海道、純利益5%減 24年3〜5月期衣料伸び悩む (18:56)
☆(N)コメダHDの3〜5月、純利益6%減 コーヒー豆の高騰響く (19:06)
☆(N)トレファク純利益上振れ 25年2月期、配当は2円引き上げ (18:06)
☆(N)SHIFT純利益17%減、M&A費用増や稼働率低下 9〜5月 (18:00)
========================================
◇7月10日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は続伸、連日の史上最高値 指数寄与度高い銘柄に買い
☆(N)新興株10日 グロース250が続落 円安下で業績期待も膨らまず
☆(WA)グロース250が続落、トライアルなど売られる=新興市場・10日
========================================
◇7月10日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿