・ソフトバンクG(SBG、9984)、投資からAIへ主軸再転換 アーム中核に、赤字縮小で攻勢 前期最終(日経)
・三井住友FG(8316)、純利益初の1兆円超 25年3月期計画(日経)
・スクエニHD(9684)の純利益7割減 24年3月期、開発中止で減損(日経)
・ヤマハ発(7272)、1~3月純利益13%増 新興国向け二輪好調(日経)
・住友ゴ(5110)、24年12月期は3%増益に 円安で評価益計上(日経)
・大日印(7912)、純利益最高 PBR1倍超へ黒船機に改革(日経)
・日産化(4021)の25年3月期、純利益1%増 半導体材料が回復(日経)
・NXHD(9147)の1~3月、純利益94%減 航空輸送など単価下落(日経)
・ロート(4527)が純利益最高 25年3月期、21年連続で増配へ(日経)
・NOK(7240)、25年3月期純利益44%減 材料費・人件費が上昇(日経)
・ドンキのパンパシHD(7532)、純利益2割増に上振れ 24年6月期(日経)
・ユーグレナ(2931)、1億9100万円の最終黒字に転換 1~3月(日経)
・サントリーBF(2587)の純利益39%増、値上げ浸透 1~3月(日経)
・第一興商(7458)の25年3月期、純利益4%増 特別損失減少で(日経)
・日触媒(4114)の純利益5%減 25年3月期、SAP採算悪化(日経)
・日本KFC(9873)の24年3月期、純利益74%増 値上げが寄与(日経)
・セーレン(3569)、25年3月期も最高益 車両資材頼りにじむ(日経)
・コンコルディ(7186)、純利益19%増の669億円 24年3月期(日経)
・東映アニメ(4816)の24年3月期 「聖闘士星矢」不振で純利益10%減(日経)
・楽天銀(5838)、純利益24%増の344億円 24年3月期(日経)
・ふくおかFG(8354)、24年3月期の利益倍増 みんなの銀行を増資(日経)
・パーソルHD(2181)の25年3月期、純利益8~15%増(日経)
・スズキ(7269)の今期、純利益3100億円 市場予想上回る(NQN)
・シャープ(6753)が堺工場停止 液晶人材、ソニーG(6758)系に出向も(各紙)
・あおぞら銀(8304)、大和(8601)から出資受け入れ 519億円(各紙)
・SUBARU(7270)、トヨタ(7203)とEV相互供給 26年末までに4車種(日経)
・TOPPAN(7911)、最大1000億円自社株買い 方針変更で(日経)
・サワイGHD(4887)、10月に株式3分割 25年3月期実質増配(日経)
・スギHD(7649)、モンゴル美容販売と提携 PB店舗を共同運営(日経)
・武田(4502)、認知症薬に最大21億ドル(日経)
・大日印が社外取選任の株主提案に反対、経営学者の楠木建氏(ロイター通信)
・アイロムG(2372)がMBO実施 1株2800円でTOB(NQN)
・図研(6947)、エルミック(4770)に1株430円でTOB、完全子会社化へ(NQN)
・シティインデックス、三井松島HD(1518)株を5%超取得(NQN)
0 件のコメント:
コメントを投稿