・東エレク(8035)の今期、純利益22%増 生成AI需要伸びる(日経)
・小林製薬(4967)、特損38億円 「紅麹」問題で 今期予想を撤回(各紙)
・資生堂(4911)の1~3月期、最終赤字32億円 免税品、在庫調整で不振(各紙)
・コクサイエレ(6525)の今期、純利益30%増 配当3倍弱に(日経)
・オリンパス(7733)の今期、営業益4倍 内視鏡の販売増加 自社株買い最大1000億円(日経)
・三井住友建(1821)の前期最終、3期ぶり黒字 土木工事の採算改善(日経)
・マツキヨココ(3088)の前期、累進配当導入(日経)
・アシックス(7936)の1~3月期、純利益64%増(日経)
・クボタ(6326)の1~3月期、純利益6%増 米で建機好調(日経)
・いなげや(8182)の前期、最終黒字17億円(日経)
・森永(2201)、前期純利益51%増 国内で菓子好調(日経)
・三井不(8801)の今期、純利益5%増 賃貸・分譲好調(NQN)
・KDDI(9433)、今期純利益8%増 DX・金融好調(日経)
・ミネベア(6479)の今期、純利益31%増 子会社、パワー半導体好調(日経)
・紳士服2社、3年連続増益 前期最終 青山商(8219)は2.4倍 スーツ販売、伸び続く(日経)
・ダイフク(6383)、前期純利益10%増(日経)
・ホンダ(7267)の前期、純利益最高の1.1兆円 自社株買いも(日経)
・マツダ(7261)の今期、純利益28%減 円高想定で為替差損(日経)
・オークマ(6103)、今期純利益20%減 受注回復に時間(日経)
・東芝テック(6588)の今期、最終黒字200億円(日経)
・ロイヤルHD(8179)の今期、純利益19%増に上方修正(日経)
・帝ホテル(9708)、今期純利益73%減 再開発で経費(日経)
・京急(9006)、今期営業益7%増 運賃引き上げ寄与(日経)
・京王(9008)、今期純利益17%増 鉄道需要が回復(日経)
・三菱UFJ(8306)など3メガ銀、純利益3兆円 前期最高へ 海外で利ざや拡大(日経)
・ホンダ、今期開発費1兆円 EV注力 1台当たりトヨタ(7203)超え(日経)
・塩野義(4507)、希少疾患薬候補を取得(日経)
・三菱紙(3864)子会社、検査データ改ざん(各紙)
・JR東日本(9020)「モバイルスイカ」など障害 10日午後10時過ぎにほぼ復旧(各紙)
・INPEX(1605)と東電HD(9501)と中部電(9502)が出資のJERA、豪で協業(日経)
・KDDI株2%売却へ トヨタ、電動化資金を捻出(日経)
・豊田織(6201)、最大1800億円自社株買い 8年ぶり(日経)
・TBSHD(9401)傘下のTBSテレビ、米ブルームバーグと提携 経済・金融ニュース配信(日経)
・JR九州(9142) 鉄道運賃の引き上げを年度内に国土交通省に申請する見通し(共同通信)
0 件のコメント:
コメントを投稿