2024年5月3日金曜日

4連休中のニュース・来週(今週)の見通し・海外市場など(5月3~6日)+米雇用統計

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(5日19:30
★Kabutan(5日19:30
★Kabutan(4日19:30
★Kabutan(5日14:00
★Kabutan(5日16:00
★Kabutan(5日16:00
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(6日13:30
★みん株 (2日(木)17:21) 再掲
========================================
◇週末のニュース (4連休モードで手抜きしながら)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<6日(月)>
 ☆
 ☆(R)ユーロ圏総合PMI、4月も50超え1年ぶり高水準 サービス好調 (17:58)
 ☆(R)バークシャー、手元資金が過去最高 第1四半期にアップル株保有縮小 (12:25)
 ☆(R)米、イスラエルへ弾薬供与停止 戦闘開始後初=報道 (9:27)
<5日(日)>
 ☆
 ☆(N)ドイツ東部、黒服の集団が欧州議員襲撃 選挙準備中に (6:49)
 ☆(N)ハマス「完全停戦を要求」強調 休戦案巡り調整続く (5:05)
<4日(土)>
 ☆
 ☆(R)ハマス、カイロに代表団派遣 ガザ停戦巡り4日にCIAと協議  (6:54)
 ☆(R)米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年1月以来の低水準=ベーカー・ヒューズ (9:12)
 ☆(R)米雇用なお堅調、景気過熱していないとの確信増す可能性=シカゴ連銀総裁 (2:34)
 ☆(R)米金利先物、9月利下げ確率約78%に上昇 雇用者数の伸び鈍化で (2:30)
 ☆(R)米ISM非製造業総合指数、4月は49.4 1年4カ月ぶり低水準 (5:38)
  (N)4月米サービス業、16カ月ぶり「不況」水準 消費鈍化で (5:38)
<3日(金)>
 ☆(R)英サービスPMI4月改定値、約1年ぶり高水準 成長回復示唆 (18:49)
 ☆(N)中国企業5年ぶり減益 不動産が初の赤字、5000社集計 (18:00)
 ☆(N)米Apple、1〜3月減収減益 iPhone売上高が10%減 (5:58)
  (R)アップル、1─3月期は減収も予想より小幅 クック氏は増収回帰想定 (6:37)
 ☆(N)米モデルナの1〜3月、売上高9割減 コロナワクチン低迷 (1:25)
 ☆(R)米製造業新規受注、3月は前月比1.6%増 予想と一致 (5:06)
 ☆(R)米貿易赤字、3月は0.1%減の694億ドル 輸出入額いずれも減少 (1:38)
  (N)米3月貿易赤字0.1%減、4カ月ぶり縮小 輸出入とも減少 (0:13)
 ☆(R)米労働生産性、第1四半期は0.3%上昇 伸び鈍化も堅調さ変わらず (1:37)
 ☆(R)米新規失業保険申請、20万8000件と横ばい 4月人員削減は減少 (3:10)
  (N)米国の失業保険、申請20.8万件 4月の人員削減は減少 (0:25)
 ☆(N)トルコ、イスラエルと貿易停止 ガザ衝突巡り圧力強める (4:45)
 ☆(N)米大学デモ激化、背景に中ロの情報戦 NYタイムズ報道 (6:05)
 ☆(N)全米の抗議デモ、逮捕者2000人超え 直近2日で600人 (6:10)
 ☆(R)暴力的な抗議は容認されず、バイデン氏 米大学の反戦デモ激化で (5:06)
  (N)バイデン氏、暴力的デモは「法律違反」 州兵派遣はせず (2:20)
◆【国内・日本関連】
<6日(月)>
 ☆
<5日(日)>
 ☆
<4日(土)>
 ☆
 ☆(N)NY円相場、続伸 1ドル=152円90銭〜153円00銭 予想下回る米雇用統計受け (6:32)
<3日(金)>
 ☆(R)ドル152円割れ、4月の米雇用統計が市場予想下回る (22:05)
 ☆(N)日本製鉄、USスチール買収時期を7〜12月に変更 (8:40)
  (R)日本製鉄、USスチール買収予定時期を変更 米司法省の情報請求で (7:58)
 ☆(N)「連続介入」投機の円売りに歯止め 時間稼ぎには限界も (5:55)
 ☆(N)NY円相場、続伸 1ドル=153円60〜70銭 介入警戒や米金利低下受け (6:48)
  (R)NY外為市場=円上昇、一時153円台 前日には介入観測 ドル全面安 (6:37)
========================================
◇海外市場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<5月4日(金)>
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(N)NYダウ3日続伸、450ドル高 利下げ先送り懸念が後退
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、FTSE100種は最高値更新
 ☆(N)ロンドン株3日 続伸し最高値、米株高や金利低下が支え
 ☆(R)欧州株式市場=反発、テクノロジー株が押し上げ
 ☆(N)ドイツ株3日 反発、不動産や素材関連に買い
<5月3日(木)>
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(N)NYダウ、続伸322ドル高 米長期金利の低下が支えに
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、好決算のスタンチャートとシェルが押し上げ
 ☆(N)ロンドン株2日 反発、最高値を更新 銀行・エネルギーが高い
 ☆(R)欧州株式市場=小幅続落、決算内容はまちまち
 ☆(N)ドイツ株2日 反落、半導体インフィニオンの下げ目立つ
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (4日)
========================================
◇4月米雇用統計 5月3日(金)21:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇4月雇用統計内容 予想は中央値
 ☆非農業部門雇用者数  17.5万人増、〔予想 24.0万人増)
    3    30.3万人増 ⇒ 31.5人増
    2    27.5万人増 ⇒ 27.0人増 ⇒ 23.6人増
    1    35.3万人増 ⇒ 22.9万人 ⇒ 25.6人増
 ☆失業率   3.9、 〔予想〕3.8%
    3 3.8%、   2 3.9%、   1 3.7
 ☆平均時給 前月比 +0.2%、前年同月比 +3.9%、 34.75ドル
       〔予想〕前月比+0.3%、 前年同月比+4.1%
   3月   前月比+0.3%、  前年同月比+4.1%  34.69ドル
   2月   前月比+0.1%、  前年同月比+4.3%  34.57ドル
   1月   前月比+0.6%、  前年同月比+4.5%  34.55ドル
 労働時間  34.3時間
  3 34.4時間、  2 34.3時間、  1 34.3時間
 ☆労働参加率  62.7%
  3月 62.7%、   2月 62.5%、   1月 62.5%

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...