========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (26日(金)19:30)
★Kabutan (26日(金)19:00)
★Kabutan (26日(金)17:20)
★FISCO (26日(金)18:15)
★FISCO (26日(金)16:05)
★(日銀)当面の記入政策について ⇒ k240426a.pdf (boj.or.jp)
★(日銀)掲載・物価情勢の展望(2024年4月) ⇒ gor2404a.pdf (boj.or.jp)
☆(N)日銀、金融政策を現状維持 追加利上げ見送り (12:23)
(R)日銀、政策金利の据え置き決定 国債買入も3月会合の方針で継続 (12:54)
☆(N)日銀、26年度の物価見通し1.9% 展望リポート (12:30)
(R)物価の基調的な上昇率、見通し期間後半には目標と概ね整合的な水準で推移=日銀展望 (13:14)
☆(N)日銀総裁、円安「政策の判断材料に」 物価影響見極め (19:53)
(R)円安、物価上昇通じて賃金に波及するリスクに警戒感=植田日銀総裁 (7:13)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (26日(金)17:23)
★ロイター (26日(金)15:47)
========================================
◆ニュース 4月26日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)米消費支出物価、3月2.7%上昇 前月から加速 (21:43)
☆(R)ティックトック親会社、法廷闘争失敗なら米事業閉鎖選ぶ方針=関係者 (7:04)
☆(N)トランプ氏の免責、米最高裁が一部容認示唆 公判遅れも (5:54)
☆(R)為替介入はまれな状況でのみ容認=イエレン氏 (4:29)
(N)米財務長官、ドル高は「米経済の強さ反映」 是正求めず (4:40)
☆(R)米第1四半期GDPは上方修正の可能性、インフレも低下へ=財務長官 (6:24)
☆(R)米インテル、第2四半期売上高・利益見通しが市場予想下回る (6:09)
(N)インテルが最終赤字 1〜3月、AIや受託の収益貢献に遅れ (11:23)
☆(N)アルファベット1〜3月、純利益57%増で最高益 広告好調 (5:33)
(R)アルファベット、1株0.20ドルの初配当を発表 株価13%高 (6:05)
☆(N)Microsoft純利益20%増 1〜3月、AI効果でクラウド好調 (5:31)
(R)マイクロソフト、1─3月期売上高が予想上回る AI導入が寄与 (6:03)
☆(N)米キャタピラーの1~3月、3年ぶり減収 建機販売減で (4:54)
(R)米キャタピラー、4─6月期の減収見込む 機械需要冷え込み (2:41)
☆(N)米航空1〜3月、ボーイング事故で業績悪化 LCCも減便 (7:04)
☆(R)米GDP、第1四半期+1.6%に鈍化 2年ぶりの低い伸び インフレ加速 (5:43)
(N)米GDP1.6%増に減速 1〜3月、市場予想下回る (25日21:43再掲)
☆(N)米国の失業保険、申請20.7万件 予想下回る (0:06)
(R)米新規失業保険申請5000件減の20.7万件 予想外に減少 (25日23:48再掲)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)マツダの23年度世界販売、6年ぶり増加 米国でSUV堅調 (18:45)
☆(R)為替、基調的物価に無視できない影響なら政策の判断材料に=日銀総裁 (17:02)
☆(R)円全面安が加速、対米ドル以外も10数年ぶりの安値更新 (12:58)
☆(N)円急落、一時156円台 34年ぶり安値を更新 (12:30)
☆(N)2月の電子部品出荷額、2%減 4カ月ぶりマイナス (12:45)
☆(N)23年度の国内建設受注額、過去20年で最高 工事単価上昇 (12:05)
☆(N)4月の都区部物価1.6%上昇 高校無償化が押し下げ (8:36)
(R)都区部CPI4月は1.6%上昇、高校の授業料無償化や値上げ鈍化で2%割れ (9:30)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)IHIの24年3月期、最終赤字690億円 価格転嫁で赤字縮小 (18:08)
☆(R)デンソー、今期営業利益予想は87%増 合理化など寄与 (11:33)
(N)デンソーの今期、純利益68%増で過去最高 HV向け堅調 (12:06)
☆(N)スタンレー電気、純利益17%増で6円増配へ 25年3月期 (17:04)
☆(N)静甲、24年3月期純利益を2.4倍に上方修正 (20:28)
☆(N)DMG森精機、24年12月期の純利益6%増 受注堅調で (17:42)
☆(R)アドテスト、今期は10%営業増益予想 自動車向けなど回復に時間 (15:56)
(N)アドバンテスト純利益8%増 25年3月期、市場予想下回る (20:30)
☆(R)ソシオネクスト、今期営業益24%減へ データセンター向けが減少 (5:25)
☆(N)村田製作所、25年3月期純利益3割増 スマホ部品回復 (15:15)
(R)村田製の今期4割の営業増益予想、電池事業で前年に500億円減損 (16:43)
☆(N)京セラ、25年3月期3期ぶり最終増益 半導体関連が回復 (18:58)
☆(N)NEC25年3月期、純利益7%減 IT関連堅調も税金費用増 (22:19)
☆(N)日立の25年3月期純利益2%増 IT好調、株式5分割 (16:18)
☆(N)三菱電機の純利益11%増 25年3月期、過去最高更新 (19:34)
☆(N)日東電工の25年3月期、純利益3%減 パソコン向け苦戦 (22:25)
☆(N)TDK、25年3月期の純利益3%増 自動車向け底堅く(22:29)
☆(N)エプソンの24年3月期、純利益30%減 半導体が苦戦 (19:20)
☆(N)マキタの25年3月期、純利益17%増 在庫調整一服 (19:50)
☆(N)ダイニチ工業、税引き利益8億円に下方修正 24年3月期 (18:40)
☆(N)日本ガイシ、純利益26%減 半導体市況低迷が響く (19:30)
☆(N)TOTOの24年3月期、最終利益5%減 海外事業振るわず (18:22)
☆(N)王子HDが一転減益 24年3月期最終、国内の需要回復鈍く (17:45)
☆(N)山崎製パン、値上げで純利益2倍 24年1〜3月期 (18:32)
☆(N)日糧製パン24年3月期、5円記念配 年20円配に (19:28)
☆(N)ブルボン、連結純利益2.8倍の30億円 24年3月期 (19:00)
☆(N)井村屋の24年3月期、純利益19億円に上方修正 (19:48)
☆(N)キッコーマン、純利益2%増で12期連続最高 25年3月期 (19:17)
☆(N)日華化学の純利益11.8倍 1〜3月、中国事業の反動 (19:50)
☆(N)カワチ薬品の24年3月期、年間30円増配 (19:15)
☆(N)H.U.グループの24年3月期、一転最終赤字 検査数伸びず (19:05)
☆(N)エムスリーの純利益8%減 24年3月期、海外事業で減損 (19:32)
☆(N)正興電機製作所の純利益5割増 1〜3月、遊休地売却で (18:45)
☆(N)ゼンリン4期連続増配へ 25年3月期、値上げ浸透見込む (18:30)
☆(N)オリエンタルランド、純利益最高の1205億円 25年3月期 (16:14)
☆(N)大成建設が24年3月期の純利益下方修正 資材高で (16:07)
☆(N)西松建設、24年3月期の純利益を上方修正 土木工事好調 (17:37)
☆(R)ANAHD、今期営業益予想18%減 コロナ支援策の反動や整備増加で (15:42)
(N)ANAHDの25年3月期、最高益から一転30%減 費用増で (17:44)
☆(N)相鉄HDの24年3月期、純利益2.3倍 訪日客でホテル好調 (19:55)
☆(R)野村HD、1―3月期純利益は前年比7.7倍 全部門で業績拡大 (16:53)
(N)野村HD、24年3月期の純利益79%増 個人向けがけん引 (18:20)
☆(N)岩井コスモHD3期ぶり最終増益 24年3月期、株高で好調 (18:48)
☆(N)北国FHD、純利益4%増の90億円 24年3月期 (20:00)
☆(N)西京銀行の純利益2%増で最高益更新 24年3月期 (18:52)
☆(N)北海電気工事25年3月期、記念配10円 社名変更も (19:27)
☆(N)中電工、今期純利益11%増 工場向け好調で16円増配 (18:46)
☆(N)九電工が最高益 24年3月期、再開発・半導体で需要旺盛 (18:00)
☆(N)北海道電力24年3月期、純利益最高 需要増への対応課題 (19:56)
☆(N)四国電力の24年3月期、最終黒字605億円の過去最高益 (20:30)
☆(N)北海道ガスはエネ需要増で最高益 24年3月期、増配も (19:30)
☆(N)西部ガスHDの純利益53%減 24年3月期、家庭用振るわず (19:30)
========================================
◇4月26日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反発、日銀現状維持で一段高 連休前に伸び悩みも
☆(証)[大引け] 日銀政策は現状維持だが、超シンプルな声明文は最大限の自由度確保か
★(FISCO)日銀の金融政策維持を受けて買い戻しの動き【クロージング】
☆(N)新興株26日 グロース250が反発 日銀政策据え置きで安心感
☆(WA)グロース250が反発、QPS研など上昇=新興市場・26日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は反発、薄商いだが買戻しの動きが先行
========================================
◇4月26日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿