========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(14日19:30)
★Kabutan(14日16:30)
★Kabutan(13日(土)19:30)
★Kabutan(13日(土)13:00)
========================================
◇来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(14日13:30)
★FISCO (13日15:33)
★FISCO (13日14:31)
★みん株 (12日(金)17:21) 再掲
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<14日(日)>
☆
☆(R)G7首脳、14日にビデオ会議開催へ イランのイスラエル攻撃巡り (16:18)
☆(N)イランとイスラエル、敵対45年で初の直接攻撃 泥沼化も (14:42)
☆(N)イスラエル、イランに報復宣言 現地報道 (10:03)
☆(R)米下院、イスラエル支援法案審議へ イラン報復攻撃受け (9:56)
☆(N)米大統領「イスラエル防衛に責務」 イランの攻撃受け (6:45)
☆(N)米軍がイランのドローン迎撃 イスラエル防衛で、米報道 (8:36)
☆(N)イランがイスラエル報復攻撃、200超の無人機とミサイル 安保理開催へ (11:22)
☆(N)イラン、イスラエルにミサイル・無人機発射 米軍が迎撃 (5:38)
<13日(土)>
☆(N)「中絶禁止はトランプのせい」 ハリス氏、激戦州で演説 (7:36)
☆(N)米NYタイムズ、経営陣と記者が対立 ガザ報道巡り (6:54)
☆(R)FRB、利下げ検討は尚早 インフレ高すぎる=カンザスシティー連銀総裁 (6:15)
☆(R)PCE価格指数、物価目標として引き続き注視=米シカゴ連銀総裁 (5:39)
☆(N)4月の米消費者態度、市場予測下回る インフレ長期化で (2:45)
(R)米4月ミシガン大消費者信頼感77.9に小幅低下、インフレ期待は上昇 (3:41)
☆(R)米輸入物価、3月は前月比0.4%上昇 燃料や食品が値上がり (1:14)
☆(N)米銀大手3社の融資、1年ぶりマイナス 堅調米景気に影 (6:05)
☆(N)米シティの1〜3月、27%減益 構造改革費用が重荷に (3:27)
(R)シティ、第1四半期1株利益は予想上回る 再編費用4.8億ドル計上 (2:08)
☆(N)JPモルガン、1〜3月6%増益 先行き不安で株価は急落 (3:22)
(R)JPモルガン、第1四半期6%増益 金利収入見通しは予想下回る (4:40)
☆(N)米ウェルズ・ファーゴ、1〜3月7%減益 純金利収入減で (1:48)
(R)米Wファーゴ、第1四半期は7%減益 純金利収入8%減 (2:51)
☆(N)ブラックロック、1〜3月36%増益 相場上昇や資金流入で (12日13:25)
☆(R)イランのイスラエル報復攻撃「間近」か、バイデン氏「やめろ」と警告 (6:19)
☆(N)イランの報復攻撃「2日以内にも」 各国が渡航中止勧告 (4:56)
◆【国内・日本関連】
<14日(日)>
☆
☆(N)「イランへの渡航中止を」 外務省、スポット情報を更新 (19:42)
☆(N)巨大IT新法、課徴金は売上高の20%以上 市場独占防ぐ(14:03)
☆(N)子育て支援の財源、ETF分配金で代替 立民が法案提出へ (13:00)
<13日(土)>
☆(N)外務省、中東の緊張巡り注意喚起 イランの報復攻撃警戒 (13:40)
☆(N)シャープ液晶子会社SDP、最終赤字1156億円 23年12月期 (13:00)
☆(N)スノーピーク、MBOが成立 株主総会後に上場廃止へ (12:54)
☆(R)USスチール株主、日鉄による買収案を承認 (3:48)
(N)日鉄、次の壁は労組と米当局 USスチール総会で買収承認 (6:11)
========================================
◇海外市場 4月12日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況
★(N)NYダウ、中東緊迫で475ドル安 原油は半年ぶり高値 (5:55)
☆(N)NYダウ、続落し475ドル安 インフレ長期化懸念強まる
☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、商品関連株は上昇
☆(N)ロンドン株12日 反発、エネルギーが高い 空運株には売り
☆(R)欧州株式市場=ほぼ横ばい、中東情勢の緊迫化受け
☆(N)ドイツ株12日 続落、1カ月ぶり安値 米株安が重荷
========================================
◇レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (13日)
0 件のコメント:
コメントを投稿