・JAL(9201)、今期純利益2.6倍の900億円に上方修正 年間配も70円に増額(NQNなど)
・邦ガス(9533)、今期減益幅が縮小 燃料下落で(日経)
・ツルハHD(3391)、6~2月期純利益8%増 化粧品・調剤が好調(日経)
・JAL、訪日客増加で33年度までに42機導入 小型化・低燃費で採算改善(日経)
・積ハウス(1928)、7000億円借り入れ 米住宅大手買収向け(日経)
・シャープ(6753)、液晶事業の縮小検討 堺子会社の生産停止視野(各紙)
・トヨタ(7203)傘下のダイハツ、タントなど2車種を4月10日に生産再開(各紙)
・メガバンクや地銀、預金金利を一斉引き上げ 0.02%に 融資の指標金利は13年ぶり高水準(日経)
・日本製鉄(5401)副社長「25年3月期の事業益、8000億円前後が発射台に」(日経)
・インフロニア(5076)がCB発行 ローン返済へ600億円調達(日経)
・インテグラル(5842)、スカイマーク(9204)株を鈴与に全て売却(日経)
・アダストリア(2685)、ゼットン(3057)を完全子会社に 外食拡大(日経)
・AZ丸和HD(9090)がC&Fロジ(9099)に買収提案 アマゾン向け配送強化(日経など)
・ミスミG(9962)、中小向けにロボ導入費15%軽減 システム開発手間省く(日経)
・鳥インフル、戻らぬ鶏卵需要 キユーピー(2809)は安定供給へ在庫保持(日経)
・SOMPO(8630)系など4社、自治体向けに自動運転車の運用支援(日経)
・NTT(9432)傘下のNTTドコモ、「ポイ活」新料金プラン(各紙)
・航空電子(6807)、車向けコネクター増産 来年度200億円投資(日刊工)
・オリックス(8591)系運用会社、投資対象に米商業不動産を検討(ブルームバーグ)
・いすゞ(7202)、タイでEVピックアップ生産へ 25年から輸出(ロイター)
0 件のコメント:
コメントを投稿