========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (21日19:30)
★Kabutan (21日19:40)
★Kabutan (21日17:20)
★FISCO (21日18:15)
★FISCO (21日16:05)
★ロイター (21日16:34)
★ロイター (21日10:26)
========================================
◇FOMC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<FOMC結果>
☆(R)FRB、年内3回利下げ予想堅持 全体的にはタカ派に=金利・経済見通し (4:10)
(N)FRB、量的引き締め減速へ 利下げは「年内3回」を維持 (3:02)
★(R)米FOMC声明全文 (3:30)
<パウエル議長記者会見>
☆(R)FRB、バランスシートの縮小ペース鈍化に近づく=パウエル議長 (6:11)
★(R)情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨 (4:42)
<見方>
☆(N)FRB、景気とインフレに楽観 市場「タカ派ではない」 (8:59)
★(R)FRB金利据え置き、年内3回利下げ予想維持:識者はこうみる (11:13)
========================================
◇明日(22日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (21日17:00)
★Kabutan (21日20:00)
========================================
◆ニュース 3月21日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米経常赤字、第4四半期は0.8%減 21年第1四半期以来の低水準 (23:38)
☆(R)米新規失業保険申請21万件、予想外の減少 3月雇用は堅調維持か (23:21)
(N)米国の失業保険、申請21万件 労働市場なお強く (22:52)
☆(R)英総合PMI、3月速報52.9に低下 物価圧力なお強く (19:31)
☆(N)3月のユーロ圏景況感、3カ月連続改善 サービスは50超え (18:59)
☆(R)ユーロ圏総合PMI、3月速報値は49.9 製造業は予想外の悪化 (17:17)
☆(R)仏サービスPMI、3月速報は予想下回る47.8 10カ月連続50割れ (17:58)
☆(R)独総合PMI、3月速報は47.4に小幅上昇 サービス業が改善 (18:22)
☆(R)ユーロ圏経常収支、1月は調整後で黒字拡大 貿易黒字急増 (18:27)
☆(R)英財政赤字、2月は市場予想上回る84億ポンド 給付金とインフレで (18:01)
☆(N)2月の欧州新車販売10%増 ドイツでEV減速も影響限定的 (17:18)
☆(R)トランプ陣営、支持者100万人に献金訴え 民事訴訟で保証金払えず (16:52)
☆(R)今年の米小売売上高、2.5─3.5%増に鈍化へ=全米小売業協会 (14:21)
☆(R)3月ロイター企業調査:24年度は36%が1割以上の営業増益見込む 4割近くが横ばい (13:32)
☆(N)メタやXなど4社、Appleのアプリストア新ルールに反発 (11:06)
☆(R)米マイクロン、売上高見通しが市場予想上回る AI向け好調 (8:39)
☆(R)インテル、米政府からの助成措置確保で1000億ドルの設備投資へ (8:16)
☆(R)米司法省、アップル提訴へ 独禁法違反巡り21日にも=BBG (8:10)
☆(R)米財政赤字見通し改善、歳出制限措置や予想成長率上振れで (7:50)
☆(R)米政権が2032年までのEV比率目標大幅に引き下げ、大統領選が影響か (7:27)
☆(N)トランプ氏、中絶規制支持を示唆 15週以降を検討 (2:20)
☆(N)フランス、グーグルに制裁金410億円 報道記事使用巡り (3:33)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)日経平均の予想PER、17倍台に上昇 3年ぶり高水準 (20:43)
☆(N)企業の24年12月期、最高益に 値上げや電子部材回復で (20:31)
☆(N)コンビニ売上高、2月5.7%増 新商品や飲料が好調 (18:30)
☆(N)H形鋼在庫が4カ月連続増 2月末、建設工事低調で (18:14)
☆(N)東京の生コン出荷14.3%増 2月、計画は下回る (17:53)
☆(N)白物家電、2月の出荷額2.3%減 巣ごもり需要反動続く (17:21)
☆(N)協和キリン、子会社の遺伝子治療製品が米承認を取得 (17:09)
☆(N)NECとNTT、大容量光技術で大西洋分の距離伝送 世界初 (16:40)
☆(N)翌日物金利、8年ぶりプラス圏に浮上 平均0.074% (17:09)
☆(R)ゆうちょ銀とかんぽ生命、国内金利「緩やかな上昇」想定 日銀政策修正で (16:55)
☆(R)近畿圏マンション、2月平均価格7398万円 首都圏を上回る (15:06)
☆(N)日証協、SBI証券に過怠金1億円 IPO銘柄の株価操作で (13:45)
☆(R)3月ロイター企業調査:日銀追加利上げ、6割が年内0.25%までと予想 (13:31)
☆(R)過去30年の低金利に伴う「逸失金利収入」は600兆円=植田日銀総裁 (14:59)
☆(R)大規模緩和の一部の施策、市場機能にマイナスの影響=植田日銀総裁 (11:21)
☆(N)家計金融資産、23年末2141兆円 株高で過去最高に (10:15)
☆(N)2月輸出額が過去最大、自動車けん引 貿易赤字は縮小 (17:25)
☆(N)2月の貿易収支、3793億円の赤字 前年比6割縮小 (8:59)
(R)貿易収支、2月は3794億円の赤字 予想下回る赤字幅 (9:04)
☆(N)スカパーJSAT、米軍と宇宙監視で協議 安保を収益源に (3:59)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)東洋エンジ、7年ぶり復配 24年3月期に12円 (17:27)
☆(N)西鉄、年40円に増配 天神大牟田線100周年で記念配5円 (18:30)
☆(N)ツルハHDの6〜2月、純利益8%増 化粧品・調剤が好調 (18:20)
☆(N)ヤマザキ、24年3月期業績下方修正 4期連続最終赤字 (20:30)
☆(R)JAL、今期純利益予想900億円に上方修正、年間配当は10円増の70円 (15:56)
(N)JAL、純利益2.6倍 燃油価格下落や羽田事故保険金で (20:05)
☆(N)東邦ガスの24年3月期、減益幅縮小 燃料下落で上方修正 (19:46)
========================================
◇3月21日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は3日続伸、高値更新し800円高 日米中銀会合を通過し安心感
☆(証)[大引け] 米国株最高値更新を受け、日経平均も最高値更新。SMBC日興では日銀は最長で2025年半ば頃まで緩和的スタンスを維持する可能性があるかもしれないと指摘
★(FISCO)日経平均は大幅高で3日続伸、東エレク大幅高で史上最高値を更新
☆(N)新興株21日 グロース250が3日続伸 日経平均の急伸が波及
☆(WA)グロース250が3日続伸、フリーなど買われる=新興市場・21日
========================================
◇3月21日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿