・ソニーG(6758)、ゲーム事業の人員8%削減 世界で900人(各紙)
・豊田織(6201)、車用エンジン3機種の出荷停止解除 国交省(各紙)
・ソフトバンクG(9984)出資の後払い決済大手クラーナ、米上場を計画(ブルームバーグなど)
・AZ丸和HD(9090)傘下の丸和運輸、中古ガソリン車改造し宅配向けEV1000台導入(日経)
・楽天グループ(4755)が社債型種類株 初回は最大1000億円発行(日経など)
・セブン&アイ(3382)、スーパー融合した新型コンビニ展開 ヨーカ堂の底上げ狙う(各紙)
・ファストリ(9983)の岡崎CFO、中国店舗「質重視」 収益性改善へ(日経)
・スギHD(7649)が調剤薬局のI&Hを子会社化(日経)
・ハウス食G(2810)、「とんがりコーン」などスナック菓子6品目値上げ(各紙)
・明電舎(6508)が年67円に増配 24年3月期、株主還元手厚く(日経)
・フラベッドH(7840)、CBで50億円を調達 事業拡大狙い(日経)
・S&P、東電HD(9501)の格付け見通し「安定的」に引き上げ(日経)
・アウトソシン(2427)、MBOを実施 1株1755円で買い付け(NQNなど)
・アキレス(5142)、16億円上限の自社株取得枠設定(NQN)
・バンナムHD(7832)、東映アニメ(4816)株売却で特別利益411億円(日経)
・住友大阪(5232)、有価証券売却益29億円計上へ (NQN)
・日銀参与の吉川東大名誉教授、日銀政策は「正常化すべき時」 財政への忖度不要(ブルームバーグ)
0 件のコメント:
コメントを投稿