・半導体、4~6月に需要好転へ AIやEVけん引(日経)
・円が144円台、米金利上昇で円安進行(日経など)
・新リース会計適用、2027年度以降に延期 小売りなど反発で(日経)
・能登地震、工場など操業停止相次ぐ(各紙)
・三越伊勢丹(3099)など百貨店5社の23年12月増収、高額品けん引 初売りも好調(各紙)
・北陸電(9505)、火力の復旧見通せず 地震被害で石炭運べず(各紙)
・JAL(9201)とANAHD(9202)、5日は200便欠航 羽田滑走路1本使えず(日経電子版など)
・ワークマン(7564)、23年12月既存店売上高15%減 暖冬で冬物伸び悩み(日経)
・富士通(6702)、IT事業の利益率15%へ海外人員活用 3年で3割増(日経)
・いすゞ(7202)、普通免許OKのEVトラック 24年問題に対応(日経電子版)
・京セラ(6971)など電子部品大手、「手触り再現」部品を収益源に(日経)
・ホンダ(7267)、中国に大型二輪販社 現地の人気高まりで(日経)
・東京海上(8766)、グアム現法売却が完了(日経)
・RIZAP(2928)、「ちょこざっぷ」米に進出(日経)
・ローソン(2651)でしか買えない無印良品、今春発売へ 社長「指名買い狙う」(朝日)
0 件のコメント:
コメントを投稿