2024年1月11日木曜日

1月11日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (11日19:30)
========================================
◇明日(12日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (11日17:00)
========================================
◆ニュース 1月11日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)海運マースク、干ばつでパナマ運河の利用中止へ 鉄道で代替 (19:53)
 ☆(N)世界貿易、12月は前月比1.3%減 紅海の商船襲撃が影響=独IfW (19:21)
 ☆(N)中国、23年の新車販売12%増 新エネ車比率は3割超え (18:34)
 ☆(N)台湾IT19社、12月は一転17%減収 アップル関連が失速 (17:03)
 ☆(R)米グーグル、音声アシスタントやハード部門で数百人削減へ (16:39)
 ☆(N)Amazon、数百人の人員削減 動画配信やゲーム実況で (6:03)
 ☆(R)エクアドルで暴力拡大、大統領「麻薬組織と戦闘状態」 (11:55)
  (R)英首相が救済新法の導入方針、英史上最大の冤罪事件 (10:31)
 ☆(R)米共和党候補争い、前ニュージャージー州知事が撤退 (8:23)
  (N)クリスティー氏、共和指名争い撤退 反トランプ結集狙う (7:26)
 ☆(R)バイデン氏とトランプ氏の支持拮抗、11月米大統領選=調査 (6:49)
 ☆(N)2023年のパソコン世界出荷、13.9%減 2年連続減少 (7:54)
 ☆(N)企業や個人、ChatGPT自由に改良 OpenAIが新サービス (6:31)
 ☆(R)米インフレ目標達成は道半ば、利下げ着手は時期尚早=NY連銀総裁 (7:29)
 ☆(R)米SEC、11のビットコインETFを承認 (6:47)
  (N)米SEC、ビットコインETFを承認 投資層の拡大に期待 (6:55)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)OECD事務総長「日銀は24年に利上げを」 物価2%に自信 (19:11)
 ☆(N)任天堂Switch、23年国内販売15%減 ソニーPS5は2.2倍 (18:45)
 ☆(N)エーザイ認知症薬、欧州での承認取得は4〜6月想定 (18:09)
 ☆(N)中小企業の災害復旧で金利下げ 経産省、能登激甚指定で (18:04)
 ☆(N)国内二輪出荷、23年は4%増 原付き2種が好調 (17:42)
 ☆(N)景気動向指数、23年11月は4カ月ぶり低下 輸出が鈍化 (16:13)
 ☆(N)iPS使い糖尿病治療法を開発 京大発新興、UAE研究所と (16:00)
 ☆(N)SBI証券に一部業務停止命令へ 金融庁、IPOの株価操作で (15:10)
 ☆(N)賃上げ機運醸成されつつあるが、不確実性高い=日銀支店長会議 (14:50)
 ☆(N)1月の景気判断、引き上げは2地域 日銀さくらリポート (14:04)
   (N)日銀1月景気判断、北海道据え置き「持ち直している」 (19:55)
   (N)日銀、1月の東北の景気判断 「持ち直し」据え置き (19:46)
   (N)北陸3県の1月の景気判断据え置き 日銀「地震の影響注視」 (19:44)
   (N)関東甲信越の景気判断据え置き 日銀1月 (19:30)
   (N)近畿の景気判断引き下げ 日銀1月、持ち直し基調は維持 (18:55)
   (N)日銀1月景気判断、中国地方の企業「人手不足で賃上げ」 (19:35)
   (N)四国の景気判断を据え置き 日銀1月、賃上げの動きも (18:40)
   (N)日銀、九州・沖縄1月景気判断「着実に回復」へ引き上げ (18:00)
 ☆(N)都心オフィス賃料、3年半ぶり上昇 人手確保へ移転需要 (11:51)
 ☆(N)能登半島地震、政府が「激甚災害」に指定 死者213人に (11:08)
  (R)能登半島地震、激甚災害の指定を閣議決定=林官房長官 (12:05)
 ☆(R)今年の世界失業率、5.2%に小幅悪化へ=ILO年次予測
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)不二越、23年11月期純利益47%減 中国景気の減速響く (20:21)
 ☆(N)ローツェの3〜11月、純利益21%減 半導体市況の悪化で (19:15)
 ☆(N)OSGの純利益8%増 24年11月期、半導体向けなど伸長 (17:55)
 ☆(N)三協立山、23年6〜11月純利益2.5倍 建材値上げが寄与 (19:24)
 ☆(N)アイリスオーヤマ、2期連続の減収 インフレ対応で苦戦 (19:44)
  (N)アイリスオーヤマ、グループ売上高2期連続減 家電失速 (14:40)
 ☆(N)久光薬、24年2月期純利益24%増 サロンパス販売上振れ (10:01)
 ☆(N)吉野家HD、3〜11月営業益3倍 牛丼・うどん値上げ浸透 (20:27)
 ☆(N)ライフコーポの今期、純利益13%増 PB強化で客数確保 (20:30)
 ☆(N)百貨店の大和の23年3〜11月期、純利益4億円増 百貨店好調 (19:46)
 ☆(N)ファミマの3〜11月、純利益49%増 人流回復やPB好調 (18:45)
 ☆(N)セブン&アイの営業最高益 3〜11月、コンビニ事業好調 (20:27)
 ☆(N)ファストリ純利益27%増 23年9〜11月、中国回復で (15:18)
  (R)ファーストリテ、9─11月期は25%の営業増益 通期据え置き (3:21)
 ☆(N)タビオ純利益81%増に 24年2月期、業績予想を上方修正 (19:40)
 ☆(N)オンワードHDの24年2月期、6円増配 「23区」など好調 (20:17)
 ☆(N)ディップの24年2月期、純利益5%増に下振れ 求人広告減 (19:25)
 ☆(N)コーナン商事純利益17%増 23年3〜11月、PBの原価低減 (19:50)
 ☆(N)USENの23年9〜11月、純利益79%増 動画配信好調 (20:06)
========================================
◇1月11日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は大幅に4日続伸、34年ぶり3万5000円回復
 ☆(証)[大引け] 3万5,000円乗せ。買い戻しが上昇に拍車。輸送用機器や証券、商社が高い。
 ☆(N)新興株11日 グロース250が3日ぶり小反落 個人の売りで大型株上昇に追随できず
 ☆(WAグロース250が反落、プライム市場へ資金集中で=新興市場・11日
========================================
◇1月11日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan...