========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(10日19:30)
★Kabutan(10日16:30)
★Kabutan(9日(土)19:30)
★日経 (9日(土) 5:00) 注目記事まとめ読み
★日経 (9日(土) 5:00) ロ迫真「地方初、宇宙へ」まとめ読み
========================================
◇来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(10日13:30)
★FISCO (9日(土)18:32)
★FISCO (9日(土)14:34)
★みん株 (8日(金)17:24) 再掲
★ロイター (8日(金)15:55) 再掲
⇒ 日銀報道に神経質、追加材料で乱高下の可能性も=来週の東京株式市場★みん株 (日17:)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<10日(日)>
☆
☆(N)ハマス掃討「正義の戦争」 イスラエル、継続宣言 (20:56)
☆(N)イスラエル行き全船標的も イエメン武装組織警告 (9:34)
<9日(土)>
☆(R)OPEC事務局長、COP28草案の拒否要請 化石燃料に言及 (17:51)
☆(R)米石油・ガス掘削リグ稼働数、4週連続増=ベーカー・ヒューズ (18:36)
☆(N)中国消費者物価0.5%下落 11月、2カ月連続マイナス (10:56)
(R)中国11月CPI、過去3年で最大の落ち込み PPI下落幅拡大 (17:04)
☆(N)EU、AI包括規制案で大筋合意 対応怠れば巨額制裁金 (9:30)
(R)EU、AI利用の包括規制案で暫定合意 違反企業に罰金 (11:27)
☆(N)米政治広告2兆円超えも 24年大統領選、支出最高の可能性 (5:13)
※詳細データは、後述の一覧参照
(R)FRB利下げ予想5月に後ずれ、強い雇用統計受け (1:38)
(N)米雇用粘り腰、早期利下げ観測やや後退 株は年初来高値 (5:00)
☆(R)米12月ミシガン大消費者信頼感5カ月ぶりに上昇、インフレ期待低下 (1:38)
(N)12月の米消費者予想インフレ率、2年9カ月ぶり低水準 ミシガン大 (5:54)
☆(N)ガザの停戦決議、米の拒否権で否決 国連安保理 (9:39更新)
(R)ガザ停戦決議案を否決、国連安保理 米が拒否権行使、英は棄権 (7:41)
☆(R)イスラエル軍、ガザ攻撃激化 ハマス幹部ら200人超拘束 人質救出失敗 (6:45)
◆【国内・日本関連】
<10日(日)>
☆
☆(N)安倍派「政務三役」に全交代案浮上 首相、人事時期探る (19:38)
☆(NHK)政治資金 橋本聖子元五輪相側 1000万円超キックバック受けたか (18:35)
☆(N)西村経産相「職責を全うする」 政治資金問題で辞任否定 (16:57)
☆(読売)安倍派が存続の危機、「5人衆」全員が裏金疑惑の渦中に…自民党内での影響力低下避けられず (14:06)
☆(N)自民派閥「裏金」問題、週内に捜査本格化 検事50人態勢 (2:00)
☆(R)MLB=大谷がドジャースと契約合意、メジャー史上最高額 (8:32)
(N)大谷翔平、ドジャースへ移籍 メジャー最高10年1千億円 (5:38)
<9日(土)>
☆(N)高木国対委員長、裏金疑惑「事実関係を確認」 辞任否定 (21:30)
☆(毎日)「いつ・何人更迭」首相に重大局面 安倍派6幹部に次々裏金疑惑 (21:03)
☆(産経)自民に激震 裏金疑惑が安倍派「5人衆」らを直撃 分裂懸念の声も (20:38)
☆(朝日)「安倍派は終わった」幹部6人疑惑に自民衝撃 政権運営マヒの恐れも (20:00)
☆(NHK)自民安倍派 派閥幹部6人含む大半の所属議員側にキックバックか (16:45)
☆(NHK)自民 安倍派 10人以上の議員側が1000万円超のキックバックか (11:55)
☆(読売)西村経産相側も裏金か、パーティー収入不記載の疑い…歴代の事務総長3人に疑惑 (11:40)
☆(N)岸田首相、松野官房長官更迭へ 党内に内閣改造論浮上 (15:13)
☆(読売)パーティー裏金疑惑の松野官房長官を更迭へ、首相「役割果たして」から一転・後任調整 (7:05)
☆(NHK)松野官房長官に “辞任は避けられない”の声 政治資金問題で (5:36)
☆(N)安倍派還流議員、最大5千万円不記載か パーティー収入 (2:00)
☆(N)消費の再点火、成長持続の条件に 7〜9月期GDP下方修正 (1:00)
========================================
◇海外市場 12月8日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)米国株式市場=続伸、S&P500とナスダックが22年初以来の高値
☆(N)NYダウ続伸、1年11カ月ぶり高値 景気悪化の懸念薄れる
☆(R)ロンドン株式市場=上昇、1カ月半ぶり高値
☆(N)ロンドン株8日 反発 2カ月ぶり高値 エネルギー株に買い
☆(R)欧州株式市場=反発、高級品株買われる
☆(N)ドイツ株8日 反発 最高値を再び更新 ドイツ銀行が高い
========================================
◇レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (9日)
========================================
◇11月米雇用統計 12月8日(金)22:30 再掲
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇11月雇用統計内容 予想は中央値
☆非農業部門雇用者数 19.9万人増、〔予想 18.3万人増)
10月 15.0万人増 ⇒ 15.0万人増
9月 33.6万人増 ⇒ 29.7万人増 ⇒ 26.2万人増
8月 18.7万人増 ⇒ 22.7万人増 ⇒ 16.5万人増
☆失業率 3.7%、 〔予想〕3.9%
9月 3.9%、 8月 3.8%、 7月 3.5%
☆平均時給 前月比 +0.4%、前年同月比 +4.0%、 34.10ドル
〔予想〕前月比+0.3%、 前年同月比+4.0%
10月 前月比+0.3%、 前年同月比+4.1% 34.00ドル
9月 前月比+0.2% ⇒ 0.3%、前年同月比+4.2% ⇒ 4.3% 33.86ドル
8月 前月比+0.2%、 前年同月比+4.3%、 33.82ドル
☆労働時間 34.4時間
10月 34.3時間、 9月 34.4時間、 8月 34.4時間
☆労働参加率 62.8% (予想 %)
10月 62.7%、 9月 62.8%、 8月 62.8%
0 件のコメント:
コメントを投稿