・高島屋(8233)の今期、純利益300億円に上振れ インバウンド寄与(日経)
・しまむら(8227)の3~11月期、純利益4%増 高価格帯PB伸びる(日経)
・象印(7965)の前期、純利益21%増 高級炊飯器が好調(日経)
・壱番屋(7630)の3~11月期、純利益40%増 客単価10%上昇(日経)
・キユソ流通(9369)の前期、一転最終赤字 30億円下振れ(日経)
・IJTT(7315)へのTOB価格上げ ARTS-1、850円に(日経)
・日本光電(6849)株を5.01%取得 米バリューアクト(日経)
・大王海運「大変遺憾」 北越コーポ(3865)の買収防衛策(日経)
・サッポロHD(2501)株買い増し 3D、保有比率14.82%(日経)
・核融合発電、50社連携 来春に新組織 技術開発で協力 IHI(7013)や日揮HD(1963)など(日経)
・6G基地局半導体に照準 規格策定、来年にも NEC(6701)、量産視野に技術 富士通(6702)は高出力にも耐久(日経)
・大和ハウス(1925)、店舗も木造に 「非住宅」10年で3000億円 事務所やオフィスビルも 施工主の環境意識高く(日経)
・富士電機(6504)、EV用パワー半導体増強 2000億円投資、ライン新設(日経)
・豊田通商(8015)、「中古車王国」アフリカに照準 全土に店整備(日経電子版)
・ロシアでのLNG開発 三井物(8031)が不可抗力宣言 現地報道 引き取り義務放棄(各紙)
・トヨタ(7203)傘下のダイハツ、系列外店も支援 給与は一定程度補償 国内全工場で生産停止(各紙)
・飲食店、会員制の波 マクアケ(4479)での資金募集件数9割増 高単価、物価高に耐性(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿