========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (1日(金)19:30)
★Kabutan (1日(金)17:20)
★FISCO (1日(金)18:15)
★FISCO (1日(金)16:05)
★F日経新聞 (1日(金)12:22)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★WEALTH ADVISOR(1日(金)16:30)
★みん株 (1日(金)17:20)
★ロイター (1日(金)15:35)
========================================
◆ニュース 12月1日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)スイス第3四半期GDP、前期比0.3%増 サービス業が下支え (19:34)
☆(R)財新の中国製造業PMI、11月は50.7 3カ月ぶり高水準 (11:47)
☆(N)OPECプラス、追加減産打ち出せず サウジなど自主減産 (3:47)
(R)COP28開幕、気候変動被害の救済基金運営方法で早速合意 (7:13)
☆(N)OPECプラス、追加減産打ち出せず サウジなど自主減産 (3:47)
☆(R)米経済に大幅な引き締め不要、軟着陸達成へ=イエレン財務長官 (4:57)
☆(R)FRB当局者ら、利上げサイクル終了示唆 「判断は時期尚早」とも (7:13)
☆(N)米消費支出物価、10月3.0%上昇 伸びは鈍化続く (30日23:06)
(R)米個人消費、10月は小幅増 価格指数前年比は21年以来の低い伸び (2:00)
☆(N)米失業保険、総受給者193万人 2年ぶりの多さ (1:40)
(R)米新規失業保険申請、7000件増の21.8万件 労働市場の緩和示す (1:31)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)10月税収2.7%増、賃上げで所得税が増加 財務省 (19:59)
☆(N)薬価引き下げへ 厚労省調査で市場価格が6%下回る (19:57)
☆(N)7〜9月期GDP改定値 民間予測、マイナス成長変わらず (19:42)
☆(N)11月デリバティブ売買高23%増 国内株好調で持ち高調整 (19:23)
☆(N)百貨店大手5社、11月は全社増収 気温低下で冬物動く (18:18)
☆(R)需給ギャップが再びマイナスに、7―9月期は3兆円不足=内閣府推計 (18:08)
(N)国内経済、需要「不足」に転落 7〜9月期マイナス0.5% (19:42)
☆(N)マツダ、10月の世界生産6%増 米国販売は13カ月ぶり減 (19:32)
☆(N)11月の国内新車販売、9%増 半導体不足が解消 (15:28)
☆(N)10月求人倍率、1.3倍に上昇 失業率は2.5%に改善 (8:49)
(R)10月の失業率は2.5%に改善、有効求人倍率は1.30倍に上昇 (8:41)
☆(N)7〜9月期の設備投資、前期比1.4%増 法人企業統計 (9:01)
(R)法人企業統計、7─9月期設備投資は3.4%増 季調済みでも前期比プラス (9:07)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)AIRDO24年3月期、一転営業増益に 旅客需要回復で (19:30)
========================================
◇12月1日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は小幅反落、米ハイテク株安が重し 一進一退で方向感欠く
☆(N)東証大引け 小反落 米ハイテク株安が重荷、値がさ株に売り
☆(証)[大引け] FRB議長の発言を控えもみ合い。レーザーテックとセブン&アイは高い
★(FISCO)日経平均は反落、終日前日終値付近でもみ合う展開
☆(N)新興株1日 グロース250が続落 午後に下げ幅広げる
☆(WA)グロース250が続落、アスタリスクが安い=新興市場・1日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は大幅続落、IPO増加による換金売りも警戒
========================================
◇12月1日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式
0 件のコメント:
コメントを投稿