2023年11月15日水曜日

11月15日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (15日19:30)
========================================
◇明日(16日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WEALTH ADVISOR(15日16:30)
========================================
◆ニュース 11月15日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)独成長率、23年はマイナス0.3% 24年はプラス転換=欧州委予想 (20:09)
 ☆(N)欧州委、今年のユーロ圏経済成長予測を下方修正 来年は景気拡大 (20:01)
 ☆(N)ユーロ圏鉱工業生産、9月は消費財主導でマイナス 貿易黒字は継続 (20:00)
 ☆(R)英CPI、10月は前年比+4.6%に鈍化 インフレ半減目標達成 (16:41)
  (N)10月英消費者物価、4.6%上昇 光熱費減で2年ぶり低水準 (17:44)
 ☆(N)緩む米物価高に市場安堵 消える利上げ観測、世界株高 (15:59) 
 ☆(N)中国景気、回復緩やか 先行き懸念で消費や投資振るわず (18:04)
 ☆(N)中国不動産販売、10月は減少加速 投資も低迷続く (13:29)
 ☆(N)中国、10月工業生産4.6%増 車増産で伸び率が小幅拡大 (11:01)
  (R)中国10月鉱工業生産、4月以来の高い伸び 小売売上高も予想超え (11:43)
 ☆(N)イスラエル軍、ガザ北部シファ病院で「作戦実行中」 (10:21)
  (R)イスラエル軍、ガザのシファ病院に突入 ハマスに投降呼びかけ (10:18)

 ☆(N)米下院、つなぎ予算案を可決 政府閉鎖は回避へ (7:13)
  (R)米下院、政府機関閉鎖回避へつなぎ予算案可決 上院に送付 (8:09)
 ☆(N)消える米利上げ観測 緩む物価警戒、株一時500ドル高 (6:35)
 ☆(R)米インフレ、失業率の大幅上昇伴わずに急低下=シカゴ連銀総裁 (3:58)
 ☆(R)米10月CPI3.2%上昇、コアも伸び鈍化 利上げ終了観測裏付け (4:05)
  (N)米消費者物価、10月3.2%上昇 市場予想やや下回る (14日22:36、再掲)
 ☆(R)米下院議長、トランプ氏に支持表明 共和の大統領候補として (1:57)
 ☆(N)米議会委が対中報告書 台湾へ兵器の事前訓練を提言 (0:30)
 ☆(R)中国スマホ出荷台数、10月は11%増 ファーウェイは83%の大幅増 (2:09)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)10月後半の消費3.0%増 旅行や宿泊などサービス堅調 ナウキャスト (20:13)
 ☆(N)上場企業が最高益 24年3月期13%増、値上げ・円安で (19:13)
 ☆(N)NTTドコモの「d払い」障害が復旧 スマホ決済が可能に (17:27更新)
 ☆(N)輸出船契約、10月は4倍超 鋼材価格上昇が一服 (17:15)
 ☆(N)上場地銀4〜9月、6割が最終減益 不良債権費用膨らむ (17:07)
 ☆(N)東北地銀、10行が最終減益 4~9月期 含み損再拡大 (19:26)
 ☆(N)日銀、北陸3県の景気判断据え置き 11月 (19:37)
 ☆(N)千葉県内の中小景況感が改善、7〜9月 日本公庫 (19:30)
 ☆(N)中国地方の9月鉱工業生産、1.3%上昇 自動車が上向き (19:03)
 ☆(N)九州の9月鉱工業生産、2カ月ぶり低下 半導体の反動減 (16:00)
 ☆(R)10月訪日外国人は251万人、コロナ後初めて19年同月を超える=政府観光局 (16:46)
 ☆(N)10月の訪日客251万人、初のコロナ前超え 観光も正常化 (16:15)
 ☆(N)NTTドコモの「d払い」で障害 店頭決済、利用できず (12:27)
 ☆(N)GDP、3四半期ぶりマイナス成長 7〜9月年率2.1%減 (8:51)
  (R)実質GDP7─9月期は3期ぶりマイナス成長、賃金低迷が消費を圧迫 (10:30)
  (N)日本経済、海外減速・物価高にリスク 7〜9月2.1%減 (20:04)
 ☆(N)NY円、大幅反発 1ドル=150円35~45銭 米CPI受けドル売り (7:38)
 ☆(N)地銀、債券含み損2.8兆円に 損失処理で7行が本業赤字 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)SHOEI、純利益17%増で過去最高 23年9月期 (21:16)
 ☆(N)KLASS、純利益29%減 23年9月期 (21:15)
 ☆(N)ライフネット、4〜9月純利益92%増  コロナ支払い減 (17:54)
 ☆(N)北陸鉄道の4〜9月、4期ぶり黒字 鉄道は赤字続く (19:28)
 ☆(N)遠州鉄道の23年4〜9月期、純利益2.9倍 自動車販売好調 (19:16)
========================================
◇11月15日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は大幅に3日続伸、「逆CPIショック」で今年最大の上げ幅
 ☆(N)東証大引け 続伸、今年最大の上げ幅 米長期金利低下で2カ月ぶり高値
 ☆(証)[大引け] 823円高。米消費者物価を受け来年前半に利下げ予想が浮上。米エヌビディア10連騰で半導体関連が高い。ツルハは非上場化検討報道で急騰
 ☆(N)新興株15日 グロース250が4日ぶり反発 米ハイテク株高や日経平均上昇で
 ☆(WAグロース250が4日ぶりに反発、主力株に買い=新興市場・15日
========================================
◇11月15日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...