========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (27日(金)19:30)
★Kabutan (27日(金)19:00)
★Kabutan (27日(金)17:20)
★FISCO (27日(金)18:15)
★FISCO (27日(金)16:05)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★WEALTH ADVISOR(27日(金)16:35)
★みん株 (27日(金)17:57)
★ロイター (27日(金)16:40)
========================================
◆ニュース 10月27日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米長期国債とハイテク株に資金流入=BofA週間調査 (19:51)
☆(R)ユーロ圏企業、値上げペース抑制 景気後退にも備え=ECB調査 (19:09)
☆(N)李克強氏死去、後ろ盾失った共青団 習氏冷遇で勢力減退 (14:23)
(R)中国の李克強前首相が急死、68歳 習体制下で存在感低下 (14:46)
☆(R)米ウエスタンデジタルとキオクシア、統合交渉打ち切り=関係者 (8:51)
☆(N)世界スマホ出荷、7〜9月は0.1%減 「Appleは中国苦戦」 (7:37)
☆(N)NY円続落、1ドル=150円35〜45銭 予想上回る米GDPで (7:00)
☆(R)好調な米GDP、軟着陸示唆 米債利回り高止まりも=財務長官 (6:19)
☆(N)米GDP、7〜9月4.9%増に加速 利上げでも消費衰えず (26日21:36)
(R)米GDP、第3四半期は4.9%増 約2年ぶりの高い伸び 個人消費堅調 (4:50)
☆(N)ECB、利上げ見送りを決定 インフレ鈍化で11会合ぶり (26日21:15、再掲)
☆(R)米新規失業保険申請、1万件増の21万件 (0:36)
(N)米国の失業保険申請、週21万件 根強い労働需要示す (7:45)
☆(N)GMブラジル工場でストライキ 大量解雇に抗議 (4:06)
☆(N)トランプ氏元側近、相次ぎ反旗 選挙不正疑惑で司法取引 (2:57)
☆(N)Amazon、7〜9月期営業益4.4倍 ネット通販好調 (6:18)
(R)アマゾン、年末商戦期の業績拡大見込む 第3四半期売上高も予想超え (8:03)
☆(N)インテルの7〜9月、最終71%減益 パソコン用CPU苦戦 (6:58)
(R)米インテル、第4四半期売上高見通し予想上回る PC市場回復見込む (7:51)
☆(R)フォードが通期業績見通し撤回、第3四半期利益は予想に届かず (7:18)
(N)米フォード、ストで減益要因1900億円 通期見通し撤回 (8:04)
☆(N)米物流大手UPSの7〜9月、最終56%減益 労働争議と賃上げ重荷に (1:25)
☆(R)中国の碧桂園、18日に支払い不履行=クレジット委員会 (0:35)
☆(N)中国機、米爆撃機に異常接近3メートル 南シナ海で (6:53)
☆(N)スロバキアがウクライナ軍事支援停止、欧州委員長に伝達 (7:12)
☆(N)米政府、ウクライナに弾薬供与 議会に追加予算念押し (3:10)
☆(N)米国、中東の紛争拡大阻止で中国外相に協力要請へ (5:43)
☆(N)国連総会、ガザ停戦決議案巡り会合 中東・東南アが主導 (6:46)
☆(N)EU、ガザ戦闘「一時中断」要請 首脳会議で合意 (4:50)
(R)EU、ガザ人道回廊と戦闘一時停止呼びかけ 首脳会議で宣言採択 (7:11)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)プロ野球「関西対決」へ警備厳戒 大阪、G7会合と同日開催 (18:30)
☆(N)阪神・オリックスのリーグ優勝、経済効果1283億円と試算 (18:30)
☆(N)G7貿易相会合、28日開幕へ、経済的威圧に結束して対処 (18:11)
☆(N)海外勢の国債売り膨張 長期金利10年ぶり高水準 (18:26)
☆(N)日銀、物価見通し引き上げ議論 3年連続2%以上の公算 (18:00)
☆(N)9月の航空貨物輸出量20%減 21カ月連続マイナス (17:15)
☆(N)12月の電気代、東京電力など8社値下げ 石炭価格下落で (15:56)
☆(N)住民税減税による自治体減収、国が補てん 鈴木総務相 (15:52)
☆(N)都区部物価(CPI)、10月2.7%上昇 4カ月ぶりに伸び拡大 (8:36)
☆(N)コマツ、高まる上方修正期待 市場は構造改革を注視 (4:00)
☆(N)キヤノン、AI監視カメラ伸びる 1〜9月純利益16%増 26日発表 (1:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)コマツ一転最終増益へ、値上げ浸透で最高益 24年3月期 (15:12)
(R)コマツ、今期の営業益を上方修正 値上げや円安寄与 (15:32)
☆(N)日野自動車、24年3月期は一転最終赤字 米国訴訟で特損 (15:23)
☆(N)フジオーゼックスの24年3月期、純利益15億円に上方修正 (21:00)
☆(N)日本車両、純利益22%増に上方修正 24年3月期 (18:12)
☆(N)キーエンス、3年ぶり減益 4〜9月最終 中国景気減速響く (16:06)
☆(N)アオイ電子、最終赤字9億円 24年3月期 (19:18)
☆(N)トクヤマ、売上高250億円下方修正 24年3月期 (20:17)
☆(N)日立の純利益が上振れ、送配電やDXがけん引 24年3月期 (19:34)
☆(N)セイコーエプソン最終13%減益へ 中国減速響く 24年3月期 (19:32)
☆(N)オムロン純利益76%減 24年3月期下ぶれ、中国でFA失速 (19:54)
☆(N)三谷産業の純利益、9倍の8億7000万円 4〜9月期 (19:31)
☆(N)航空電子、純利益21%減 産業機器向け低迷 24年3月期 (20:21)
☆(N)タカラトミー、純利益75%増に上振れ 4~9月ガチャ好調 (19:47)
☆(N)トプコン最終6割減益へ 24年3月期、北米の測量機不調で (19:26)
☆(N)日本ガイシの24年3月期、純利益390億円に上方修正 (18:51)
☆(N)信越化学3年ぶり最終減益 4〜9月23%減、塩ビ価格下落 (19:26)
☆(N)住友化学、最終赤字760億円 4〜9月で過去最大に (15:33)
☆(N)日本ゼオン一転営業減益 24年3月期、中国景気減速で (19:23)
☆(N)医療情報サイトのエムスリー純利益3%減 コロナ治験支援一巡 4〜9月 (19:19)
☆(N)スクロールの24年3月期、純利益36億円に下方修正 (21:00)
☆(N)ヤマザキの24年3月期純利益、株式売却益で増加 (21:00)
☆(N)エムケー精工の24年3月期、純利益8億円に上方修正 (17:36)
☆(N)九電工、経常益が過去最高 半導体工場・再開発追い風 (17:15)
☆(N)ハマキョウレックスの4〜9月期、純利益2%増 (21:00)
☆(N)SGHDの純利益51%減に下振れ、24年3月期 7%値上げも (16:45)
☆(N)ヒューリック、純利益14%増に上方修正 23年12月期 (20:30)
☆(N)中部電力の4〜9月、純利益最高3115億円 値下げも検討 (16:49)
☆(N)四国電力、1〜3月の電気料金値引き 子育て世帯向け (19:17)
☆(N)大阪ガスが黒字転換 4〜9月、米LNGプラントが稼働再開 (19:19)
☆(N)野村HD、4〜9月純利益3倍 国内営業が好調 (18:09)
(R)野村HD、4―9月期の連結純利益は3.2倍 営業部門が大きく改善 (15:17)
☆(N)今村証券の4〜9月期、税引き益79%増 (19:29)
☆(N)信金中金4〜9月、純利益35%減 外貨調達費上昇で (18:41)
☆(N)山形銀行、24年3月期54%減益 有価証券売却損で (19:25)
☆(N)第四北越FGの23年4〜9月期、純利益12%増に上方修正 (19:02)
☆(N)北国FHDの純利益46%減、4〜9月 外貨調達費影響 (19:31)
☆(N)富山銀行の4〜9月、最終赤字2億円 物流会社破綻で (19:30)
☆(N)西京銀行、4〜9月期の連結純利益5%増 (19:25)
☆(N)広島市信組、貸出金増加で最終益が過去最高 23年4〜9月 (19:19)
☆(N)山口FG、住宅ローン業務をDX化 ウェブ上で契約まで (19:26)
☆(N)四国銀行4〜9月期、純利益40億円 資金利益が改善 (19:17)
☆(N)長崎銀行、27年ぶり新拠点 アミュプラザ長崎に相談専門 (18:15)
☆(N)琉球銀行が上方修正 4〜9月、観光回復で与信費用減少 (17:30)
========================================
◇10月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反発、一時470円超高 上値の重さも意識
☆(N)東証大引け 反発、海外短期筋の先物買いで 半導体関連が高い
☆(証)[大引け] アマゾンとインテルの決算を受け米国株反発に期待。富士通はサービスソリューションの伸びが加速し急騰
★(FISCO)日経平均は大幅反発、買い一巡後は上値の重い展開
☆(N)新興株27日 マザーズが反発 新規上場のドリムアーツは初値上回る
☆(WA)マザーズ指数が3日ぶり反発、弁護士コムなど買われる=新興市場・27日
========================================
◇10月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式
0 件のコメント:
コメントを投稿