2023年9月30日土曜日

来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(9月30・10月1日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★動画 マーケット・アナライズ 岡崎さんの動画(9月30日朝) (11分39秒)
  ※ この内容の概略を、『東証なう』に書き込みました。
★マネクリ (29日(金)) 和島英樹の発掘 寄稿文
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(10月1日13:30
FISCO (9月30日14:52
FISCO (30日14:55
WEALTH ADVISOR(29日(金)16:45) 再掲
★みん株 (29日(金)17:56) 再掲
★ロイター (29日(金)15:36) 再掲
========================================
◇週末のニュース等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<10月1日(日)>
 ☆
 (R)中国経済に安定化の兆し、9月製造業PMIが6カ月ぶり50超え (17:17)
 (R)米つなぎ予算成立、政府機関の閉鎖いったん回避 11月中旬まで (16:39)
 (N)米つなぎ予算、ウクライナ支援含まず 共和強硬派が拒否 (13:42)
 (N)米政府閉鎖回避、金融市場に安堵 米金利高一服も (12:53)
 (R)米議会、つなぎ予算を可決 土壇場で政府機関の閉鎖回避 (11:28)
  (N)米政府閉鎖、土壇場で回避へ 上下院がつなぎ予算案可決 (4:15)
<9月30日(土)>
 ☆(N)米大統領選の介入事件で(被告の1人が)罪認める トランプ氏共謀者で初 (11:57)
 ☆(N)中国当局、米企業幹部(マイケル・チャン氏)を出国禁止か 米紙報道 (8:23)
 ☆(N)中国、9月製造業景況感 受注増で6カ月ぶり50超え (10:55)
 ☆(N)9月の米長期金利、上げ幅1年ぶり大きさ 政府閉鎖を警戒 (8:21)
 ☆(R)原油先物、第3四半期30%上昇 世界的な供給減で (6:32)
 ☆(N)米政府閉鎖、回避見通せず 下院の独自予算案は否決 (7:55)
 ☆(R)米政府機関の閉鎖、経済発展「損なう」=イエレン財務長官 (6:14)
 ☆(R)米下院、つなぎ予算案否決 共和強硬派が反対 政府閉鎖ほぼ確実に (4:56)
 ☆(R)米FRB、利上げを終了する可能性を示唆=NY連銀総裁 (2:56)
  (B)ニューヨーク連銀総裁、米利上げが既に完了した可能性を示唆 (1:50)
 ☆(N)米自動車スト拡大 新たに7000人、GMとフォード工場で (2:05)
 ☆(R)米9月ミシガン大消費者信頼感、上方改定 1年先インフレ期待3.2% (2:48)
 ☆(R)米コアPCE価格指数、8月の伸び2年ぶり4.0%下回る 基調圧力軽減 (3:59)
  (N)米消費支出物価、8月3.5%上昇 原油高で2カ月連続加速 (29日22:49 再掲)
◆【国内・日本関連】
<10月1日(日)>
 ☆
 ☆(N)首相「日本主導でAIのルール形成」 STSフォーラム開幕 (16:30)
 ☆(N)円安、1ドル=150円前に足踏みも 米国に懸念材料多く (4:39)
 ☆(N)日経平均、今週の下値3万1000円か 大和アセット堀江氏 (4:00)
 ☆(N)ノーベル賞、2〜9日発表 2年ぶり日本の受賞に期待 (2:00)
 ☆(N)インボイス、111万の免税事業者が転換へ 制度スタート (0:05)
 ☆(N)産総研、仮想空間に研究センター 2ナノ半導体開発支援 (0:00)
<9月30日(土)>
 ☆(R)出口局面で財務悪化しても政策運営損なわれず、正常化には距離=植田日銀総裁 (19:10)
  (N)植田日銀総裁「信認低下防止へ財務健全性も配慮」 (17:19)
 ☆(N)旧統一教会の解散命令請求、12日にも審議会に 政府 (13:30)
 ☆(N)(観測)ハイデ日高の3〜8月、営業黒字に転換 値上げ・客足回復 (2:00)
========================================
◇海外市場 9月29日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)米国株式市場=S&P下落、インフレ指標受け
 ☆(N)NYダウ反落、158ドル安 政府機関の閉鎖懸念が重荷
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、四半期では下落
 ☆(N)ロンドン株29日 続伸 英経済の底堅さを意識 (2:43)
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、堅調な英GDPを好感
 ☆(N)ドイツ株29日 続伸 コメルツ銀行、アディダスが高い
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (30日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...