・三菱自(7211)、中国生産撤退へ EV出遅れで販売不振(日経)
・Jフロント(3086)、「プラザ」運営会社株を全売却 売却益7億円(日経)
・日立造(7004)、「カナデビア」に商号変更 24年10月に(NQN)
・ワコールHD(3591)、英国子会社で不正アクセス システム稼働に支障(日経)
・楽天グループ(4755)傘下の楽天証券、ロボアド最大手ウェルスナビ(7342)と提携 新NISAにも対応(日経)
・ホンダ(7267)、「青山ビル」建て替え 25年春に解体(日経)
・ビッグモーター、「ガリバー」のIDOM(7599)株を一部売却 保有比率4.15%に低下(NQN)
・パナHD(6752)、EV電池再利用 ニッケル高純度で回収、米新興と(日経)
・川重(7012)、水素関連で川崎市と連携(日経)
・東電HD(9501)、法人向け通常プラン契約再開 燃料費下落で採算改善(日経)
・小野測器(6858)が本社ビル売却 在宅勤務増、18億円で(日経)
・西松屋チェ(7545)が最高益 3~8月、値上げや調達見直し奏功(日経)
・乃村工芸社(9716)の今期、純利益39%増に上方修正 商業施設やホテル向け好調(NQN)
・大紀アルミ(5702)、純利益72%減 今期、主力製品の粗利悪化(日経)
・ライドオンE(6082)スタンダードへ(日経)
・システム情報(3677)、MBOを実施 1株930円でTOB(NQN)
・政府、戦略分野への投資促進減税を検討 蓄電池など想定、経済対策で(日経)
・損保4社、企業保険巡り100社超で事前調整か(日経)
・原油続伸 昨年8月以来の94ドル台 金は6カ月ぶり安値(NQN)
・NY円、続落 1ドル=149円60~70銭 米長期金利の上昇受け 11カ月ぶり安値(NQN)
・米マイクロン9~11月期、予想以上の赤字幅見通し 株価下落(ブルームバーグなど)
0 件のコメント:
コメントを投稿