2023年5月30日火曜日

5月30日(火)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・古河機金(5715)、今期純利益2.5倍に上方修正 固定資産売却で(日経)
・三菱電(8503)、26年3月期の売上高5兆円超に目標値引き上げ(日経)
・富士通(6702)、業界別汎用システムの売上高4000億円強を目指す方針(日経)
・ACCESS(4813)、2~4月期最終黒字 大型案件を受注(日経)

・ホンダ(7267)、ソフト人材倍増 トヨタ(7203)は9000人再教育(日経)
・SOMPO(8630)など国内損保、脱炭素の国際団体を脱退 欧州勢に続き(日経)
・みずほFG(8411)傘下のみずほ銀、「人的資本」高評価企業に融資 第1弾はIHI(7013)(日経)
・りそなHD(8308)の南昌宏社長「攻めに転換、地銀提携も」(日経)
・ソフトバンク(9434)、東京23区で3D地図 自動運転の基盤(日経)
・積ハウス(1928)子会社、高校・専門卒採用2倍超 職人不足補う(日経)
・NTT(9432)傘下のドコモ、中小のDXを支援 全店に専門営業員を配置(日経)
・三菱商(8058)が金融サービス 東京きらぼし(7173)と提携で融資や決済提供(日経)
・ゼンショHD(7550)、ドイツのすし店買収(日経)
・鋼材も「CO2排出ゼロ」 神戸鋼(5406)は豊洲開発で活用(日経)
・はごろも(2831)、ツナ製品など再値上げ(日経)
・三井住友FG(8316)傘下のSMBC日興、「仕組み債」損失で賠償命令 東京地裁(各紙)
・任天堂(7974)など制作のマリオ映画、国内興収100億円突破(各紙)
・三菱自(7211)、中国生産停止延長(読売)
・近鉄GHD(9041)、延期の決算発表は6月2日に(各紙)
・川重(7012)、23年3月期決算を訂正 最終利益を引き下げ(産経)
・東ガス(9531)、英国に取引新拠点 LNG安定確保と収益を両立(共同)
・オアシス、熊谷組(1861)株の大量保有を報告 社長再任に反対呼びかけ(ロイター)
・ソフトバンクG(SBG、9984)がスリム化、投資事業で人員削減 銀行借入も縮小(ブルームバーグ)
・金融庁、インパクト投資の4要件提示 年内めど指針策定(日経など)
・ネット銀の預金、5年で2倍 インフレで「高金利」武器に(日経電子版)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...