========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (19日19:30)
★Kabutan (19日7:20)
★FISCO (19日18:15)
★FISCO (19日16:05)
★ロイター (19日11:03)
★ロイター (19日10:49)
★マメクリ (18日(木)) 和島英樹氏 寄稿
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★WEALTH ADVISOR(19日17:16)
★みん株 (19日17:45)
★ロイター (19日15:24)
========================================
◆ニュース 5月19日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)ECB、インフレ率を2%に下げるため必要な決断下す=総裁 (18:48)
☆(N)米長期金利、2カ月ぶり高水準 追加利上げ観測高まる (18:39)
☆(R)独生産者物価、4月は前年比+4.1% 予想上回る (15:29)
☆(R)南太平洋ニューカレドニア沖でM7.7の地震、津波の危険なし (12:34)
☆(R)モンタナ州のTikTok禁止法に差し止め請求、ユーザーが提訴 (8:23)
☆(R)チャットGPTアプリ、iPhoneで利用可能に まず米国で (6:08)
☆(R)米財務長官、銀行システムの健全性改めて強調 銀行幹部と会合 (5:13)
☆(R)米副大統領とNEC委員長、債務不履行なら景気後退入りと警告 (4:18)
☆(R)FRBの利上げと銀行監督責務、矛盾せず=バー副議長 (2:57)
☆(R)米フィラデルフィア連銀業況指数、5月はマイナス10.4に改善 (3:08)
☆(R)米中古住宅販売、4月は3.4%減 ローン金利上昇など重し (0:33)
(N)米住宅市場、供給不足で不安定 中古価格11年ぶり下落率 (7:00)
<18日>
☆(R)米新規失業保険申請、2.2万件減の24.2万件 労働市場なお逼迫 (23:03)
(N)米国の失業保険、新規申請24.2万件 3週ぶりに減少 (22:48)
☆(R)米インフレ高すぎる、利上げ累積効果まだ=ジェファーソンFRB理事 (23:48)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)ダイハツ、新たな不正発覚 国内向けハイブリッド車でも (19:27)
(R)ダイハツ、新たな不正で国内向けHV出荷・販売停止 トヨタ車も (21:04)
☆(N)ダイハツ、京都工場を一時停止 半導体不足で (20:15)
☆(N)古紙在庫、4月末23.9%増 関東の32社(19:44)
☆(N)6月の電気代値上げ 経済産業相が認可 (18:51)
☆(N)日経平均、33年ぶり高値 終値234円高の3万808円 (15:01)
☆(R)3月第3次産業活動指数は100.0、前月比1.7%低下=経産省 (14:13)
☆(N)大企業賃上げ3.91%、30年ぶり水準 経団連1次集計 (13:14)
☆(N)拙速な政策転換で物価目標の芽摘むコスト、極めて大きい=日銀総裁 (18:40)
(N)日銀総裁、米債務上限 デフォルトなら「甚大な影響」 (10:43)
☆(N)東証寄り付き 続伸し一時33年ぶり高値圏 米債務上限問題の懸念後退 (9:11)
(N)個人に実感わかぬ株高 日経平均バブル後高値 (14:29)
☆(N)4月の消費者物価(CPI)3.4%上昇、伸び率拡大 食品値上げで (8:38)
(R)4月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比+3.4%=総務省(ロイター予測 +3.4%) (8:38)
◆決算関連
☆(N)天満屋が純利益7倍 23年2月期、百貨店事業回復 (19:27)
========================================
◇5月19日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は7日続伸、バブル後高値 米株高・円安で33年ぶり水準
☆(証)[大引け] 32年9か月ぶりの高値。インフレが続くと資産防衛で預金からの資金シフトが起きるという展望も
★(FISCO)日経平均は7日続伸、円安や値がさ株買い続きバブル崩壊後高値を更新
☆(R)新興株はマザーズが反発、米ナスダック堅調で成長株に買い
☆(N)新興株19日 マザーズは反発 上値では売り
☆(WA)マザーズ指数が反発、カバーなど上昇=新興市場・19日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は大幅反発、買い優勢も上げ幅は限定的
========================================
◇5月19日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿