(19時10分) 時間外の日経先物が大幅続落している理由を探していたら、「米ファースト・リバブリック・バンクが破綻したというツイートが出回っている模様」という和島さんのツィートを見つけた。真偽を確認中。700億ドルを確保し、流動性を増強したというニュースが出たばかりにもかかわらず、何者かが破綻のツィートを流した模様で、現在、株価急落中。日経先物の下落の原因はわからず。叶内さんも日経CFD急落に「ん?」のツイートを載せている。
(22時) 日経平均先物・CFD、さっきよりさらに下げている。円高が進んでいたのも影響か? 米はまだ時間外で、他の銀行にも飛び火している。
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (13日19:30)
★Kabutan (13日18:30)
★Kabutan (13日19:45)
★Kabutan (13日17:20)
★FISCO (13日18:15)
★FISCO (13日16:00)
★ロイター (13日7:21)
========================================
◇明日(14日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(13日16:36)
★みん株 (13日17:00)
★Kabutan (13日20:00)
========================================
◆ニュース 3月13日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(B)ファースト・リパブリック銀の株価急落、米銀破綻飛び火懸念 (22:02)
☆(N)日米の国債に買い集まる SVB問題で安全資産に需要 (20:00)
☆(B)米銀ファーストR、時間外で株価約60%安-流動性増強発表でも (18:31)
☆(R)シリコンバレー銀の英法人、HSBCが1ポンドで救済 (16:47)
(N)英HSBC、シリコンバレー銀行の英法人を買収 1ポンドで (17:56)
☆(R)バイデン米大統領、13日朝に銀行危機についてスピーチ (9:46)
☆(R)米、破綻銀行救済せず 預金者は保護へ=米財務省高官 (8:56)
☆(N)円が乱高下、一時133円台に上昇 SVB破綻巡り (8:30)
☆(R)米当局、SVBの預金者保護 金融システムへの波及回避狙い(7:51)
☆(R)米ニューヨーク州規制当局、シグネチャーバンクを閉鎖 (7:51)
(N)シグネチャー銀も破綻 米銀29位、預金全額保護 (8:23)
☆(R)米FRB、13日に非公開会合を開催 公定歩合など見直し (6:46)
☆(R)SVBの預金、13日から全額アクセス可能に=米当局 (7:41)
☆(R)米、SVB破綻の波及回避へ具体策検討=関係筋 (7:26)
☆(N)米財務省など「シリコンバレー銀行の預金、完全保護」 (7:13)
☆(N)シリコンバレー銀行破綻 米当局、大口預金の救済策急ぐ (5:59)
☆(R)SVB英国法人に買い手候補浮上、破綻の影響抑制へ (7:41)
(N)米SVBの英法人、UAE王室やソフトバンク系が買収検討か (5:06)
☆(N)破綻のシリコンバレー銀行、米当局が競争入札 米報道 (1:50)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)23年度は経常1.2%減益に、法人予測調査 製造業が失速 (21:33)
☆(N)大企業景況感が3期ぶりマイナス 1〜3月、製造業悪化 (9:07)
(N)北海道1〜3月企業景況感、2期連続マイナス コスト増で (14:35)
(N)北陸3県の企業景況感、2期ぶりマイナス 1〜3月期 (19:53)
日銀、北陸3県の景気判断据え置き 節約志向強まりも (19:53)
(N)新潟・長野の財務事務所、1〜3月の景況感悪化 (19:33)
(N)1都9県の法人景況判断、2期ぶりにマイナス 関東財務局 (19:40)
(N)1〜3月期景況感、茨城・栃木がマイナスに 関東財務局 (20:00)
(N)山梨企業の景況感、3期連続マイナス 先行きは改善 (18:49)
(N)千葉の法人景況、1〜3月マイナス8.7に悪化 財務事務所 (19:41)
(N)神奈川県内1〜3月の景況感マイナス 横浜財務事務所 (19:25)
神奈川県内の景気判断据え置き 日銀3月 (19:26)
(N)四国の景気判断、4県とも据え置き 日銀 (19:25)
(N)景況感、物価高で2期ぶりマイナス圏 九州1〜3月 (16:30)
◆決算関連
☆(N)北越メタル、連結純利益10億円に上方修正 23年3月期 (19:10)
☆(N)メイコーの23年3月期、最終減益 車・スマホ向け不調 (20:18)
☆(N)TBSHD、有価証券売却益計上で純利益11%増 23年3月期 (20:28)
========================================
◇3月13日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は大幅続落、米銀破綻でリスク回避姿勢広がる
☆(N)東証大引け 続落、2万8000円割れ 米銀破綻の余波
☆(証)[大引け] 米銀破綻を受け、銀行株が下落し、円高で自動車株も安い。海運は買われた。日経平均は終盤、下げ幅を縮めた
☆(R)新興株はマザーズが続落、米銀破綻や米ハイテク株安が重し
☆(N)新興株13日 マザーズ続落、米株安受け運用リスク回避
☆(M)マザーズ指数が続落、イーディーピーなど売られる=新興市場・13日
☆(FISCO)東証グロ-ス指数は続落、主力処が相対的に強さを見せる
========================================
◇3月13日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿